タグ

2018年7月19日のブックマーク (4件)

  • 首都大「名称変更の検討始める」 小池都知事が提案「東京都立大学も一つの考え方としてある」 - ライブドアニュース

    2018年7月18日 17時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 17日、首都大学東京が大学の名称変更に関する対応の検討を始めたと判明 12日に小池都知事が「東京都立大」も1つの考え方としてあると提案していた 首都大は東京都立大学、科学技術大学などを統合・移行してできた大学 の運営元である「公立大学法人 首都大学東京」が、都知事の発言を受け、大学の名称変更に関する対応の検討を始めたと。7月17日、公式サイトで発表した。 首都大は12日、東京都庁で開催された都政改革部会議で、事業点検の状況や改革の方向性について都に報告。大学側の「学生から、大学名や知名度を改善してほしいという要望が最も高く46.1%に上る」という調査結果を受け、小池都知事が、 「認知度を高めるために、これから進めていくブランディング戦略の一つとして、大学名を変えるくらいの大胆な改革を、スピード感を持って取

    首都大「名称変更の検討始める」 小池都知事が提案「東京都立大学も一つの考え方としてある」 - ライブドアニュース
    albertus
    albertus 2018/07/19
    略称「首大」だしね。早く都立大に戻してあげて。
  • 高校野球 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度 - 高校野球ニュース : nikkansports.com

    埼玉大会は11日、熊谷市で最高気温38・3度を記録したのをはじめ、県内全域で酷暑となり、熱中症で倒れる球児や関係者が相次いだ。 川越初雁球場の第3試合では、川越西のエース井原彰吾(2年)が1点リードの9回2死で、突然マウンドにうずくまった。熱中症で右手にしびれを感じ、そのままグラウンドを後にした。熱中症による交代はチームで3人目。3回に横手優樹外野手(3年)、6回に森田京介内野手(3年)が、それぞれ暑さから両足をつり、救護室で治療を受けた。筒井一成監督(41)は「試合で倒れるなんて初めてです。何をやっているのか」とあきれ顔だった。 試合後も川越西のダンス部員、熊谷西のマネジャーが倒れ、2台の救急車が出動する騒ぎとなった。川越西の主将、野村真吾外野手(3年)は「水分と塩分の対策からやり直しです」と猛省した。 同じ光景はここだけではなかった。市営浦和球場では所沢西の応援に駆けつけた生徒5人、さ

    高校野球 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
    albertus
    albertus 2018/07/19
    “筒井一成監督(41)”父母も校長も、こいつを今日付けで、解雇しろよ。2度と、教育に関わらせるな。でも、これ2013年の記事なんだよな。
  • 東京五輪の競技スケジュール大枠決定 暑さ考慮した日程に | NHKニュース

    2年後の東京オリンピックの競技スケジュールの大枠が決まり、陸上のマラソンが午前7時にスタートするなど一部の競技で開始時刻が前倒しされ、厳しい暑さを考慮した日程となりました。 大会の組織委員会は18日、スイスのローザンヌで開かれたIOC=国際オリンピック委員会の理事会に競技スケジュールの大枠を提出し、承認されました。 それによりますと、開会式2日前の7月22日、東日大震災の被災地、福島県で行われるソフトボールの試合が全体で最初の競技となります。 大会の前半に柔道や体操、バドミントンなどが行われ、後半には陸上やレスリングのほか、バレーボールやサッカーなど団体競技の決勝が集中します。 全日程を通じて日のメダルが期待できるスケジュールです。 スケジュールは、東京大会の課題の厳しい暑さを考慮したことが特徴で、屋外競技の一部で招致段階の計画よりスタート時刻を前倒しし、陸上のマラソンは午前7時半が7

    東京五輪の競技スケジュール大枠決定 暑さ考慮した日程に | NHKニュース
    albertus
    albertus 2018/07/19
    全然考慮してないじゃん
  • 常態化する夏の猛暑、日本にサマータイム制の導入を本格検討を - 霞が関から見た永田町

    albertus
    albertus 2018/07/19
    遷都です。空いた土地は例外なく公園にする。これしかない。