はてなに関するalshine5のブックマーク (396)

  • はてなダイアリーはスマートフォン表示に不向きだから、はてなブログに移行すべき~半数以上がスマホな現代。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    以下の記事を読み増田アフィリエイト貧乏に成った。何が悪なのか - 玖足手帖-アニメ&創作- ブコメしていたこと『数日内に言及エントリ書く(できたら)1.はてなブログプロに加入、記事を全部移す。2.スマホのファーストビューにGoogleアドセンス入れる。3.クリック単価の低いモノは極力引っぺがす。4.SEOを意識する…エントリに続く。』 このブコメに挙げたことを一つずつ記事にしていこうかと思いました。一気にすると、未消化になるだろうしね。 そんな訳で今回は、スマホ表示を逃さないために、はてなブログに移行すべきって内容です。id:nuryougudaさんには何回かに分けて、IDコールを飛ばすことになります。 気になった記述。 まず、以下の引用部分にアンサーしておきます。 はてなダイアリーはグーグルアドセンスを文中に貼れないのが問題なのか? 文表示は、一般的に記事の中間部分が収益性が高い

    はてなダイアリーはスマートフォン表示に不向きだから、はてなブログに移行すべき~半数以上がスマホな現代。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    alshine5
    alshine5 2015/03/11
    Habit Browser使ってるとテーマによってはみえづらいんですがその部分はどうしろというんdせほう?(白黒レンタリングしていてもそ白黒反転できないのもあるため)
  • はてブ1万以上してる人って現実の友達いないんだと思ってる

    純粋な情報収集じゃなくてブコメ中心の人。所謂はてな村的な。面白半分ではてな始める人は沢山いるけど、ほとんどは1000ぐらいで飽きてやめちゃう。1万まで飽きずに続けてる人って友達もいない、趣味もない、金もないの三重苦なのでは?正直はてなーの嫌いなアフィ目的のはてなブロガーとかの方がよっぽど人生楽しんでそう。もしや嫉妬か?世の中にはもっと知的好奇心をくすぐるものや、もっとワクワクするものや、もっと気持ちいいものが沢山ある。はてなを捨てて、町に出た方が楽しいよ。はてブ1万超えのみなさん。ツイートする

    alshine5
    alshine5 2014/11/08
    リア友いなくてもネットの友達の方が気楽だし、twitter連携してるからそこから記事読んでくれる人だっているから別にいいやって感じしてるけどなぁ
  • iOS/Androidアプリ「はてなブックマーク」に「あとで読む」ボタンを追加しました。その他、いくつかの機能追加と不具合修正を行いました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、iOS/Androidアプリ「はてなブックマーク」をアップデートしました。アプリのブックマーク投稿画面に「あとで読む」ボタンを追加したことで、「あとで読む」機能をより簡単にお使いいただけます。その他、いくつかの機能を追加しました。 ブックマーク投稿画面に「あとで読む」ボタンを追加(iOS/Androidアプリ) iOSアプリとAndroidアプリのブックマーク投稿画面に、「あとで読む」ボタンを追加しました。ボタンをオンの状態にしてブックマークすると、タグ「あとで読む」が自動的に付きます。 タグ「あとで読む」を付けてブックマークした記事のうち未読の記事を一覧できる「あとで読む」機能を、アプリからもより簡単にお使いいただけます。iOSアプリでは、プッシュ通知を使って任意のタイミングで未読記事を通知することもできます。「あとで読む」機能について詳しくは、ヘルプをご覧ください。 http:/

    iOS/Androidアプリ「はてなブックマーク」に「あとで読む」ボタンを追加しました。その他、いくつかの機能追加と不具合修正を行いました - はてなブックマーク開発ブログ
    alshine5
    alshine5 2014/10/15
    PCブラウザ版にもあとで読むタグつけると未読ブックマークがつけられるようになったのはアプリ版のアップデートだったのね
  • 今年はキッズサイズも!はてなTシャツ2014販売開始&プレゼントキャンペーンを開始します - はてな広報ブログ

    毎年制作して好評をいただいている、「はてなTシャツ」の2014年バージョンができました!「ブログ」「ブックマーク」「Presso」「はてなロゴ」「Mackerel」の5デザインで展開しています。 また2014年バージョンでは、初の試みとしてキッズサイズ(90-150)も提供しています。ぜひ親子でのペアルックや、友だちのお子さまへのプレゼントなどに活用いただければと思います。 今年もプレゼントキャンペーンを実施します! はてなTシャツ2014の完成を記念して、今年もプレゼントキャンペーンを実施します。応募方法は、この記事をはてなブックマークに追加するだけ。好きなデザインや今後ほしいグッズなどについてのコメントもお待ちしています。(当選確率には影響しません。) はてなブックマークに追加して応募する キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 キャンペーン概要 応募期

    今年はキッズサイズも!はてなTシャツ2014販売開始&プレゼントキャンペーンを開始します - はてな広報ブログ
    alshine5
    alshine5 2014/07/10
    もはや恒例行事のはてなTシャツキャンペーン。今年は決行濃いめの色あるので欲しいよおおおおお!XLサイズあるし寝間着にも使えるし超絶便利なんだもん!
  • 「はてな」で不正ログイン、2398件のアカウント被害、ギフト券交換申請も 

    alshine5
    alshine5 2014/06/20
    不正ログイン件数としては少ないけど、ギフト交換未遂が3件か。被害喰らった人は強制ログアウト状態なので確認必須かもですね
  • 「はてなココ」「はてなモノリス」「はてなアルバム」終了

    はてなは5月12日、現在地の位置情報を友人と共有できる「はてなココ」(2010年4月開始)と、手持ちの商品の情報を公開できる「はてなモノリス」(10年4月開始)、写真共有「はてなアルバム」(2012年5月開始)をそれぞれ7月1日に終了すると発表した。 投稿したデータは、6月30日までにローカルに保存するよう呼びかけている。また、各サービスで投稿した写真ファイルはすべて「はてなフォトライフ」に残るため、保存の必要はないという。 はてなココ終了に伴い、はてなココのユーザーアイコンやはてなハイクのプロフィール画像などに利用できるアバターサービス「ハッピィ」機能もあわせて終了するため、ハッピィ画像も保存するよう呼びかけている。 関連記事 iPhoneAndroidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」 買ったモノの情報を蓄積したり、友人が手に入れたモノを見たり――はてなは、手持ちの商品

    「はてなココ」「はてなモノリス」「はてなアルバム」終了
    alshine5
    alshine5 2014/05/12
    モノリスはなんか使えそうな気がしていただけに残念だなぁ
  • コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマーク ディレクターの id:jusei です。 はてなブックマークでは、コメント一覧ページで以下のような新規機能を、今後数ヶ月以内に導入する可能性があります。この機能について、ユーザーの皆様のご意見を伺いたいと考えております。 ブックマークせずに、ブックマークコメントに返信できる機能を検討中です 新規機能は「ブックマークせずに、ブックマークコメントに返信できる機能(ただしログインは必須)」です。このような機能を検討する理由について、ご説明します。 はてなブックマークのコメント一覧ページについて、近々大幅な変更の実施を検討しております。その際に重視している要素の1つが「ブックマークコメントを通じたユーザー同士のコミュニケーション」です。 これまでブックマークコメントに関して、ユーザーの皆様より「一方通行で意見を述べる場であり、意見に対して更に意見を重ねる方法がない」

    コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ
    alshine5
    alshine5 2014/05/07
    ありだとは思うけど、状況によってはいらないなーって思うこともあるので柔軟な使い勝手ができるように選択制でオン・オフができたら精神衛生にも配慮できていいかもしれませんね
  • どっちもプレッソ シャープとはてなの新製品の名前がかぶる→Twitterでコラボする流れに

    シャープがお茶メーカー「ヘルシオ お茶プレッソ」を発表した日(3月27日)、はてながニュースアプリ「Presso」をリリースしました。あ、名前かぶった!!! それに気づいたシャープがTwitterで言及すると、はてなの近藤淳也社長も「奇遇です! なにがよろしくなのかよく分かりませんがよろしくお願いします!」とすかさずコメント。さらにはてなブログの公式アカウントが「これも何かの縁ですしコラボ企画とかいかがですか」と提案し、どうやらコラボする流れとなったようです。 名前が同じという偶然と、Twitterでのゆる~いやり取りから生まれた、両者の縁。どんなコラボになるのか期待したいですね。 シャープのお茶プレッソ はてなのPresso advertisement 関連記事 茶道のように茶葉をひいてたてる シャープがお茶メーカー「ヘルシオ お茶プレッソ」 茶葉をパウダー状にして、回転はねでお湯と混

    どっちもプレッソ シャープとはてなの新製品の名前がかぶる→Twitterでコラボする流れに
    alshine5
    alshine5 2014/03/27
    ネタ[偶然なんてレベルじゃないよこれ・・(震え声)]
  • 東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」への情報提供にご協力をお願いします。「ひなぎくはてな」タグでブックマークしてください - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、国立国会図書館が運営する東日大震災アーカイブ「ひなぎく」と協力して、東日大震災に関連した民間のサイト・ブログなどのURLを収集する呼びかけを実施します。 国立国会図書館では、震災に関するあらゆる記録・教訓を次の世代へ伝えることを目的とし、東日大震災アーカイブ「ひなぎく」を公開しています。個人が撮影した写真や動画、作成したウェブサイトなども、被災状況や復旧・復興の足取りを伝える貴重な資料ですが、震災から3年が経過し、散逸・消失のおそれが増しています。 これらの記録を集めるため、はてなブックマークでは日、プロジェクト専用のタグ「ひなぎくはてな」を設定しました。「ひなぎくはてな」タグを付与して、東日大震災に関連した記事をブックマークすると、記録すべきウェブサイトのURLとして「ひなぎく」プロジェクトに推薦されます。 推薦されたURLは順次、国立国会図書館とハー

    東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」への情報提供にご協力をお願いします。「ひなぎくはてな」タグでブックマークしてください - はてなブックマーク開発ブログ
    alshine5
    alshine5 2014/03/12
    国立国会図書館との共同プロジェクトなのね。こういう形で東日本大震災の事を風化させない取り組みは良い試みですなぁ
  • 特定のブログを沢山ブクマしている熱心なはてなユーザを可視化する「ブログ信者ランキング」をリリースしました! - あのねノート。

    2013-11-10 特定のブログを沢山ブクマしている熱心なはてなユーザを可視化する「ブログ信者ランキング」をリリースしました! 作ってみた 「あっ、この人前にもブクマしてくれた人かも。もしかしてうちのブログのファンなのかなあ(;´Д`)」 ブログ信者ランキングはあなたのブログの熱狂的なファン(はてブユーザ)をあぶりだします。 使い方は簡単です。 ブログ信者ランキングにアクセス。 ブログ信者ランキング 赤枠部分にブログのトップページのURLを入力します。 今回はこのブログ、あのねノートのURLを入力し、サーチボタンをクリックしてロード開始(普通の回線ならあっというま)。 多くはてブしてくださっている順にはてなIDがずらーっと。 ここの機能まで作って公開しました。思ったより皆遊んでくれました。 新着3ブクマに絞ってランキングする機能も実装しようかと考えていたところ、こんなアドバイスが。 欲

    alshine5
    alshine5 2013/11/10
    はてなブログg変なシステム作ったからこういうツールで見つけて自分から対策を講じるというのも一つの手段かもしれないなぁ。好きならはてブじゃなくて☆で十分だもん
  • はてなブログは2周年を迎えました! 限定Tシャツが当たるキャンペーンも実施します - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ※記事末に「はてなブログ2周年! ありがとう!! キャンペーン」の応募方法があります。ぜひご参加ください!はてなブログディレクターの id:onishi です。いつもはてなブログをご利用いただき、ありがとうございます。 日(2013年11月7日)、はてなブログは、サービス開始から2周年を迎えました。これもひとえにご利用いただいているユーザーのみなさまのおかげです。ありがとうございます。 クローズドなベータ版からスタートし、1カ月後にオープンベータに移行。そして2年目の今年、はてなの正式サービスとしました。 はてなブログを正式サービスにしました。書きやすく読まれやすいブログサービスを作っていきます - はてなブログ開発ブログ 1年目はまだ十分でなかった機能の新規開発に注力してきましたが、正式サービス化を機に機能面のみ

    はてなブログは2周年を迎えました! 限定Tシャツが当たるキャンペーンも実施します - 週刊はてなブログ
    alshine5
    alshine5 2013/11/07
    2周年おめでとうございます。テーマストアなんですがFirefoxで白黒反転するとサムネイルが真っ黒になって見れないのでそこを何とかしてほしいです。一々戻すの面倒なのでご一考よろしくおねがいしますです
  • ブクマ荒らしがはてなキーワードも荒らし始める可能性

    http://staff.hatenablog.com/entry/2013/11/05/182205 はてダ時代は技術者クラスタがほとんどで、目立つことよりも正確性やら網羅性やらのほうを重視して事なきをえていたが、 はてなブログとはてなキーワードが関連付けられた事により、目立ちたいだけのはてなブロガーがさっそく意味も面白さもないキーワードを作り始めている。 あまつさえ、よってたかってそのキーワードをブックマークし始めている。 内容すらない推敲すらされてないタメ口のだべりがホットエントリに並ぶだけでもうんざりなのに、 次は受け狙いの一発ネタみたいなキーワードがホットエントリにならぶのだ。 しかも、みんなで作るというはてなキーワードの性質上、 身内が作ったキーワードばかりブックマークしてもスパムなのかそうでないのか判定がつかない。 もはや今話題のエントリをピックアップするという、はてブの意義

    ブクマ荒らしがはてなキーワードも荒らし始める可能性
    alshine5
    alshine5 2013/11/06
    はてブトップページのホッテンは役立たずだからマイホッテンとかお気に入りよく使ってます/しかし、あまりに酷いとジャストシステム様がお怒りになるかもしれんぞ・・(ATOKにはてなキーワード辞書というプラグ
  • 同じ興味のブログを見に行こう! はてなキーワードとの連携を強化し、はてなブログの記事がキーワードを「含むブログ」に掲載されるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなユーザーによる共有辞書「はてなキーワード」において、はてなダイアリーの記事のみが掲載されていた「含むブログ」ページに、はてなブログの記事も一緒に掲載されるようにしました。 「含むブログ」ページでは、同じキーワードについて書いているブログを簡単に見つけることができます。例えば、新作映画上映中のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」について言及しているブログ(はてなダイアリーを含む)は、次のページで一覧できます。 「魔法少女まどか☆マギカ」を含むブログ - はてなキーワード さらに、今週のお題やキャンペーンに参加しているブログもまとめて見ることができます。 「セツヤクエスト」を含むブログ - はてなキーワード どうぞご利用ください。 はてなキーワードに関して はてなキーワードは、はてなユーザーが言葉を通じてつながることができる共有のキーワード辞書です。はてなブログやはてなダイアリーでは、

    同じ興味のブログを見に行こう! はてなキーワードとの連携を強化し、はてなブログの記事がキーワードを「含むブログ」に掲載されるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    alshine5
    alshine5 2013/11/05
    以前、なんではてダは含むあってm、ブログはないんじゃーってぼやいていたエントリ見たけどようやく実装とは遅すぎかもしれないがエントリ描いた人は嬉しかったろうねぇ
  • 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ

    正直少し興奮している。なぜならこれほどにないスパム判定のサンプルがあるからだ。 はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ 何やら騒がしい上記のブログ。 ちょっと誤解してる人がいるっぽいのできっちりと解説しよう。 【スポンサードリンク】 それにしても誰かにはてブをしてもらい、その通知を確認して「はてブありがとうございまっしゅるーむ!!!!!(ノ)`ω'(ヾ)」というコメントをしたはずだ。誰かにはてブしてもらった通知からはてブのページに飛んでいるんだから間違いない。 なのにはてブが消えている!!!!自分のはてブは残っている。なんか誰にもはてブしてもらってないのに「はてブしてくれた人にお礼を言っているていでひとりではてブしている人」みたいな痛々しいことになってる!!!! 〜中略〜 もちろんはてブしてくれた人が自主的にはてブを取り消したということも考えられる。でもそんなみんながみんな一

    【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ
    alshine5
    alshine5 2013/11/03
    コレに関してははてなの文化になれてない状態でやっていたのが問題なんじゃないかなぁ。まつたけさんは怒る前に色々見ておけばよかったのかもしれない/有名人だと私はグリリバさんしかしらない(汗)
  • 任天堂ホームページ:ニンテンドー3DSソフト『いつの間に交換日記』および 『うごくメモ帳 3D(フレンドうごメモギャラリー)』サービス停止のおしらせ

    サポートお客様へのお知らせ(2013年)ニンテンドー3DSソフト『いつの間に交換日記』および『うごくメモ帳 3D(フレンドうごメモギャラリー)』サービス停止のおしらせ 弊社は、未成年者を含む一部のお客様がインターネットの掲示板で見知らぬ人とフレンドコードを交換し、ニンテンドー3DSソフト『いつの間に交換日記』および『うごくメモ帳 3D(フレンドうごメモギャラリー)』により、公序良俗に反する写真が送受信されてしまう事例が発生していることを把握し、防止策について検討をしてまいりました。 しかしながら、現状ではこれらのサービスにおいてはすべてのお客様に安心してご利用いただける環境を提供することが困難と判断し、日をもってインターネットを利用した写真の送受信が可能な下記のサービスを停止することにいたしました。 ご利用いただいている多くのお客様には大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、未成

    alshine5
    alshine5 2013/11/01
    うごメモははてなに委託してればよかったんじゃないだろうかと思った人間がここにいます。こんなんで終了っていうのも悲しい話です・・
  • アメブロはもう手遅れ?~私が”はてな”に開設した理由~ - がらくたの遠吠え

    2013-10-05 アメブロはもう手遅れ?~私が”はてな”に開設した理由~ みなさん初めまして。ぽんこつです。 ついにはてなにブログを開設しました。 一部のはてな運営者とは関わっていたので知っている人は知っていると思いますが、私は元々アメブロの方でブログを運営しています。 ぽんこつによる『たわごと日記』 ブログ内容は主にアニメ・漫画の感想です。しかし長文を毎日複数件投稿するには時間がかかるため、サブの役割としてアニメ・漫画に関する情報もちょくちょく投稿しています。現在も絶賛更新中です。 また元々上記ブログで投稿していたニコニコ関連の記事はブロマガの方に投稿するようになりました。それがこちら。 ぽんこつによる『世迷言日記』 内容としては下世話なものが多いです…wしかしここ最近ではアメブロよりも注目されるようになり。記事が7月から3ヶ月連続でニコニコ運営側により話題の記事として紹介されるよう

    alshine5
    alshine5 2013/10/06
    外から見ると違った景色が見えるというけど、こういう形ではてブロへ来たのもなかなかの珍しいケースですなぁ
  • 天声人語ではてなをご紹介いただきました - jkondoの日記

    今日から10月。世の中的には下半期が始まったり、随分と暑さも収まって季節も秋になり、また新しい気持ちで進んでいこう、と思っていた矢先、朝日新聞の天声人語で、はてなのことをご紹介いただきました。 天声人語といえば、入試や教科書にも出てくるコラム。なかなか一企業の取り組みが個別に紹介されるような場所ではないと思いますが、今回、はてなでの取り組みを社名入りでご紹介頂いています。 中学生だった頃から、世の中でなかなか音が語られず、意味のない制度だけがひとり歩きしてまともな意見が聞き入れられないような社会の雰囲気に違和感を感じていました。自分で会社を作った以上、まっとうな意見がちゃんと通る組織にしたい、と思って会社をやってきています。 そうした取り組みについて、2006年に『へんな会社の作り方』というに書かせて頂きました。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー

    天声人語ではてなをご紹介いただきました - jkondoの日記
    alshine5
    alshine5 2013/10/01
    嬉しいには嬉しいんだが、どういう経緯で取り上げられたのかが気になってしまった私が居ます(滝汗)
  • 株式会社はてなが京都サンガのオフィシャルスポンサーに :

    はてなは、社のある京都を拠地として活動する、Jリーグ加盟プロサッカークラブ「京都サンガF.C.」の公式スポンサーになりましたのでお知らせいたします。 京都サンガF.C.は、京都府京都市など、京都府下7市を拠地とする、日プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブです。はてなは、「スポーツを通じて地域の人々と交流する」という理念に共感し、地域の皆さまと一緒に、同クラブを応援して参ります。 また、オフィシャルスポンサーになったタイミングに合わせて、趣味で集まるインタレストコミュニティサービス「はてなスペース」で、京都サンガの選手サイン入りスパイクなどが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。京都に縁のある方はもちろん、はてなを通じて京都サンガを知ったファンの方のご応募もお待ちしています!(以下略、全文はリンク先で) なりました! / “Jリーグ「京都サンガF.C.」

    株式会社はてなが京都サンガのオフィシャルスポンサーに :
    alshine5
    alshine5 2013/09/28
    任天堂との繋がりからのなんじゃないかなぁとは想う(Mii関連がそうだったはず)
  • はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる

    一番使用回数が多いということはつまりそれに一番興味を持っているという証拠。 タグを使っている人は是非最多使用数のタグを確認してみて欲しい。 ああこの人は原発か、あの人はジェンダーだな、この人はグルメ系か、が好きなんだなー、 って何となく自分が抱いていたイメージを補強するのが大多数だけれど、意外な発見もある。 いつも堅苦しいことばっかり言ってる印象の人は面白タグがトップだったり、 無言ブクマではアート系のものを沢山ブクマしてたりとか。 逆に、相手がどれだけ興味を持ってても俺が興味ないことだと全く気づかないという鏡の役割を果たしたりもする。 あと普段はタグとか滅多に使わないのに極少数、って人は、タグすることそれ自体がその人にとって強い興味を喚起する事柄ってことだね。 またはてなでは有名人なのにタグを一個も使っていない、って人も興味深い。 それから悪口を書いとくと、 「これはひどい」の回数が多

    はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる
    alshine5
    alshine5 2013/09/08
    タグって分類するためのものだから沢山つける必要はないんじゃないかな?私は最悪でも4つ位だもん。こういうのは人それぞれだと想うけどねぇ
  • Flickrからの画像の検索と貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、Flickrで公開されている写真を検索して簡単に貼り付けられる「Flickr 貼り付け」機能を、編集サイドバーに追加しました。 検索できるのは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)で公開されているすべての画像です。 photo by shrk Flickrから「hatena」で検索した写真の例 Flickrから画像を検索して貼り付ける方法 Flickr貼り付け機能を利用するには、編集サイドバーに追加した アイコンをクリックして「Flickr貼り付け」タブを開きます。タブ上部のフォームにキーワードを入力して検索すると、キーワードを「タイトル」に含む画像が一覧表示されます。 画像を選択して「選択したアイテムを貼り付け」を押すと、編集画面に画像が貼り付けられます。どうぞご利用ください。 「Flickr貼り付け」タブで写真をキーワード検索できる FlickrとC

    Flickrからの画像の検索と貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ
    alshine5
    alshine5 2013/09/06
    Flickrいけるようになったのか。昔ははてなの貼り付けダメだったんだけどねぇ。感慨深い話だ・・