タグ

2016年11月7日のブックマーク (2件)

  • 電車の座席が窮屈な理由は「肩幅」にあった

    通勤電車のシートに座っていたら隣の乗客が下車。次にその席に座った人が大柄で窮屈な思いをした――。こんな体験をした人は少なくないだろう。 たとえば横1列に7人が並んで座れるロングシート。以前は色分けやくぼみなどによる座席区分はなかった。小さい子供が座る場合、1人分のスペースを必要としないので、浮いたスペースを有効に使えるし、車内がそれほど混んでいない場合は、乗客同士がほどよく隙間を空けて座ることもできる。しかし、誰か1人が中途半端な位置に座ると6人しか座れない。そこで、最近の通勤列車では7人が隙間なく座れるように、座る部分にくぼみを付けたり色分けしたり、あるいはロングシートが2人、3人、2人と区分できるように仕切り棒を付けたり、といった座席区分を行なっている。 JIS規定のシート幅は43センチ とはいえ、7人が整然と座ったとしても、隣の人が大柄だったり、あるいは隣の人がひざの上に大きな荷物を

    電車の座席が窮屈な理由は「肩幅」にあった
    alloreverything
    alloreverything 2016/11/07
    クッソ安直な考えだけど、席ごとの高さを変えれば、肩も当たらず、席の真ん中に座る人もいなくなるんじゃないですかね
  • 勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではあり..

    勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではありません。 原画や作画監督、コンテ、演出、監督になればお金を稼げるようになります。 1000万超えも珍しくないと言います。 今回問題になっているのは動画ですね。大変な仕事ではありますが、技術が高くなくでもできる仕事ではあります。 上手い人だと手が早いのでそこまで苦労はしません。 枚数が勝負の仕事なので時給制にすると、上手い人が損をすることになります。 個人的には会社で採用した以上は最低賃金くらいは保証してもいいんじゃないかと思いますけど、基的に歩合制なのはしょうがないでしょう。 バズってる机代ですが、言い方が悪いだけで、いつまでも原画に上がれない人は戦力外なので時給下げますってことです。実力社会ですからね。 動画は育てないというのが会社の方針で、インタビューでも言っているくらいなので、働いてる人たちも知ってるはずです。 も

    勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではあり..
    alloreverything
    alloreverything 2016/11/07
    業界内の下っ端だけが死ぬか業界自体が死ぬか簡単な二択だね(にっこり)