タグ

2013年8月29日のブックマーク (3件)

  • 「自分探し」したい人に、スペイン巡礼の旅をオススメする7つの理由

    スペイン巡礼の道(カミーノ・デ・サンティアゴ)とは スペインの北西端にある都市「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」(キリスト教の三大聖地の一つ)を目指し、フランス南部から続く全1170kmの道(途中どこからスタートしても良い)を歩く、言わば『スペイン版お遍路』。 毎年、世界中から集まった約2万人が徒歩、自転車、馬など自由なスタイルで聖地を目指す、人種のるつぼの道。 2度も歩くほどにドハマりし、進路や就職に悩む人に「とにかく行って来て」と薦めまくり、実際歩いた全員に「行ってよかった!」と言わせている、カミーノ・デ・サンティアゴ。 日ではマイナーなレジャースポットであるスペイン巡礼について、オススメする理由を7つにまとめました! 1.宿が激安!!費用がかからない 巡礼者たちは、巡礼路沿いの町や村の「アルベルゲ(巡礼宿)」に泊まれます。 スペインはキリスト教協会がめっちゃ金持ってるからか、驚く

    「自分探し」したい人に、スペイン巡礼の旅をオススメする7つの理由
    albertus
    albertus 2013/08/29
    探しても特に見つからないと思うけど、ただ歩いてみたい。余命一ヶ月なら、ここを歩いて死にたいな。
  • 我が子にエカチェリーナって名前つけたんですけど

    カタカナでエカチェリーナです。 無理やり当て字付けちゃうといわゆるDQNネームですよね。カタカナで書くべきものはカタカナで書くのが今のモードだと思うんです。 ちなみに男の子で、生後七ヶ月です。突飛なものでなければ、女性名を男の子に付けるのも粋だなって思います。流行は追いかけるものじゃなくて、作り出していくものでありたいです。 のお腹の中に女の子がいますが、無事生まれてきたらイヴァンって名前にしようと思っています。ヴが登録できるのかちょっと不安です。 ロシア史が好きなので尊敬するお二方から取りました。 <追記> 分かってない奴が多すぎる… 呼ぶのは愛称でいいでしょうけど役所に登録する名前は正式なものじゃないとダメじゃないですか。 よくある名前だと思いますが、例えば子どもにクリスなんて名前付けちゃったらDQNだってことは分かりますよね?クリスティーナかクリストファーって付けるのが今のモードで

    我が子にエカチェリーナって名前つけたんですけど
    albertus
    albertus 2013/08/29
    どうやっても読めない漢字の名前より、よっぽどまし。というか、何の問題もないでしょ、女の子の名前なら…
  • 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24

    » 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! 特集 現在、ネット上で大反響を呼んでいる「結婚に関するアドバイス」をご存じだろうか。これはある男性が綴ったものなのだが、Facebook に公開後、わずか1カ月で11万4600件以上シェアされ、「いいね!」の数は1万3700人を超えているのだ。 書いたのは、16年間連れ添ったと2013年7月に離婚したばかりだというジェラルド・ロジャーズさん。「私が男女関係のプロでないことは確かですが、愛する女性を失い、16年間の結婚生活が終わりを迎えた今、やっておけば良かったと思うことがあります」という書き出しで、離婚直後に感じたことが20項目に渡って綴られている。 今まさに夫婦の危機を迎えている人だけでなく、これから結婚する人たちにとっても何か参考になることが見つかるかもしれない。

    離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24
    albertus
    albertus 2013/08/29
    女性の方は何と語ったのか、語るのか、ぜひ聞いてみたいですねぇ。