今回は関門海峡で先月27日夜に発生した海上自衛隊の護衛艦『くらま』と韓国のコンテナ船『カリナ・スター』の衝突事故について、ブログ『週刊オブイェクト』管理人のJSFさんからご寄稿いただきました。 『くらま』事故での韓国船『カリナ・スター』の動き(2009/10/28) http://obiekt.seesaa.net/article/131449807.html 護衛艦『くらま』と韓国コンテナ船『カリナ・スター』の衝突事故は、『カリナ・スター』の前方に居た貨物船の速度がかなり遅かったために(『カリナ・スター』12ノット、貨物船が6ノット)、これを追い抜こうとした『カリナ・スター』が左側に転舵(てんだ)して起こした事故だと分かりました。 関門海峡海上交通センターは、抜く場合には左側から抜けるように『カリナ・スター』に助言しています。こんな狭い海峡で右側に寄ってしまうと、陸地に接近し過ぎて直ぐに
![護衛艦『くらま』事故での韓国船『カリナ・スター』の異常操舵 - ライブドアニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7958667fac0cfcad5a2399eb5e050318005d987b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.news.livedoor.com%2Fnewsimage%2F2%2F8%2F28784_242_a557b1ae3d8b012a1ba79169b0e74d3c.jpg)