ここまで読んだに関するaltana11のブックマーク (14)

  • やる夫と学ぶ教科書に載ってない新左翼の歴史(その3)山岳ベース事件編| Power2ch

    前回までのやる夫と学ぶ教科書に載ってない新左翼の歴史 やる夫と学ぶ教科書に載ってない新左翼の歴史(その1) http://power2ch.blog85.fc2.com/blog-entry-547.html やる夫と学ぶ教科書に載ってない新左翼の歴史(その2) http://power2ch.blog85.fc2.com/blog-entry-548.html 640 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 02:25:22.81 ID:fldCd4BL0 プロ市民やフランクフルト学派みたいな 新左翼思想?の拡散と浸透も知りたい 685 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:05:21.17 ID:RwL3CkhF0

  • 【神隠し殺人初公判(3)】「耳や鼻を削ぎ、骨茹でた」聞くに耐えぬ遺体処理法(10:30~10:45) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【神隠し殺人初公判(3)】「耳や鼻を削ぎ、骨茹でた」聞くに耐えぬ遺体処理法(10:30~10:45) (1/3ページ) 2009.1.13 12:20 《検察官は引き続き冒頭陳述を朗読している。検察官は、星島貴徳被告が冷酷に東城瑠理香さんの遺体を損壊し、遺体自体を消し去っていく様子を時系列に沿って説明する》 検察官「(犯行3日後の)4月21日は勤務先から帰宅した午後9時ごろから死体の解体作業を始めました」 《21日までに頭部と両手両足、臓器を取り出していた星島被告。21日の解体作業はさらに猟奇性を増していく》 検察官「死体の頭から髪の毛を切り取り、耳や鼻、唇を切り取りました。さらに目玉をえぐって取り出しいずれも下水道管に流しました」 《女性のシンボルでもある髪や顔を切り刻んでいた星島被告はどういった心境で損壊行為を行っていたのだろうか》 検察官「さらに頭蓋骨(ずがいこつ)をのこぎりで切り

    altana11
    altana11 2009/01/17
    1にぶくますれば良かった。全部読んだら1に米残すか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「自分にとっての真実」について (Dead Letter Blog)

    某高裁での某事件に対する判決に関して、現時点で僕が得られた情報の範囲内での感想。 判決直後に接見した弁護士の「会見で伝えたいことはあるか」との問に被告人は「自分にとっての真実を述べた」と答えたという。 「真実」ではなく「自分にとっての真実」という謙抑的な言葉を彼が選んだという点にあえて注目してみたい(それは「真実を語れ」と彼に迫った側の方が、ややもすればその謙抑性を無自覚に踏み超えていたのとは対照的であった)。そもそも「真実」など当は誰にも、人にすらも分からないのではないだろうか。仮に今過去へ戻ることの出来る装置・或いは過去に生じた出来事を忠実に再現する装置が発明されたとしよう。しかしあらゆる出来事には複数の記述が存在する(哲学的にはかなり荒っぽい言い方であることはお断りしておく)。 ex.)以下の記述は全て同一の出来事を指示し得る 「スミスはスケートボードに乗っていた」 「スミス

  • Idus Martiae - extra innings

    スエトニウスによる史書、「ローマ皇帝伝」では、ローマの独裁者カエサル暗殺の日の逸話として、次の話を伝えている。 ある占い師が3月の中日(idus martiae)に、カエサルに危機が訪れると予言した。 3月の中日が来て、元老院議場へ向かうカエサルが、道のりの途中でその占い師に会った。 「3月の中日が来たが、何も変わらぬよ」 と、カエサルは笑って言った。 その占い師答えていわく、 「さよう、その日が参りました。されどいまだ終わったわけではございません」 元老院議場に地中海世界の支配者として入ったカエサルは、死体としてそこを出た。 ローマの話をしたいわけではなく、今日の話は韓国の経済の話である。 9月危機が囁かれ、その最大の山場とされた9月11日は「乗り切った」ように見える。 しかし危険な地帯を抜けて、安全地帯に入ったわけではなく、依然としてカラータイマーは点滅を続けている。 9月はまだ終わっ

    Idus Martiae - extra innings
  • てんとう虫の生と人間の生命の間に介在する社会的事実と「人間の都合」 - よそ行きの妄想

    自然界の厳しい掟です/GSV/ホームレス - 過ぎ去ろうとしない過去のコメ欄で少しやり取りをしたわけだが、その続き。 id:hokusyuさんは次のように言う。 そりゃ「しくみ」で利益を得ている人はいるでしょ。投資家連中が石油に投資して儲ける。そのあおりで北国の人々の生活が苦しくなる。これは資主義の「しくみ」からいえば当然のことになってしまいます。でも、そんな資主義のしくみなんか知るか。灯油を安くしないとこっちは凍死するんじゃというのが「人間の都合」です。あなたも資主義で儲けてきたでしょうと言っても、そんなの関係ない灯油よこせというのが「人間の都合」です。「しくみ」に生かされているかどうかなんて関係ない。生きているから生きているんです。「しくみ」を変えなければ根的な救済が無理だとしても、古代ユダヤのクムラン教団よろしく「しくみ」を変えるのに「しくみ」から外れた生活をする必要なんて全

    てんとう虫の生と人間の生命の間に介在する社会的事実と「人間の都合」 - よそ行きの妄想
  • 『労働しない(と思われている)人嫌い』ってそんなに理不尽なのかな? - 想像力はベッドルームと路上から

    まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき) ブクマコメにも書いたのですが、これに関してまず参照すべきなのは、池田信夫評論家としても有名(?)なhamachan先生による『福祉と労働』を巡る一連のエントリでしょう。 労働中心ではない連帯?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) ナショナリティにも労働にも立脚しない普遍的な福祉なんてあるのか: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) 移民と生活保護: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) ※他にも参照すべきエントリが山ほどあるんですが、ここでは直接的なものだけ。 特に、 「共に働いて社会に参加している(いた)(いくであろう)」という契機を失った「市民性」っていったい何なの?働いている側が、それを対等な市民として認める保証はどこにあるの?「俺たちに寄するどうしようも

    『労働しない(と思われている)人嫌い』ってそんなに理不尽なのかな? - 想像力はベッドルームと路上から
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 格差社会を生きる上で役立つイノベーションの心得 - Automatons Hacking Guide

    ここ数日起きたホームレス関連の騒動から、今の格差社会を生きる上で役立つかも知れないイノベーションの心得を話すよ。批判してた人も賛同してた人も落ち着いて読んでみて。 発端は<僕>が投稿したこの人気エントリー3種類のクズがホームレスになりやすい。 - Automatons Hacking Guideが起こした騒動ね。<僕>は福祉のリソースが有限だからホームレスを殺してしまえと書いたらホッテントリ入りした記事。まあどう言う顛末を描いたかは想像に容易いよね? ホームレスを殺せとか、そんなのは根拠の無いレッテルで作った支離滅裂な下らないお話。それに乗っかっちゃってホームレスに人権が無いとか色々理由付けていってしまう人も居る。自分が苦しいから他の人を捨てろと思ってしまう人も居る。でも、そう言う人が居てしまうのは事実だ。みんな自分の幸せが優先事項。これを批判したからって、彼らが考えを改めるか?って言った

  • ではなぜ、質より量を作ってるタイプの社会人が質を生み出せないのか。 - teruyastarはかく語りき

    質より量に学ぶ - Radium Software http://d.hatena.ne.jp/KZR/20080808/p1 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて「量」グループから提出されたものだったのだ。 略 「質」グループの生徒たちは,最高の作品を作り出すための理屈立てにばかり時間を費やしてしまい,結果的に質の高い作品を生み出すための技能を身に付けることができなかった。 同感。 でもひとつだけ気になるところがある。 スタジオジブリは、年に1も出せるかどうかしかつくってないのに そのクオリティは多作の他のアニメスタジオよりも高い。 ゲーム業界では、自転車操業でなんとか量を作ってはごまかして 結局つぶれてしまうところも多い。*1 他にもいろいろあると思うけど量が質に転化しない場合がある。 質を追い

    ではなぜ、質より量を作ってるタイプの社会人が質を生み出せないのか。 - teruyastarはかく語りき
  • 僕勇者です(3) - 北の大地から送る物欲日記

    「ようこそ○○の街へ」 まぶしい日差しに照らされながら、今日も街へとやってくる人への挨拶に精を出す僕。 「この国には立派な勇者がいるそうだねえ。」 「・・・えぇ。」 「魔王を倒して、国に平和をもたらした立派な勇者だってなぁ。なんでも東の国にまた魔王が新たに現れたって噂だけど、またその勇者が魔王を倒しに行くという話じゃないか。」 そう、魔王が倒され、モンスターのいない平和な日々を送りつつも、モンスター退治に全てを依存しすぎていたこの国からは、活気が失われてしまった。 かつて、モンスターを倒すという共通の願いから人々が集い、戦った。 そして、それを補佐する人々。 戦うためには欠かせない武器や防具ももちろんだが、戦いから戻ったあとには酒場やカジノでうっぷんをはらしたり、宿屋でぐっすり眠って疲れを取るのも重要だ。 世界中から、モンスターを倒して一山稼ごうとさまざまな人々が国をおとずれる。 そんな人

    僕勇者です(3) - 北の大地から送る物欲日記
  • EC事業者は「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂を見るべし - チョコっとラブ的なにか

    毎年、年1回程度改定される、経済産業省の「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」の公示がされていたので、メモ。 ■「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」の公示について インターネットを利用した取引における法律の適用関係を明確にすべく、民法その他の法律の解釈指針である「電子商取引等に関する準則」を改訂し、新たに「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」として公示するもの。 今回の改訂は、ネットショッピングモールでの個別取引についてモール運営者が追う責任やウェブ上の広告規制、他人のホームページにリンクを張る場合法律上の問題のなどの論点について、民商法、薬事法等の業法、著作権法などの解釈を示すもの。 ※見やすいように、私が改行を入れました。 "効果効能に関する書き込みを期待して、健康品等を販売する事業者が掲示板を設置し、それを積極的に利用する行為があった場合には、効果効能に関する広告とみ

    EC事業者は「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂を見るべし - チョコっとラブ的なにか
  • http://d2.oredoco.net/archives/820

  • Liber Studiorum: 特別な人たち

  • 1