考古に関するaloedaiohのブックマーク (4)

  • 古墳のレリーフ「直弧文」取り外し 岡山・千足古墳+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    岡山市北区の国史跡、千足(せんぞく)古墳(5世紀前半)で10日午前、全国的にも珍しい幾何学文様のレリーフ「直弧文(ちょっこもん)」の施された石室内の区切り石「石障(せきしょう)」の取り外し作業が行われた。劣化による石室装飾の取り外しは、飛鳥美人の描かれた高松塚古墳(奈良県明日香村)やキトラ古墳(同村)に次いで国内3例目。11日に石室から搬出され、レリーフ部分の剥落(はくらく)止めなどの修復作業が行われる。 この日は午前9時すぎ、市教委の担当者らが、明治45年の盗掘時に空けられた穴から石室(長さ3・1メートル、幅2・5メートル、高さ2・7メートル)に入り作業を開始。地元の石材業者らが、重さ約300キロの石障(高さ53センチ、長さ162センチ、厚さ13センチ)をエアジャッキで少しずつ持ち上げる作業を行った。 石障は、保護材を敷いたステンレス製フレームに収められた後、レリーフ部分が剥落しないよう

    aloedaioh
    aloedaioh 2011/12/12
    そこまで状態が悪化していたとは知らなんだ。他の装飾古墳のことも気になる。
  • はにわ処 さかもと

    〜少年時代に田んぼや畑の畔を歩いていると昔の人が使っていた土器やら鏃やらおっこって たもんだ。渦巻きみたいな模様の土器や太陽に照らすときらきら光る黒い鏃。それを拾い集め ちゃ宝物にして缶空に入れて眺めていたよ。何千年も前の人達が使っていたものが俺の手の 中にある。何か不思議な感じがしたなあ。

    aloedaioh
    aloedaioh 2011/04/13
    さきたま古墳群のそばにある民芸はにわ店。名物はにわサブレなども。
  • Stone Knife

    aloedaioh
    aloedaioh 2010/03/05
    打製石器の自作のノウハウ。ガラスや陶器等の異素材での作例もあり。
  • ジャパン通信情報センター ミュージアムショップ

    aloedaioh
    aloedaioh 2009/08/15
    考古学関連の書籍・グッズの通信販売。特別展などのおみやげもここが出していたりする。
  • 1