タグ

2015年7月10日のブックマーク (5件)

  • さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !

    2004年8月13日から29日までギリシャの首都アテネで行われた第28回夏季オリンピック、アテネオリンピック。 これはオリンピックから8年後の2012年の、ビーチバレー会場の写真である。 Abandoned Olympic Sports Complex in Athens (14 pics)より 砂漠のようになった。 野球日本代表(長嶋ジャパン・中畑監督代理)が銅メダルを獲得した、ギリシャ・首都アテネの野球センター。 在りし日はこんなのどかな良いスタジアムだった。 オールプロでアテネ五輪に出場した日本代表チームの左から三浦大輔投手、清水直行投手、福留孝介選手、上原浩治投手=2004年8月15日 2014年、オリンピックから10年後のスタジアムはこうなった。 10年前と10年後。 10年前と10年後。 10年後。 全く関係ないが、「負けたのは中畑の責任!」と無茶苦茶なことを言っているのは左か

    さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !
    aliliput
    aliliput 2015/07/10
    廃墟マニアとしては大歓喜なんだけれどなwww
  • 京大総長がネット講義配信へ 10月から「人類進化論」:朝日新聞デジタル

    京都大学は8日、インターネット上の無料公開講座(ムーク)で、今年10月から山極寿一(やまぎわじゅいち)総長による講義「人類進化論」の配信を始めると発表した。京大によると、ムークの配信システムで現役の総長・学長自らが講師を務める講義の提供は世界で初めてという。 講義は米マサチューセッツ工科大などが設立した非営利の教育機関エデックス(edX)のサイト内で配信する。日で霊長類学が生まれた経緯やその発想、霊長類の進化や暴力の起源などのテーマで6週にわたって英語で講義を展開。毎回、学習状況をチェックするテストがあり、一定の成績を修めれば修了証も発行される。 入門レベルのため前提知識は不問。受講登録の受け付けをサイト(https://www.edx.org/school/kyotoux)で始めている。 公務の合間を縫って収録を進めている山極総長は「自ら先頭に立ってユニークな講義を世界中に発信したい。

    京大総長がネット講義配信へ 10月から「人類進化論」:朝日新聞デジタル
    aliliput
    aliliput 2015/07/10
    キャーヤマギワセンセーイ
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    aliliput
    aliliput 2015/07/10
    こんな番組がw
  • いじめは犯罪?どうして法律ではダメなのか: どうなってるんだろう? 子どもの法律

    いじめがダメだってことはわかってるけど,法律ではどうなってるんですか。犯罪になるんですか? いじめがどんな犯罪になるのか【★1】。 みなさんが,弁護士に,まず聞いてみたくなる質問のようです。 一応,参考までに書いておきます。 なぐったり,けったり,たたいたり,モノを投げつけたりするなど,暴力をふるえば,暴行罪(ぼうこうざい)です【★2】。相手に当たっていなくても,ふれていなくても,暴行罪は成り立ちます。 暴力をふるった結果,ケガをすれば,傷害罪(しょうがいざい)です【★3】。 暴力をふるっていなくても傷害罪が成り立つことはあります。相手が精神的にまいってしまうことがわかっているのに,わざといやがらせをして,病気になれば,傷害罪です。 「あいつは~~だ」「あいつは~~なことをした」などと,あること・ないことを言いふらしたり,ネット上に書いたりして,からかうのは,名誉毀損罪(めいよきそんざい)

    いじめは犯罪?どうして法律ではダメなのか: どうなってるんだろう? 子どもの法律
    aliliput
    aliliput 2015/07/10
    こういうのいい試みだと思うから、ターゲットとなる子どもにどの程度アプローチしているのか気になる
  • 大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった

    埼玉生まれ、埼玉育ち。大学と就職は東京。で、転勤で大阪に住んだ。 住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。 意外に街がきれいなんだか、ごちゃごちゃしたところや派手派手なところばかりだと思っていた。 関東のテレビで映る道頓堀とか、「ヒョウ柄をきたおばちゃんが自転車で爆走する商店街」のイメージが刷り込まれていたせいかもしれない。 だが、淀屋橋から御堂筋あたりをぶらつくと、ずいぶんきれいな街だとおもった。御堂筋ほどきれいなオフィス街は日にはそうそうないんじゃないだろうか? 御堂筋線なんかは、天井も高くて、東京の地下鉄より快適だし。 中之島公園のあたりもいいし、靭公園あたりなんか、暮らしたら結構おしゃれそうだ。 あと、やっぱり大阪城はいい。高層ビル街の前に立派な天守閣が見えるのは、すごい日的で、自分

    大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった
    aliliput
    aliliput 2015/07/10
    大大阪エリアは美しくて大好き。京都に住んでいた頃も中之島まで観光に行ってたw