タグ

読書に関するalt_plusのブックマーク (9)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 凡人だからこそ論理思考で脳を鍛えよう

    天才でもない、変人でもない、アスリートでもない、おバカ芸能人でもない ( ´・ω・) 凡人だからこそ、論理思考で脳を鍛えよう!頭を良くする論理思考について、俺流で解説します。 このサイトは凡人(二浪しても中堅大学どまり)であるにも関わらず、 某社で早慶出身のエリートもどきの連中に論理思考の社員教育をしていた人間が、 - 俺流論理思考 - について解説する自己満サイトです。 エリートを自負するアホは見なくていいサイトなので、自分はエリートだと思う人はさようなら。 お題目

  • 「読書」2012年9月面接全国世論調査

  • 書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    書籍が無傷のまま電子にスキャンしてしまえる非破壊スキャン機が登場、7月発売なのに見る見るうちに人気を上げています。限られた好事家の範囲に留まらない可能性が高まり、書籍流通に大きな波乱要因発生です。「ScanSnap SV600」が12日に発表された時点ではアマゾンでメーカー直販価格と同じ59800円での予約だったのに、既に5万4千円台まで下がり、相当な引き合いがあったと考えられます。いわゆる「自炊」の簡便化で、オフィスや家庭などへの普及具合によってはベストセラーの売れ行きが大幅にしぼんでしまう恐れがあり、市場の縮小で苦しむ出版業界には打撃になります。 図のようにA3サイズでスキャンは3秒です。の厚さは3センチまでです。東大生協に置かれたデモ機をリポートした《話題の非破壊型スキャナ、ScanSnap SV600に触れた》によると《台座部分にある「Scan」ボタンを押すと、ヘッドが動き対

    書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    alt_plus
    alt_plus 2013/06/17
    とりあえず欲しい
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 - ライブドアブログ

    中学生 「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画の違いって?」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/03/03(土) 18:12:06.56 ID:???0 ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS 「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画の違いって」−? 十三歳の中学生が紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力はでも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から 「をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の 発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「

    alt_plus
    alt_plus 2012/03/04
    一冊本読んで得られるものと友達一人作って得られるものなら後者の方がずっと貴い。本なんか読んでる暇があったら友達増やした方がいい。皆もそう思うだろう?
  • 図書印刷、本の情報集約サイト「読むナビ」7月オープン (MarkeZine) - Yahoo!ニュース

    「読むナビ」では、コンテンツから各書籍の紹介ページにつながり、 そこから各書店サイトの購入ページへ飛ぶことができる インターネット利用者の多くが電子書籍を認知しているものの、実際に有料コンテンツを利用したことがある人は少ない。図書印刷は、電子書籍・紙のを問わず、自分に向いていると出会える環境を提供するため、7月上旬に「読むナビ」を開設する。 「読むナビ」は、複数の電子書籍および紙のの横断検索が可能で、作家インタビューやに関する最新ニュースなどのコンテンツを楽しむことができる。また、ユーザー登録をすると、検索したに対して、レイティング(採点)、レビュー(書評)の投稿が可能となるほか、気になるや気になるユーザーを「お気に入り」に登録する機能を利用することができる。 【関連記事】 の持つソーシャル性に注目した電子書籍サービス「フォークン」 紀伊國屋書店、iPhone/iPa

    alt_plus
    alt_plus 2011/05/31
    いつでも好きな本の内容の検索が出来る? 出来ないか……。読書メーターとかと比べて使い勝手がどうなのか
  • 十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠

    ページが見つかりません - smashmedia.jp http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090724/1248397496 十代の人が、人生を棒に振ってしまうためのフラグの立て方は色々あるが、そのなかでも有名なものの一つに「悪性の読書」というやつがある。若いうちから、活字の海で現実を誤魔化すような処世術を身につけたり、捻れたとの付き合い方を覚えてしまったりした人は、まぁ、あとあと難しいだろう。上記リンク先の二つの文章を読んでいて、そういうことを思った。 人生をダメにするための“読書”いろいろ では、人生を棒に振るような“悪性の読書”とはどういうものか。色々なパターンをみかけるなかでも特に頻度の高いもの三つを、書き残しておこうと思う。 ・世の中を色眼鏡で眺めるためにを求める 目の前の現実なり、自分が置かれている境遇なりが気に入らなくて、それを色

    十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠
    alt_plus
    alt_plus 2011/03/15
    >優越感の袋小路に逃げ込む為に本を求める これを避けるために最近はベストセラーに手を出しています(キリッ
  • 読書速度測定 | 株式会社ザイナス:大分のシステム開発会社

    あなたの読書速度はどのレベル?読書の速度を測定します。

    alt_plus
    alt_plus 2011/01/26
    定期的に計測してタイムの延びを測ると楽しいかも知れぬ。2011/01 620文字/分
  • 2009.8.10 - 日記

    何かもううんざりしてきた。最近じゃ、を出す時には帯に「馬鹿は読むな、お互い時間の無駄だ」と大書してくれ、と編集者に頼みそうになる。この前は書店に頼まれたポップに危うくそう書きかけた。何しろ評論家の果てまでが、まともに小説を読解して解釈して論じるだけの蓄積もスキルもなしに差別意識剥き出しの豚野郎であることを露出して恥じないご時世である。ブレヒトの「ガリレオの生涯」がナチ体制下で書かれた無知蒙昧なバチカンによる科学の弾圧を扱ったであるとか(バチカンの恐ろしさってのは、今も昔も、その真逆にあり、であればこそ恐ろしい、ということをブレヒトははっきり書いてるよ。でなけりゃ浅いつまんない芝居になってるよね)、「薔薇の名前」が流通の困難を以て不道徳を指し示す話であるとか(映画しか見てなくたってそうは思わないと思うんだが——ロッジの「小さな世界」を読んでから再読するといいよ)言う事が何ら恥ではない世の

    2009.8.10 - 日記
    alt_plus
    alt_plus 2010/10/09
    僕にとって本気で大切にしたい思想のひとつ。
  • 1