タグ

2014年4月23日のブックマーク (8件)

  • 研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 ねとらぼ 4月23日(水)14時6分配信 エデュケーショナル・デザインが4月10日、研究費の調達に特化したクラウドファンディングサイト「academist」をオープンしました。 クラウドファンディングとは、アイデア実現のためにネットユーザーから資金を調達する行為やサービスを指す言葉です。今回オープンしたacademistは、さまざまな分野の研究費をネットの応援者から調達できるサービスとなっています。 同サイトではプロジェクトの第1弾として、京都大学の研究員(ポスドク)である岡西政典さんの「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金集めが行われています。クモヒトデのグループに属し、研究不足で種の分類が不明瞭なままになっているという深海生物・テヅルモヅルを、岡西さん

    研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    akulog
    akulog 2014/04/23
    これはなんというオボノミクス?
  • 日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開

    日立ソリューションズは、.NET Frameworkをベースにしたアプリケーション開発に必要な各種機能を提供するフレームワーク「Open棟梁」を、オープンソース・ソフトウェア(OSS)として23日に公開した。また、同社を中心に、OSSコンソーシアムに「Open棟梁」普及に向けたコミュニティとして、「.NET開発基盤部会(仮称)」を7月初旬に発足する。 「Open棟梁」は、アプリケーション全体のアーキテクチャを統一する標準アーキテクチャ、入出力処理やデータベースアクセスなどの定型的な機能、開発ツール、テンプレートなどを提供し、高品質なアプリケーション開発環境を実現している。 日立ソリューションズでは、「Open棟梁」を受託開発やプロダクト開発、小規模部門システムから大規模基幹システムまで約70件の開発案件に適用しており、これらの実績によって蓄積したノウハウを集約した。 異種透過性を実現した通

    日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開
    akulog
    akulog 2014/04/23
    Round_4sya_5nyuって吹いたwwwww
  • 国立感染症研究所が被害を受けたActive!mailのフィッシングについてまとめてみた - piyolog

    国立感染症研究所が4月18日に迷惑メールを送信してしまったとして発表を行いました。ここでは国立感染症研究所メールシステムへの不正アクセスと、Active!Mailを狙ったフィッシングについてまとめます。 国立感染症研究所 迷惑メール送信 インシデント概要 4月18日に国立感染症研究所が4月16日午後に不正アクセスを受け、迷惑メールを送信してしまったことを発表。 2014/4/18 国立感染症研究所のメールアカウントの不正利用と迷惑メール送出について (1) 被害状況 不正利用されたアカウント 国立感染症研究所 女性職員1名*1 送信対象数 約200人 送信された迷惑メール件数 約2000通 研究所職員のアドレス(niid.go.jp)から送信 メールサーバーのデータ流出や研究所他システムへの侵入、改ざん、情報漏えいは認められていない (2) 発端 不明 (3) 原因 国立感染症研究所職員1

    国立感染症研究所が被害を受けたActive!mailのフィッシングについてまとめてみた - piyolog
    akulog
    akulog 2014/04/23
    おい、これ…
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    akulog
    akulog 2014/04/23
    すごいけど、こうならないようにしなきゃいかんね。
  • 【※移転しました】この変化の早い時代に、下積みに10年を費やすのは危険すぎる。 - ヘンテナブログ

    この記事を読みました。 株式会社ヨドバシカメラ の人事ブログ:新入社員が退職した。(前編)| 【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト 入社間もなく退職していく新入社員 リクナビについては以前、下記のエントリーでボロクソに叩かせてもらいました。↓ 就活生を摩耗させる「リクナビ」という社会の害悪 - ヘンテナブログ ※この記事はH26.4.3に『リクナビのトップで、空想上の「あなたに似た同期」の尻を追いかけ回すグラフを表示する意味とは』から改題しました。つい最近こんな記事を... まぁこの記事を読んでいただければリクナビがいかに新卒採用でヒドいことをしているのかよくわかると思いますが、そのリクナビ2015に求人登録している大手家電量販店『ヨドバシカメラ』の求人要項ページにある1項目“人事ブログ”に、とても読ませるエントリーが掲載されているということでネットを中心に話題

    【※移転しました】この変化の早い時代に、下積みに10年を費やすのは危険すぎる。 - ヘンテナブログ
    akulog
    akulog 2014/04/23
    確かに。僕も迂回し過ぎたかな…(´・_・`)→10年たたないと面白さがわからない仕事に価値はないと思います。
  • どうした日本オラクル? ギター侍ならぬデータベース侍がデータベースの現場を斬る! 波田陽区本人が登場

    この記事は決して日オラクルとのタイアップではありませんが、日オラクルがYouTubeに公開したおもしろ動画が、早くも僕のTwitterやFacebookのタイムラインで話題になりはじめているので紹介しようと思います。 登場するのはギター侍あらため「データベース侍」と名乗る波田陽区氏(とはいえ其の四くらいからはギター侍に戻っちゃうのですが)。

    どうした日本オラクル? ギター侍ならぬデータベース侍がデータベースの現場を斬る! 波田陽区本人が登場
    akulog
    akulog 2014/04/23
    懐かし面白い
  • TechCrunch

    Here’s an interesting move. Founders Future, a well-known VC firm in the French tech ecosystem, acquired an equity crowdfunding marketplace called Sowefund. While terms of the deal remain undisclose General Motors, self-driving car subsidiary Cruise and Honda plan to launch a robotaxi service in Japan under a new joint venture, the three companies announced today. The companies intend to launch t

    TechCrunch
    akulog
    akulog 2014/04/23
    アップデート済
  • 乗っ取られた? Twitter公式アプリから勝手にツイートされる現象が発生中【対策】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    今回はちょっとヤバそう...かも。 現在Twitterにて、勝手にツイートを投稿させられるという現象が起きているようです。以下のNaverまとめにて、多数のツイートがまとめられていました。 また悪意ある連携アプリがはやっているのかと思ったのですが、どうやら今回は事情が違うようです。情報を集めてみた限り、今までのスパム(アカウント乗っ取り)よりもたちの悪いものかもしれません。 まだ不明な部分が多いのですが、今の段階で分かっていることと、対策をまとめてみました。 公式アプリからツイートされている 今回の件で最も特徴的なのは、公式アプリ『Twitter for iPhone』から勝手にツイートが投稿されている点です。公式アプリを騙った(かたった)別アプリかと思ったのですが、どうやらそうではないようですよ。 というのも、Twitterでは、すでに使われているアプリ名は登録できないようになっていると

    乗っ取られた? Twitter公式アプリから勝手にツイートされる現象が発生中【対策】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    akulog
    akulog 2014/04/23
    これはあかんヤツやろ