タグ

2011年3月2日のブックマーク (6件)

  • popwin.elがすこぶる快適 - (ひ)メモ

    https://github.com/m2ym/popwin-el ヘルプバッファや補完バッファをポップアップで表示してくれるpopwin.elをリリースしました。popwin.elはEmacsにポップアップウィンドウという概念を導入することにより、バッファを表示する(display-buffer)際のEmacsのトチ狂った仕様を矯正します。この「トチ狂った仕様」とは例えば、 M-x describe-functionしたらウィンドウが勝手に分割された あるいはウィンドウのバッファを勝手に切り替えられた ヘルプバッファ(*Help*)とか補完バッファ(*Completions*)がどのウィンドウに出現するか予測できない しかも作業後にそれらのバッファが表示されたままになったりする のようなものを指します。Emacsを触ったことがある人なら上記のいずれかは不満に思ったことがあるはずです。ちな

    popwin.elがすこぶる快適 - (ひ)メモ
    alfaladio
    alfaladio 2011/03/02
  • 俺の屍を越えてゆけ - ニコニコチャンネル

    新たなプロジェクトがついに始動! ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」の情報を発信するチャンネルです。 このゲームの主題歌を歌っている樹原涼子さんのライブを2011年3月3日(木)にニコニコ生放送で配信決定! 当日、演奏する楽曲の中には、ゲーム内での新規収録を検討しているものがあります。 生放送中のコメントも参考にさせていただきますので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さい! ★候補曲一覧★ 「その手を胸に」 「旅立ち」 「どんな日も どんな日も」 「祈り」 「ROUND AND ROUND」 「愛する者たちよ」 どうぞお見逃しなく! 2011-03-01 07:49:50 2011年3月3日(木) 俺屍復活祭ついに開催! 当日はトークゲストとしてゲームデザイナー桝田省治氏、作家の光原百合氏を迎え、ここでしか聞けないトークショーをお送りします。 出演 樹原涼子&ごきげんバン

    alfaladio
    alfaladio 2011/03/02
    「俺の屍を越えてゆけ」 ニコニコチャンネル. 「花」を聞いとけ!
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    alfaladio
    alfaladio 2011/03/02
    俺屍プロジェクト始動! 2011年3月3日 19:30 木原涼子のひな祭り 俺屍復活祭 @吉祥寺スターパインズカフェ
  • BtoBなのに超人気! 大日本印刷の謎に迫る:日経ビジネスオンライン

    alfaladio
    alfaladio 2011/03/02
  • 一人暮らしに必要なものってなに?新生活を始める人のためのエントリー集 - はてなニュース

    進学や就職のため、この春から一人暮らしを始める方も多いのでは?今日は新生活を始める際に悩まないよう、“一人暮らしに必要なもの”をまとめたエントリーをピックアップしてみました。無印良品やIKEAなど、「新生活フェア」を行っているお店も紹介します。 ■初めての一人暮らし、でも何が必要? <まずは基の“いるもの”をチェック> ▽ 一人暮らしに必要なもの 冷蔵庫に掃除機、洗濯機――。実家で当たり前にあったものが、一人暮らしでも必要になります。上記のサイトでは、台所やお風呂など、家の中の場所別に必要なものが記されています。お風呂掃除用のスポンジやハンガーなど、ついつい忘れがちなアイテムまで、細かくまとまっています。 <チェックリストで買い漏らしなし!> ▽ http://www9.plala.or.jp/slife/sub06.htm 買い漏れが心配な方には、こちらのチェックリストをオススメします

    一人暮らしに必要なものってなに?新生活を始める人のためのエントリー集 - はてなニュース
    alfaladio
    alfaladio 2011/03/02
  • 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part10)公開

    毎月末に原稿公開を予定していますが、なぜか3月にずれ込みました。「Emacsのトラノマキ」の原稿を公開します。 画面上のメニュー「ドキュメント」からたどれます。前号のauto-completeネタの続きです。著者は引き続き松山さんによる記事です。 今発売中のSoftware Design 2011年3月号の「Emacsのトラノマキ」は袖山さんがEmacsのGC(ガベージコレクション)について書いています。興味があれば買ってみてください。奇跡のように他の連載記事とGCネタが被りましたが。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 03月号 [雑誌]

    alfaladio
    alfaladio 2011/03/02