2022年3月3日のブックマーク (3件)

  • 北京パラ ロシアとベラルーシの選手出場 一転して認めず IPC | NHK

    IPC=国際パラリンピック委員会はあす開幕する北京パラリンピックに、RPCロシアパラリンピック委員会と、ベラルーシの選手の出場を一転して認めないことを決めました。 当初 “個人出場なら可”も各国の大会不参加意向相次ぎ決定覆す IPCロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、2日夜にRPCと、ロシアと同盟関係にあるベラルーシの選手について中立的な立場の個人として出場を認めました。 しかし、IPCによりますとこの決定に対し、多くの国からこのままなら出場を見送るという訴えが寄せられたことなどから、決定を覆してRPCとベラルーシの選手の北京パラリンピックへの参加を認めないことを決めました。 IPCのパーソンズ会長は3日に発表した声明の中で「選手の安全と安心を確保することは、われわれにとって最も重要だが、選手村の状況は悪化して手に負えなくなっている。パラリンピックを成功させることがわれわれの義

    北京パラ ロシアとベラルーシの選手出場 一転して認めず IPC | NHK
    alivekanade
    alivekanade 2022/03/03
    そういうのをフラットにやろうぜがオリンピックなんじゃないの??/民主主義なら戦争に対して国民の責任もあるって考えもなんかすきじゃない。それはあまりにも団体責任すぎない??
  • ここの人のギャグが怖い

    たまに返信もらったとき変なギャグを書きこむ人がいる。 ただのギャグなら詰まらないで済むんだけど、微妙にズレているのが怖い。 例えばこの前は 「俺は米を実家から送ってもらってるよ」という書き込みに対して「実家からアメリカが送られてくるの?」というギャグが書き込まれた。 米=亜米利加(アメリカ)というギャグなのは分かる。 でも普通なら"アメリカを送る"というのが意味不明でギャグとして成立しないから書き込むのを躊躇すると思う。 あと「最近なにか高いもの買った?俺は洗濯機」という書き込みに対して「洗濯機が喋った!」というギャグで返された。 "俺は洗濯機"というのを自己紹介という意味にして"洗濯機が喋った"という笑いに変えようとするのは分かる。 ただ、"何か買った?"という文章が付いてるからギャグとしてイマイチ切れが悪いと思うはず。 にもかかわらず書き込んでしまう人がいる。 考え付いたら書き込まない

    ここの人のギャグが怖い
    alivekanade
    alivekanade 2022/03/03
    饅頭怖いだね。
  • 東京ディズニーランドが「ディズニー最大の失敗」と言われた要因は「日本人がめちゃくちゃお土産を買う」行動を読めなかったから、という説

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 海外でビジネスを行う際には「異文化理解」が必須ですが、その重要性を示す例としてよく挙げられるのが「ディズニー最大の失敗」と言われる東京ディズニーランド。東京ディズニーランドは世界で唯一ディズニー社が出資せず、オリエンタルランドがライセンス契約で運営しているディズニーパークですが↓ 2022-03-02 07:07:24 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG その大きな要因が、アメリカディズニー社は日人がアメリカ人に比べ全然飲代を使わないのを見て、東京ディズニーランドは儲からない(アメリカディズニーパークの収益の多くは飲代)と判断したから。ところが日人は飲代は使わないが「めっちゃお土産代を使う」という文化があったのです↓ 2022-03-02 07:07:52 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @

    東京ディズニーランドが「ディズニー最大の失敗」と言われた要因は「日本人がめちゃくちゃお土産を買う」行動を読めなかったから、という説
    alivekanade
    alivekanade 2022/03/03
    というか、なんでいちいち旅行や遠出することを事前でも事後でも報告しなきゃいけないんだろう…と思う。旅行のめんどくさい要因の一つ