2023年7月31日のブックマーク (2件)

  • 「離乳食の用意をするか、子どもを見ているか、どちらか選んで」と夫に声..

    「離乳の用意をするか、子どもを見ているか、どちらか選んで」と夫に声をかけたところ「子どもを見てるよ」と言ったので子を任せて離乳の支度をした。 出来上がった離乳とミルクを冷ましている間に洗濯物を取り込むなどのちょっとした家事をした。 用を終えてリビングに戻ると、子はすやすやと寝ており、夫はその近くで横になってスマホをいじっていた。 「寝ちゃったの?」と聞くとスマホをいじりながら「うん」と返事。 当は「今からご飯って分かってるのに、寝るのをそのまま放置してたの?」と言いたかった気持ちをぐっと堪えて、言葉を選んで「寝ちゃったの?」と発したのだが、そのせいでこちら側の意図は伝わらない。 わざわざ言葉を選ぶ必要はなかったなと思い直し、少しくらい感情的になるべきかとわざとらしくはあと大きなため息をついてみて「かわいそうだけど起こしてご飯べさせるしかないね」と言いながら子を起こした。 子どもは

    「離乳食の用意をするか、子どもを見ているか、どちらか選んで」と夫に声..
    altar
    altar 2023/07/31
    増田は消えているがブコメを読んでいて、「あえて認識を非対称にした状況で問題解決するワークショップ」みたいなのを婚活でやってる話はあまり聞かないなと思ったりした。
  • 保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    社会問題に関する考えの硬さと、認知的柔軟性の間にある興味深い関係に光を当てる新たな研究結果が、Psychological Research誌に発表された。研究チームは、保守主義や排外主義(ゼノフォビア)、根拠のない主張をするといった特徴が、問題解決における認知的硬直性を予測できるかを調べた。 論文の筆頭著者で、イタリア・ローマのジョン・カボット大学(JCU)心理・社会科学部教授、米テキサス大学オースティン校精神医学・行動科学部准教授のカローラ・サルビは「問題解決能力の高い人は、社会問題を理性的に解決しなければならないときにもオープンマインドな姿勢を持つ」と説明する。 「人の柔軟な思考は、さまざまな場面に反映される。例えば、数学の問題を解くときや、社会問題について推論するときなど。人間の思考におけるこの2つの側面に、関連性はあるのか? この研究では、柔軟な思考をする人とはどのような人なのかを

    保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    altar
    altar 2023/07/31
    9つの点の問題、有名すぎて「答え」に触れる機会がなかった人を検出するテストにしかなってないと思うのだが、よく見かけるリベラルも答えを覚えただけの権威主義者なので一周回って正しいテストになってる。