タグ

2023年12月1日のブックマーク (3件)

  • squash and mergeしか使ってないけど全く困ってない

    こういうことはレポジトリ構成・ワークフローと密接に紐づいているので、そういう前提を抜きにはどれがいいとかはいうことはできない。が、自分はいわゆるsquash and mergeのみの環境しかほとんど経験がないし、それで困ったことが一度もない、という話をしておきたいので書いておきたい、ので書いておく。 squash and mergeのメリットは書いてある通りで、基的にPR内の細かい修正というのはゴミみたいなコミットが多く、メッセージも雑なことが多いので、それをコミットログに残しておくのは嫌だということがある。それよりは意味のある単位のコミットを残しておきたいし、それの単位はPRで行うのが良い、ということだ。 “Google-style” workflow デメリットの方は、いわゆるfeature branchというワークフローで顕在化する問題であると思う。で解決策はあり、それはワークフロ

    squash and mergeしか使ってないけど全く困ってない
    akymrk
    akymrk 2023/12/01
    “feature branchは作らない、ということになる。全ての作業は主にmain branchに対して行う”"完成していない機能はフラグなどを使って実際には使われないようにしたりする。この方が全員が全てのことを把握できる"
  • 起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態

    パレスチナ人捕虜の移送に併せて警備するイスラエル兵=24日、イスラエルのオフェル刑務所前/Ilia Yefimovich/picture alliance/Getty Images 今回の人質交換では、イスラエルが18歳以下の子どもを拘束している実態も明るみに出て、非難の的になった。 ベツェレムによれば、イスラエル矯正局は9月の時点でパレスチナの未成年146人を治安上の理由で拘禁していた。 今回の人質交換で釈放された未成年の大部分は16~18歳だった。しかしイスラエルの釈放対象者リストには、14歳が5人、15歳が7人含まれている。 マラク・サルマンさんは16歳だった2016年、エルサレムでイスラエルの警官を刺そうとしたとして逮捕された。イスラエル当局によると、負傷者はなかった。それでもサルマンさんは殺人未遂の罪で有罪とされ、禁錮10年を言い渡された。控訴によって刑期は9年に短縮された。 サ

    起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態
    akymrk
    akymrk 2023/12/01
    “矯正局は9月の時点でパレスチナの未成年146人を治安上の理由で拘禁”"国家安全保障相が「喜びの表現はテロ支援だ」「勝利を祝うことはそうした人間のくずに力を与える」と発言""釈放に関連した祝い事を禁止"
  • 起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態

    釈放されたパレスチナ人を乗せた車両=26日、ヨルダン川西岸ラマラ近郊/Ammar Awad/Reuters (CNN) パレスチナ人のファティマ・シャヒンさん(33)はイスラエルの刑務所に数カ月にわたって収監されていた。当局は当初、ヨルダン川西岸でシャヒンさんがイスラエル人を殺害しようとしたと主張したが、シャヒンさんが起訴されることはなかった。 ヨルダン川西岸の町ベツレヘム出身のシャヒンさんは、24日に釈放された。イスラエルとハマスの合意に基づき、イスラエルの人質と引き換えにこの日釈放されたパレスチナ人39人の中の1人だった。 29日までに、イスラエルは収監していたパレスチナ人180人を釈放し、ハマスは人質81人を解放した。 釈放されたパレスチナ人180人のうち128人は、シャヒンさんのように起訴されることも、裁判を受けることも、弁護する機会を与えられることもないまま収監されていた。自分が

    起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態
    akymrk
    akymrk 2023/12/01
    “行政拘禁は6カ月以下とされているが、この期限は何度でも更新できる”