タグ

これはすごいと社会問題に関するalfa156tsのブックマーク (8)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 私が煙草を吸わない人になったワケ。

    俺が煙草を吸わない人になったワケ。 俺は2003年7月1日から煙草を吸わない人になった。 19歳の夏から吸い始め、1日40ペースのヘビースモーカーだった俺が「煙草止めたっ!」と発表すると 「偉い!」「無理!」 「裏切り者!禁煙に転びやがって」「凄い!どうやって?」「ありがとう!」などと色々な反応が。 最近になって結構あちこちで止めた理由を聞かれるのでいつかは文章にまとめてみようと思っていた。 う~ん、整理して考えてみると.... 「バカらしくなった」ので吸うのを止めた、という事になる。 「煙草は周りの人たちに迷惑です!」なぁんて事はよく耳にし、解っているつもりだった。 だから「自分はマナーを守る優良な愛煙家でいよう」とも考えていた。 が、そんなモノにはなれない、なれたとしても意味がない。 という事を、その後イヤと言うほど知る事になるのです。 時はさかのぼる事2001年、21世紀に入ったば

  • http://www.jiji.com/jc/zc?k=200801/2008011200077&rel=j&g=int

  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

    alfa156ts
    alfa156ts 2008/01/18
    何でこいつらの老後の為に搾取されなきゃならんのか小一時間…
  • 嫌煙家がいつまでも弾劾し続ける理由

    嫌煙家が嫌われる 嫌煙家って、喫煙者からも第三者からも嫌われてたりしますね。何の権利があって喫煙者を弾劾できるのだ、たかが煙草で一体どんな被害を受けるというのか、自意識過剰もいい加減にしろ、こんな下らないことを偏執的にいつまでも言い続けるお前らの方がよっぽど悪質だ、と。確かに、良識的な人にまで噛み付く非常識な人には問題があります。 でも僕は、こういった弾劾的な文書を書く人の気持ちは凄くよく分かります。嫌煙家として。チャンスがあれば僕も書きたいくらいです。というか、以前掲載していました。今はさすがに引っ込めていますが。 嫌煙家の主張は正当なものなのか? 煙草を嫌う理由 普通の嫌煙家は、発ガン性があるとか、そういう化学的・論理的な理由で「煙草が嫌い」と言ってるわけじゃないんですよね。ただもう、主観的に煙草の煙が駄目。臭いをかいだだけで吐き気がしてくるんです。うちの母は鈴なんかの高音を聞くと頭が

  • 少年犯罪データベースドア : 養老孟司先生世代の脳は狂っている

    2005年07月26日15:22 養老孟司先生世代の脳は狂っている 少年犯罪データベースに自殺事件と自殺統計を追加しました。 グラフを一目見て判りますが、昭和30年における10代20代の自殺率が突出しています。20歳前後は現在の4倍です。単純な人数ではなく、その世代10万人当たりの率が4倍ですよ。 1999年頃から50代60代の自殺率が激増して、20代の2倍、10代の10倍近くとなっていますが、不況が原因というよりも、自殺世代がその歳になったと考えたほうが妥当です。(50代のなかでも特に50代後半の自殺率が突出して高い) なにせ、この世代が40代の頃に40代の自殺率が急増しています。さらに恐ろしいのは、この世代が9歳以下だった時代には9歳以下の自殺が突出していたのです。ほかの世代はせいぜい年に4人までなのに、彼らは19人とか死んでいます。 まさしく、自殺をするために生まれてきたような世代で

    少年犯罪データベースドア : 養老孟司先生世代の脳は狂っている
    alfa156ts
    alfa156ts 2007/12/14
    養老孟司の脳は狂っている
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000015-jij-int&kz=int

  • 理工系.com

    以下は、詳細説明です。 1.科学技術関連人材、科学技術関連団体の地位向上の社会に対する効用 (1).科学技術の進歩を加速すること 科学技術の発展は人類全体に大きな利益を与えます。 科学技術の進歩が人間を幸せにしたのかという疑問が呈されることがあります。 しかし、そういう疑問は、科学技術がない時代が、どれだけ悲惨であったかを過小評価するものです。 科学技術を否定する人も、科学技術に依存した生活を送っています。インターネットを実現するには、電気、電子、半導体、物性、材料、化学等あらゆる科学技術が必要になります。「科学技術の発展は人間を幸せにするのか」などと発言する人も、インターネットは使っているのです。 科学技術が発達していない江戸時代には、平均寿命は20歳台(乳児死亡率を除いても30歳台)でした。人々は、疫病と飢饉でばたばたと死んでいったのです。今でも、病気で苦しんでいる人が、たくさんいます

  • 1