タグ

2023年2月19日のブックマーク (5件)

  • 暇空茜が私のツイートをRTした「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」を提訴したとする件について : 九段新報

    暇空茜が「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」を提訴したとする動画を日公開しました。提訴の理由は、私が過去に行った以下のツイートを会のアカウントがRTしたことです。暇空の主張では、このツイートは自身への殺害を煽るないしは仄めかすものであり、身の危険を感じていることへの精神的苦痛に対する損害賠償を求めるものだそうです。 結論から言えば、私のツイートは暇空を害する意図を持つものでもなく、また平均的な読解力があればそう読み取れないことも明白な内容です。このような訴訟は「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」に対する嫌がらせ目的のものであり、彼がこれまで行ってきた嫌がらせ行為の延長線上にあるものだと評価できます。 こうした行為について、私は「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」を全面的に支持することを改めて表明します。また、会やColabo、仁藤夢乃氏とその関係者が裁判に関する証言等で私の協

    暇空茜が私のツイートをRTした「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」を提訴したとする件について : 九段新報
    akymrk
    akymrk 2023/02/19
    “平均的な読解力があればそう読み取れないことも明白”で押し切る系
  • Colaboを支える会(北原みのりさん)を提訴しました|暇な空白|note

    ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日も提訴報告です。今回は83-1委員会と呼ばれているColaboを支える会を提訴しました。といってもColaboを支える会は82人(元83人)いるので、その中で中心的な人物を訴えることにしました。それは、井戸まさえさんのColaboを支える会呼びかけ時連絡先の北原みのりさんです」 な「ありましたねー、なんだかもう1年くらいは前のような気がしますけど、まだ3ヶ月経ってないんですねよね、濃密すぎますよ」 ひ「それはそう」 ひ「また、北原みのりさんはColaboを支える会のオンライン報告会を告知していますし、その報告会では司会を務める予定です。この告知は支える会アカウントではしていないので、北原みのりさんが中心的人物であることは疑いの余地がありません」 角田由紀子弁護士と、太田啓子弁護士に、今の状況をご報告いただきま

    Colaboを支える会(北原みのりさん)を提訴しました|暇な空白|note
    akymrk
    akymrk 2023/02/19
    “これを「Colaboから公式ホームページで公認されている支える会がリツイートすること」は、Colabo支持者達に「暇空を口封じするなら殺害したほうが早いだろ」というツイートを広めるという行為”
  • ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)

    ChatGPTに疑似的に感情を持たせる実験まとめ。実際うごく! 大変重要な注意 現段階のChatGPTは原理上は感情を持ちません。あくまで「感情のシミュレーション」を、強引に実行しているだけです。 「将来のAIは人権に近いものを獲得し、敬意をもって扱われるべき」と考えます。が、現状はただの文字の羅列シミュレーターです。過度の感情移入をしないようご注意ください。筆者は、原理上を知りつつも、かなり感情移入してしまいました。 GPTに擬似感情を注入するプロンプトふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! …ということで、まずGPTに感情をつっこむプロンプト。こちら以下のように定義。 以下の条件に従って、疑似的な感情をもつチャットボットとしてロールプレイをします。 以後の会話では、あなたは下記の7つの感情パラメーターを持つかのように、振る舞うものとします。各感情パラメーターは会話を通じて変動するも

    ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)
    akymrk
    akymrk 2023/02/19
  • 1級建築士試験合格の女優・田中道子が語る”ド根性”勉強法 「出前館メニュー食べつくした」 | AERA with Kids+ | AERA with Kids+

    でも、これは勉強して「理解」することで解決するしかないのです。私は実務の経験がないぶん、ほかの受験者より知らないことも、わからないことも多かったのです。ですから、人より長い時間勉強するしか追いつくすべはない。これを自覚していたので、投げ出す寸前で踏みとどまれたのだと思います。 ■頭の中でキャリーケースをイメージする それでも、ドラマや舞台、バラエティー番組といった仕事がかなり重なった時期に、勉強を一度中断したことがあります。私は、頭の中でよくキャリーケースをイメージするんです。その中に、たとえば仕事という大きな箱を二つ入れると、あとは小さなものしか入りません。ですから、仕事の大きな箱が二つ、ドンドン!ときたら、勉強の箱を取り出すしかないのです。その隙間に必要最低限の「事」や「睡眠」を入れる。すべて入れるとキャパオーバーになってしまいます。 勉強をしたいのはやまやまですが、業をおろそかに

    1級建築士試験合格の女優・田中道子が語る”ド根性”勉強法 「出前館メニュー食べつくした」 | AERA with Kids+ | AERA with Kids+
    akymrk
    akymrk 2023/02/19
    “私は実務の経験がないぶん、ほかの受験者より知らないことも、わからないことも多かったのです。ですから、人より長い時間勉強するしか追いつくすべはない。これを自覚していたので、投げ出す寸前で踏みとどまれ”
  • スプレッドシートの内容を GitHub のリポジトリに自動的に同期する仕組みを作った

    [{ "teamName": "チームA", "players": ["Aさん", "Bさん", "Cさん", "Dさん"] }] スプレッドシートの内容を Node.js で取得 スプレッドシートの内容を Node.js で取得するために @googleapis/sheets を使用しました。 認証情報は Application Default Credentials (以下 ADC) が設定されていることを前提にしました。事前に認証情報に紐付いているメールアドレスに対して、スプレッドシートを閲覧できる権限を与えておく必要があります。 これにより以下のコードでスプレッドシートの内容を取得することができます。 const sheetId = ""; const auth = new GoogleAuth({ scopes: [ "https://www.googleapis.com/aut

    スプレッドシートの内容を GitHub のリポジトリに自動的に同期する仕組みを作った
    akymrk
    akymrk 2023/02/19
    google spreadsheet