2020年3月12日のブックマーク (4件)

  • 惨めな話

    私ね、ギャンブル依存症なんですよ、多分。スロットが好きなの。 止めようと思ってもなかなか止められなくて、口座がすっからかんになるまで手を出してしまうわけです。 すっからかんってのは当にすっからかんの話で、スロットっていうのはひと勝負1000円からなんですが(実際には1000円じゃ何もできないけど)この1000円も残らない状態のことを指します。 んで、口座がすっからかんになってしまったらどうするのか?これがまた惨めな話な訳です。 まず、クレカの限度額いっぱいまでキャッシングします。これも空になったらどうするか? 次は手元の小銭でスクラッチくじを買います。これで5000円くらい、せめて1000円でも当たらないかやってみるわけです。 でも、そんなの当たらないでしょう?当たりませんよ。 だけど、小銭も全部スクラッチくじに変えてしまって、手元には200円も残らないわけです。 幸いな話、私の場合は

    惨めな話
    altar
    altar 2020/03/12
    元手ほぼゼロで無限に時間を浪費できるゲーム依存に比べると借金が絡む依存のほうが借りた相手が自動的に表沙汰にしてくれる分本人が救済されやすそう。さっさと本気出して家計破綻させたほうがいいんじゃないの。
  • 米大統領 “入国停止や大規模支援策”も影響収まる気配なく | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は新型コロナウイルスの感染拡大と影響をい止めるため、ヨーロッパの26か国からの入国を30日間停止し、日円で5兆円規模の支援策を導入したいという考えを明らかにしました。しかし急速に広がる感染と生活や経済への影響が収まる気配はありません。 このなかでトランプ大統領は水際対策を強化するため「ヨーロッパからの入国を30日間、停止させる」と明らかにしました。 国土安全保障省によりますと、対象となるのはイギリスなどを除くヨーロッパの26か国で、アメリカ東部時間の13日午後11時59分以降、これらの国から渡航してきたり、2週間以内の渡航歴があったりする外国人の入国を認めないということです。 さらに国務省はアメリカからのすべての海外渡航に関して、渡航先で感染したり行動を制限されたりする可能性があるとして、再検討を求める勧告を出しました。 トランプ大統領は演説で追加の経済対策も明

    米大統領 “入国停止や大規模支援策”も影響収まる気配なく | NHKニュース
    altar
    altar 2020/03/12
    ブコメにある通りイギリスがまだ出入り自由だった場合、イギリスとしては不特定多数がイギリス経由して感染増えるからやめろって要請する理由がないこともないな。
  • 日本の感染者数、スイスに抜かれついにトップ10圏外へ(クルーズ船含む)/『日本の感染者数は現在10位、死亡者数も8位に低下』とネットユーザのコメント(クルーズ船含まず)

    marigold01 @marigold014 ※3月11日19時時点です。 世界でみてみると11万7626人感染で、4202人が死亡。 コロナウイルス感染者数 1位中国 8万778人 2位イタリア 1万149人 3位イラン 8042人 4位韓国 7513人 5位フランス 1784人 6位スペイン 1622人 7位ドイツ 1296人 8位イギリス 877人 9位アメリカ 754人 10位日 566人 2020-03-11 19:13:56

    日本の感染者数、スイスに抜かれついにトップ10圏外へ(クルーズ船含む)/『日本の感染者数は現在10位、死亡者数も8位に低下』とネットユーザのコメント(クルーズ船含まず)
    altar
    altar 2020/03/12
    日本は実際成功しつつあるけどロジックを伴わないまぐれ当たりの側面が強いと感じる。今後長期戦になって経済活動とのバランスを求められたときに効率の良い対策を続けられる気は全くしない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    altar
    altar 2020/03/12
    安売り乱発の電子書籍とほとんど値引きされない(できない)紙との扱いの差を見ると、電子書籍を販促扱いしてて単体で採算取る気がない出版社も一部にはいるだろうな、というのは思ってた。本文読んでない憶測だけど。