ブックマーク / ochi-cochi.hatenablog.com (177)

  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    八重山吹色もしかしたら一番好きな色かもしれない・・

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    きのう小手毬・・きょう車輪梅・・あしたは何にしようかな・・ なんだか寒い連休初日・・毎年連休は夏日が続いて暑かったのに・・

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    いよいよ連休ですね・・ボクは明日も仕事ですが・・ Have a nice G.W.  車の運転・・気をつけて!

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • Kyoto - 遠近 ochi-cochi

    ふと思い立って京都へ・・ 出町柳から四条通りまで鴨川沿いを歩く歩くの巻。 八重桜のぽわんぽわんと戯れながらシッカリ紫外線浴びて顔だけ日焼け・・ 今日も今日とて花逍遥。 出町柳駅から河合橋を渡ってデルタに・・手毬のような八重桜。 八重とてもう終わりかと思いきや・・満開。感激。 デルタから出町橋を渡って青龍妙音弁財天の前は花水木が満開 道みち可愛い花が咲いています。 小手毬の愛らしいことと言ったらもう・・ね。 賀茂大橋をくぐる・・河原の萌黄色が眩しい。 初夏の京都を見護る比叡山。 あの木が見えてきた・・ 小さなやわらかい新芽が爽やかで清々しい。 丸太町橋から望む北山連峰は・・絶景。 みそそぎ川沿いの小道に咲き競う八重桜・・深呼吸。 やわらかな光に包まれて・・日に焼けたほっぺにほてりを感じる。 ああ・・もう・・連れて行って〜〜。 小さな黄色い花をつけた楓・・爽やかぁ〜 林檎の花が咲き出しました。

    Kyoto - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    迫るぅ〜 初夏ぁ〜 ♬  ふふふふふふふぅ〜ん ♬ なんか・・おでかけ日和やわぁ・・ 京都でも行こっかな・・

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    絵力と言うか・・錆び力が強い・・

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    毎年必ずやって来る・・待ち遠しい花咲き乱れる季節。 待ちわびて待ちわびて、やっと春になって、 そうだ・・春ってホコリっぽくってモヤモヤして、 肌や粘膜が荒れて、あちこち痒くなって、 ちょっと頭が痛くなる季節だった・・と思い出す。 がっかり感・・それが春だった。 その春も移ろい、あっという間に梅雨になり猛暑の夏か・・ 早く秋にならないかな〜〜〜。

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    きょうはいちにち曇り空・・パッとしない天気で気持ちが落ち着く 夕方の天気予報で、近畿地方も明日は気温 25度 の地域がチラホラ 春も終わりやね・・

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    Dieu vous bénisse.

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    桜の木陰は明るくて気持ちいい ・・今日も今日とて花逍遥 欅の新芽の爽やか 宇治川の桜のトンネルは歩くことを忘れる 樹勢良好にして桜花爛漫・・ 山近し・・春楽し・・どこまでも、いつまでも、歩けそうだ 川にのびる花の影 六宮神社を号社した八宮神社 吽〜 市住の公園も空が輝いていました さて一連の花見散歩は一旦終了でございます 今日お出かけしましたら、神戸はまだまだ花盛りです 冷たい雨も、冷たい風もなんのそのです 夜はちょっと花冷えするけど、まだまだお花見楽しめそうです 明日もまたお花見散歩しよっ

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    きのうにひきつづき・・天王谷川から平野の祇園さんへ・・ ちょっと怖い急な階段・・今日も今日とて花逍遥 油断すると後ろに倒れそうになる階段を登ればこの景色 ほぼ真ん中の青い大きなビルの左側 ちっちゃいけれど・・赤くて細くて背の高いのがポートタワー 拝殿、殿に迫る山 殿を覆うように咲く桜・・砕ける波しぶきの様です 殿 正面・・春の空 振り返り・・殿から拝殿を望む 今年もお獅子の頭から花が咲く・・阿〜はっはっは 狛犬も負けじと花咲かす・・吽〜ふっふっふ 桜の中に埋もれるような殿 山の稜線は春の新芽でむせ噎せ返る 白いマンションの奥に見える小高い山は会下山(えげやま) 楠木正成が陣を引いた山・・桜がたくさん咲いています なんだか平和な午下の神戸です 神社をあとにして、神戸市 水の化学博物館へ足をのばしましたが このつづきは・・またあした 今日は雑な雨が降り、乱暴な風が吹きました 花散らし

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    新湊川から天王谷川上流へ・・今日も今日とて花逍遥 雪の御所公園は満開で花見客の賑やかな声が聞こえます 天王谷川沿いの道は若い桜が初々しい 中島橋は桜見物に絶好の場所 橋から下流を望む 橋を渡って桜のトンネルぬけて この後、山麓の平野の祇園さんへお参りに行きまして、 楠木正成公終焉の地でもある神戸市立水の博物館へ、 そして宇治川沿いを下って八宮神社へ。 その写真はまたあした・・どうぞよろしくお願いいたします。 帰宅したら何やら右手の甲に痛みが・・ そういえば、歩いている時からちょっと痒かった・・ 赤くプツプツしてるところが、みるみる腫れてブックブク。 どうやら毛虫にヤラレたようです。 毒針が粉々になっていっぱい刺さるタイプのヤツ。 首とおでこもちょっと痒い・・無意識に触ったのかもしれない。 ムヒアルファEX はよく効くけど・・ん〜〜〜痛痒い(涙) あした雨だとか・・寒いとか・・花散らしの雨に

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • homarecipe #67 - 遠近 ochi-cochi

    度々作ってはいるのだけれど・・そしてもはやレシピ通りではないけれど・・ 春なので・・ホマレ姉さんのにんじんのポタージュスープ 風邪を引く前に作れば良かった・・そしたら風邪などひかなかったかも・・ でも病み上がりの疲れた胃腸に、美味しい免疫力を染み込ませてやるぜ! ホマレ姉さんの言うことにゃ・・ 姉さんはにんじんのキレイなオレンジが好きなのでミルクは加えませんが、 まろやかな味が好みの方は少し加えてもいいですね・・だってさ。 ボクもキレイなオレンジ色が好きなのでミルクは加えません。 その代わり香りの良いフレッシュなエクストラバージンオリーブオイルを、 ニンジンスープとともにミキサーにかけ、乳化させてまろやかに・・ そして黒糖が無かったので、甜菜糖で代用。 で・・前回のブログの滑らかな感じより、荒越しな感じに仕上げてみましたら、 これはこれでザラッとした舌触りが人参の繊維を感じて美味しかったで

    homarecipe #67 - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    小学校の染井吉野 雪の御所公園 八幡さんの大島桜は満開です。 神戸も今日はちょっと春らしい陽気になりました。 でも桜の満開が昨年よりちょっと遅いのと、 やっぱり昨年の台風で桜が弱っているようです。 染井吉野は全体的に3部咲きと言うところでしょうか・・ 昨年は2日で満開でした・・昨年の満開の様子です 。 よろしければご覧ください。 角に桜咲く狛犬とお獅子をご覧になれますよ(笑) ochi-cochi.hatenablog.com

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    今年の桜は花芽が少ない・・ 昨年の台風で弱ってるんだね・・

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    昨夜鼻血が出た。多分鼻かみすぎ・・ でも熱が下がった。体も軽くなった気がする・・体重も減ればいいのに。 何度も汗をかいて着替えたので洗濯物でいっぱいだ。 今日は洗濯して・・否、洗濯は明日にしよう。無理は禁物。 しかし今日はどうしても郵便局に行かねば・・ ティッシュペーパーももう無いぞ! 料も尽きてきた・・買い物にも行かねば。 鶏卵うどん、鮭粥、鶏卵そば、お粥、鮭玉雑炊、鮭粥・・もう飽きた。 鶏卵うどん・そば、と言うのは、あんかけ玉子とじの事、 おろし生姜たっぷりでべると美味しい。 めんつゆにチューブのおろし生姜だけどね。 鮭は瓶詰めフレーク。いづれもササッと簡単病人。 丼なんて使わない・・鍋ひとつで洗い物も鍋と箸と木匙だけで。 味の濃いものはべないけど、歯応えのある物がいたい。 噛みたい。喰いちぎりたい・・ガル。 でも胃腸のこと考えるともう暫くは病人かな・・るる。

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    きのう風邪をひいて風邪薬をのんで寝た。 おかげでいつもより良く眠れた。 でも夜中に汗ビッショリになって2回着替えた。 薬が効いているので熱は下がっている。 薬をのむのをやめたら・・またぶり返すのかしら・・ 風邪薬っていつ飲むのをやめればいいんだろう。 このまま薬をのみ続けたら・・ 治ってるのか治ってないのかはわからないじゃん・・ スゴくねむいし、スゴく喉が乾く。あと・・眼圧高め・・ 今朝のゴミ出しできませんでした・・グッスン。 令和・・個人的な印象ですが、なんだか冷たい響・・ 国書に拘って万葉和歌集より出典した割りに、 中国の国花「梅」を匂わす元号に・・ 平成の時も元号にしては重厚感のない軽薄な感じに思えた。 でも慣れるのかな・・また慣れるのかな・・ 令和という時代がどんな時代になるかで印象も変わるんだろう・・ 安倍総理が「子供にも書けて読みやすい文字が良い」と言っていたけど、 元号二文字

    sabi - 遠近 ochi-cochi