タグ

2008年4月23日のブックマーク (2件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ガベコレおいしい!!! (または いかにして 私がガベコレを研究にするのを諦めたか) - hogelogの日記

    以下いいかげんだぞ! 信用するな!! 諦めてねえし!!! ガーベジコレクション(以下GCとかガベコレとか略す)は大事。なんで大事かって言うと、動的メモリ領域*1の管理は開発における最大のボトルネックの一つだから。メモリ管理のためのコードのために頭使うところもそうだし、わかりにくいバグ入れちゃって、後から直さなきゃいけなくなった場合なんてもっと大変。だからもうさ、プログラマの力を信用するのは止めてGC使わせときゃもうちょっとだけ世界が幸せになれるんです。 でまあ実際各種スクリプト言語とかJavaとかD言語とか、最初からGCを前提としたプログラム言語も普及してるし、GCの重要性は鰻登りなのです。というか「重要なんだってば!」という意見がようやく市民権を得てきたのです。 というわけでまず、その辺のこととか調べるときに使った諸々へのリンク 一般教養としてのGarbage Collection PD

    ガベコレおいしい!!! (または いかにして 私がガベコレを研究にするのを諦めたか) - hogelogの日記
    akymrk
    akymrk 2008/04/23
    ガベージコレクションまとめ