2023年3月6日のブックマーク (3件)

  • 何も考えずに楽しめばいいのに問題

    映画とかアニメとか漫画とかなんでもそうなんだけど、ここがなーって話をしてると 「何も考えずに楽しめばいいのに」って言ってくる謎の勢力がいるんだけどこっちだってそうしたいんだよ。 実際、クソ面白くてクソ面白い作品はもう何も考えずに最後まで一気に持ってかれるんだよ。 で、終わった後に色々考えさせられるんだよ。 見ながらここがなーってなる作品は、簡単に言っちゃえば 没入感を削ぐレベルの大きな何かがあって「考えさせられる」んだよ。 え?どういうこと?そうはならんくない?って「思わされる」んだよ。 ウォータースライダーに乗ってたらいきなり横から棒が生えてきてるみたいな感じなんだよ。 作品にドリヴンしてたのに、うおっあぶね!今の何だよ!ってなっちゃうんだよ。 作者が男女かなんか気にしなきゃいいってのも根は同じで 気にならない人は気にならないならならないでいいんだよ。 でも見ている、読んでいる人が「男の

    何も考えずに楽しめばいいのに問題
    altar
    altar 2023/03/06
    まあ程度問題。「その『何も考えずに楽しめばいいのに』とかいう鈍器を持って、ナチス賛美や人種差別肯定を自動小銃で殲滅してきた連中のところに突撃して来いよ」と思うことがないこともない。
  • 「女が(下品・男臭い)こんな漫画を描く訳ねえだろwww」って女性差別じゃない?

    「あの漫画の作者もしかして女性じゃないの?」って話題になる度にこういうやり取り見るんだけど もし、人間の男女に性差なんて物が無いとするなら… 女性が"まるで男性のような"「下品で・男臭い」漫画を描いてても不思議じゃない訳だよね 具体例を出すと ゴールデンカムイの野田サトル先生とか、呪術廻戦の芥見下々先生とか、吸血鬼すぐ死ぬの盆ノ木至先生とか 「もしかしてあの人女性なのでは?」って誰かが言う度に 「女があんな変態だらけの漫画を描ける訳ねえだろ!」 「女があんなにバトル関連の描写凝る訳ないだろ!」 「女があんな小学生男子みたいなギャグ考える訳ないだろ!」 って「女性が~な訳がない」って反論が来るんだけど …この「女性だからこんな事を描くなんてありえない」という考え方は、女性の可能性を閉ざすような言い方じゃないか、と思う 女性が異常性癖を持ったシリアルキラーが出て来る青年漫画を描いていても、 女

    「女が(下品・男臭い)こんな漫画を描く訳ねえだろwww」って女性差別じゃない?
    altar
    altar 2023/03/06
    エンタメ作品の作者の性別当てに限らずもっと射程の広い話として、「想像力が貧困な女性差別」も「想像力が貧困な女性解放」も世の中に溢れてるよな、とは思う。
  • トランプ氏「最優先でウクライナ支援停止する」 大統領への返り咲きに自信

    アメリカ・ファースト」を強調するトランプ前大統領が演説を行い、大統領に返り咲いたら真っ先にウクライナ支援を停止するなどと述べ、自身への支持を訴えました。 トランプ前大統領:「ジョー・バイデンをホワイトハウスから追い出し、これを最後に、アメリカを悪党どもから解放するつもりだ」 トランプ前大統領は4日、共和党保守派による大規模イベントの演説で大統領への返り咲きに自信を示し、そうなれば、最優先でウクライナ支援を止めると表明しました。 メキシコ国境の強化なども掲げ、「アメリカ第一主義」の復活を目指す姿勢を印象付けています。 また、演説に先立ち、共和党候補指名争いの模擬投票の結果が発表され、トランプ氏は62%と2位以下を大きく引き離しました。 これは共和党の中でも保守色の強い支持者による模擬投票のため、正確な傾向とは言えないものの、トランプ氏が依然、保守層に根強い人気があることを示した形です。

    トランプ氏「最優先でウクライナ支援停止する」 大統領への返り咲きに自信
    altar
    altar 2023/03/06
    まあ「ウクライナ支援なんてしたくねー」っていうのも「底辺内向きアメリカ人がみんな思ってるけど社会に発信されない本音」の一つではあるわな。