タグ

2017年8月18日のブックマーク (6件)

  • どこまで入ったかメモ

    来は公開するもんじゃないんだろうけど、メモを見直してなんだかじわった 初回:入口まで 指1ならそれなりに入ったのに、ナニになった瞬間「無理無理無理殺す気か」と感じた。ほとんど入ってないのに血が出た。生殖行為に痛みが伴うってマジで生物として未発達だと思う。 2回目:1/3くらい 結構入る…と思いきや、入りきってないナニの余りを見て「無理だわ」と悟る。「人類まだまだ進化の余地ある、無痛にしてほしい」って言ったら「1万年後にはなってるかもね」。その頃には死んでるわ。 3-4回目:2/3くらい 入れるのは無しで、慣らしのために間隔開けてからやったら割と入った。しかし激痛。そりゃ出産で亡くなる人もいるわ、と思いました。 5回目:4/5くらい←New! 「最初と比べたら進歩してるよ」と褒められた。そしてやはり痛い! 深呼吸? リラックス? 無理です。ここまで入らないとまるで自分が半人前の人間みたい

    どこまで入ったかメモ
    alpi-co
    alpi-co 2017/08/18
    病院にいけ、と思う。本当に痛かったら2度と無理。再チャレンジするだけ余裕あるんだな。
  • 舛添氏、テレビ復帰切望!現在月収11万円 「生活の糧が必要なんです」と100円のラーメンすする : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添氏、テレビ復帰切望!現在月収11万円 「生活の糧が必要なんです」と100円のラーメンすする 1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:25:09.48 ID:CAP_USER9 昨年6月に都知事を辞職した舛添要一氏(68)が17日放送のTBS系「有吉ジャポン」(木曜・後7時56分)に出演。「政治とカネの問題」での電撃辞任から1年2か月。都内の自宅地下室での“潜伏生活”を公開した。 まず、取材スタッフを通院中の病院に呼び寄せた舛添氏はベットに横たわり、起き上がってもツエをつく状態。「右側股関節を手術しまして、今、リハビリしているんです」と明かした。 さらに手術から3週間後、都内の自宅にスタッフを招くと、で埋め尽くされた10畳ほどの地下室に案内。「朝から晩までマスコミがいて、ここにいるしかなかった」と舛添氏。狭い地下室での“引きこもり生活”を続けたことを明

    舛添氏、テレビ復帰切望!現在月収11万円 「生活の糧が必要なんです」と100円のラーメンすする : 痛いニュース(ノ∀`)
    alpi-co
    alpi-co 2017/08/18
    止めて!本当に見たくない。
  • 走るのが遅い子はどうしたらいい? - らいちのヒミツ基地

    やっとこさ娘のi(アイ)登場回です。これでらいちファミリー全員登場完了です。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。通勤がないので仕事に集中してると外出しなくなる。 i(アイ): らいちの娘。この当時中学生。アイだけど一人称は「ワイ」。絵は得意らしい。 夜の散歩をしよう 晩飯をべ終わって風呂に入る前…そんな時間帯の話です。 走るのが速い子もいればアイスべるのが速い子もいるって話。 アイとは時々こうして二人で散歩して、中学生のトレンドを教えてもらったり、昭和の出来事を教えたり…この世に生きる喜びそして悲しみのことを語り合ったりします。 あとTwitterもこのブログも見られているらしい!Σ(゜д゜lll) 足が速くて絵の上手い子は…って話はAKIRAに出てたような。 AKIRA コミック 全6巻完結セット (KCデラックス) 作者: 大友克洋 出版社/メーカー: 講

    走るのが遅い子はどうしたらいい? - らいちのヒミツ基地
    alpi-co
    alpi-co 2017/08/18
    あ、私も足遅いけどアイス食べるの早い。
  • 祖父母の元へ移住「孫ターン」広がる (大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

    都市部の若い世代が祖父母のいる地方に移り住む動きが目立つ。故郷に戻る「Uターン」や古里以外の地へ移る「Iターン」になぞらえ、「孫ターン」と呼ばれる。自然豊かな地方暮らしに憧れるが、見知らぬ土地は不安という若者にとって、祖父母の住む地域は溶け込みやすく、魅力的に映るようだ。 生まれも育ちも神奈川県茅ヶ崎市の中沢太朗さん(24)は4月、甲府盆地の北西部にある山梨県北杜市に移住した。同市の観光PRを担当する地域おこし協力隊として働く。 同市は両親の出身地で、小さい頃から祖父母宅を訪れては、雄大な山々や高原など豊かな自然に魅せられていた。いつかはここで暮らしたいと考えながら、大学卒業後は神奈川県内の建設会社に就職したが、昨年8月に母方の祖父が死去。「いつか移住するなら、他の祖父母が元気なうちがいい」と移住を決断した。 会社員時代より収入は減ったが、「満員電車に乗らずに済み、残業も減った。暮ら

    祖父母の元へ移住「孫ターン」広がる (大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
    alpi-co
    alpi-co 2017/08/18
    旦那に移住希望されたら断る。
  • 藤原竜也の奥さんは一般人!子供は?過去の彼女は誰? | 芸能人の気になる情報まとめ基地

    alpi-co
    alpi-co 2017/08/18
    年上っていうのがすごく意外だったなー。
  • 雨降ってきたら夫婦が傘立てを指差し「ここから好きなもの持ってけば」と言った話

    レ点.bot💉💊🧬 @m0370 病院で30代ヤンキー夫婦が「あっ雨だ」「ここから好きなの持ってけば」と傘立ての傘を盗ろうとして近くの警備員に気づき、しまったという顔をしながら逃げてったのを見て、モラルのない人って全く罪悪感もなく人のモノ盗るんだなと驚いた。雨が降るたびに人の傘盗んで生きてきたんだろうな… 2017-08-15 20:56:48 三宅はるひさ@慰安婦像立った、朝日新聞死ね @taneri777 @m0370 @aoyamaume ヤンキーだけじゃないです。友人と新宿で飲んでいて、高名な雑誌の編集者が帰った後、友人の傘がなくなっていたという事例があります。学歴年収関係なく、そういうのはいる。 2017-08-15 22:10:48

    雨降ってきたら夫婦が傘立てを指差し「ここから好きなもの持ってけば」と言った話
    alpi-co
    alpi-co 2017/08/18
    こういうのは本当に神経疑う。