タグ

AndroidとChromeに関するalice_rのブックマーク (2)

  • レスポンシブデザインで気をつけたい、電話番号の扱い - Qiita

    レスポンシブデザインでWebページを制作する際、電話番号の扱いにいつも迷うのでまとめてみました。 電話番号の自動リンク機能を無効化する iPhoneiPadに搭載されているsafariでは、ページ内の電話番号を自動でリンクに変換し、タップすることで電話をかけることができる機能が用意されています。 しかし、この機能は注文番号やIPアドレス、そのほか電話番号らしき数字で構成された文字列をすべてリンクしてしまうという問題があるほか、Android端末やChromeにはこの機能がないため、ユーザの混乱を避けるためにも無効化しておくのがベターです。 電話番号の自動リンク機能を無効化するには、head部に以下のように追記します。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <!-- 電話番号の自動リンク機能を無効化 --> <meta name="format-detection"

    レスポンシブデザインで気をつけたい、電話番号の扱い - Qiita
  • Android版Chromeでの表示時にアドレスバー(アクションバー)を黒くしました。

    最近少し耳にしていた「AndroidChromeでアドレスバー(アクションバー)の色を変える」というのを導入してみました。どういうこと?という人は、まぁAndroidChromeでこのページを見てもらえれば分かると思いますが、そのまんまです。 こんな感じで、URLを入力したりタブボタンがある場所が黒くなっています。 通常はこんな感じで灰色ですね。 ちょっとしたコードを加えるだけでここの色を自由に指定できるので、ほかのサイトでも別の色にしているのを見かけることがあると思います。単純に背景色が変わるだけでなく、私のサイトの場合のように黒など濃い色の場合は自動的にテキストが白になるのは嬉しいですね。 サイトのヘッダー部分との一体感が出てかっこ良くなったと思うのですが、どうでしょうか。

    Android版Chromeでの表示時にアドレスバー(アクションバー)を黒くしました。
  • 1