太刀は馬上で使うもので、刀は徒歩で使うものです。鎬造りが多い 。主に室町時代ー以前は馬上での戦いが大きな部分を占めていたのでこの頃は 太刀になります。一方刀は、室町時代ー以降において徒歩での戦いが主になってくるので刀の時代になります。また太刀の多くはその後磨り上げ られて刀や脇差しとして使われました。 ★太刀と刀の見分け方★は、どちらも右利きを前提にして、太刀も左腰に佩いている状態で、「佩き表」に銘が有り刃を下に向けて佩きます。 刀も左腰に差している状態で「差し表」に銘が有り、棟側が下向きで刃が上向きである。また太刀は、刃長も2尺以上(60.6㎝)の物を指し ます。反りも1.8㎝~3.0㎝位有ります。刀は、刃長も太刀と同じく2尺以上(60.6㎝)の物を指します。反りは2.5㎝以下が一般である。 ※ 因みに太刀の長さで大太刀(90㎝以上)もっと長い大太刀は野太刀(150㎝以上)と言う。小太刀