2022年8月26日のブックマーク (14件)

  • 酷暑の気温図も清涼感 専門家ら「赤自粛・青置換」提言

    観測史上最も早い梅雨明け宣言が各地で相次ぎ、連日35度を超える酷暑を記録している。この時期としては異例の暑さを前に、色彩学者など専門家の有志は30日、暑さ対策として赤色の使用を自粛し、青色に切り替えるよう呼びかける声明を発表した。 色彩学者の田崎くつるさんら12人がまとめた。声明では「社会を取り巻く「赤」が市民の深層心理に働きかける影響は決して小さくない」と指摘。電力需要がひっ迫する中、エネルギーを消費しない「視覚からのクールダウン」を提言する。 視覚の重要性を示す一例として、田崎さんは昨夏の最高気温を色分けした日地図を作成。高温を表す赤を青に置き換えて公開したところ、「涼しげになった」「安心した」という声が多く寄せられたという。 赤色には交感神経を刺激して体温や血圧を上げるなど興奮を促す作用が、青色には副交感神経の働きを強める鎮静作用がある。また人間が得る情報のうち、視覚から入る情報量

    酷暑の気温図も清涼感 専門家ら「赤自粛・青置換」提言
    altid
    altid 2022/08/26
  • 路上の生態系に異変 コロナ禍で追われる軍手のすみか

    路上の落とし物の代表格・軍手に、ここ数年異変が起きている。千葉電波大学理学部の研究チームが行った路上の生態系調査で、軍手の生息地が使い捨てマスクによって急速に侵されている現状が明らかになった。 調査結果は英生態学誌「エコロジカルエコロジー」2学期準備号に掲載された。千葉電波大の道木洲教授らの研究チームは、2019年6月から22年6月まで、千葉県内にある歩道や車道など200地点で定点観測を行い、路上の生態系がどのように変化するかを調査した。 その結果、3年間で軍手の数がオス、メス共に約70%減少。生息地が大きく縮小したことがわかった。 一方でめざましく繁殖したのが使い捨てマスクだ。同期間中、マスクの繁殖率は約2万%増。調査を開始した19年は大きな変化が見られなかったが、20年以降急速に生息域を拡大。県内200カ所全ての観測地点でマスクの姿を確認した日もあった。 マスクがこれほどまで生息域を拡

    路上の生態系に異変 コロナ禍で追われる軍手のすみか
    altid
    altid 2022/08/26
  • サイケ模様の「ヒッピーゼミ」見つかる 50年以上生存か

    羽や胴が鮮やかな蛍光色をしたサイケデリック模様の珍しいアブラゼミが、千葉県内の雑木林で見つかった。その模様から少なくとも50年以上生きているとみられ、これまで短命だと考えられてきたセミの生態に見直しを迫る発見になりそうだ。 セミは今年7月、雑木林の中をふらふらと飛んでいるところを地元の小学生が捕まえた。これまで見たことがない珍しい模様だったことから、セミの生態を研究する千葉電波大学の鹿田教授に持ち込んだところ、アブラゼミの変種と判明。論文は同大の学術誌「SEMI」準最終号に掲載された。 アブラゼミは敵から身を守るため、羽化直後、体表を時代に溶け込ませる性質がある。1990年代後半には体表を真っ黒に染めたガングロゼミやヤマンバゼミが目撃されていたがいずれも絶滅。蛍光色を多用したサイケデリックカラーは1960年代に「ヒッピー」と呼ばれる若者の間で流行した。今回見つかったセミは、60年代に羽化し

    サイケ模様の「ヒッピーゼミ」見つかる 50年以上生存か
    altid
    altid 2022/08/26
    「SEMI」準最終号…ああ、セミファイナルってことね…
  • 職場で車を運転できない者が多い - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    私の勤める会社は技術職で、現場作業の多い会社です。 特に大阪社では、9割5分ほどは現場作業で、車内持込の業務は少ないのです。 現場作業では、発電機や仕事道具など、たくさん荷物を積まないとけないので、現場までは電車ではなく自動車で行くことになります。言ってみれば『運転免許証』は必須なんです。 しかし、どういう訳か『運転免許証』を持っていない社員が多く、『運転免許証』を持っていても運転できないペーパードライバーも多いんです。 そういう社員が現場に行くことになると、人員が余計にかかってしまって、採算が合わないことがあるんです。運転手が必要になりますから。 また、高所作業車の免許(運転ではなく、バゲットを操作する資格)も別途必要な現場もあるので、そうなると最悪の場合、作業員1人、自動車の運転手1人、高所作業車の操作者1人と3名が必要になってきます。 ただでさえ人手不足、売上激減なのに、それを解消

  • なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説

    仕事で急ぎの報告書を仕上げるために10時間ディスプレイを見続けたり、長い論文を読解したりするなど、精神的な持久力勝負をしたときのことを思い出してほしい。そうした作業の後は、脳がもうろうとし、世界との関係を断ち切りたいという気持ちにならないだろうか。 そのような感覚は「精神的疲労」と呼ばれる。眠いわけではないが精神が弱り、それまでは出来ていた複雑な思考を続けるのが非常に難しくなる。無理にやろうとしても、うまくできない。 いい知らせがある。 この、もうろうとした脳の感覚は、頭の中だけで発生しているのではないようだ。8月11日付でCurrent Biologyに掲載された論文によると、長時間にわたる激しい認知活動が行われると、脳内にはグルタミン酸と呼ばれるアミノ酸の一種のような潜在的に毒性のある副産物が蓄積されるという。この副産物は、人間の意思決定を調整し、根を詰めて考えることをやめさせ、よりリ

    なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説
  • 死ぬしかねぇ…バスに乗った刃物男、立ち上がるも周囲の人は気付かず 凶行寸前に乗客の男女が取り押さえる | 埼玉新聞

    感謝状を受け取った4人。右から野元浩之さん、細川正大さん、小林良紀さん、野口大介さん=23日午後、川口市 路線バス内でカッターナイフを持った男を取り押さえ、車内の安全を確保するなどしたとして、埼玉県警川口署は23日、いずれも川口市在住で自営業野口大介さん(42)、会社員小林良紀さん(32)、国際興業社員細川正大さん(46)、同社バス運転手の野元浩之さん(61)の4人に感謝状を贈った。 野口さん、小林さん、細川さんの3人は5日夜、帰宅するためにJR西川口駅東口バス停留所の4番乗り場に停車した野元さんが運転するバスに乗車した。出発寸前、自身の座席の後ろに座っていた男が「一緒に死ぬしかねぇんだよ」とつぶやいたことに気付いた細川さん。後ろを振り向くと、カッターナイフを手に持っていたことから危険を察知し、速やかに座席を立つとすでに動き始めていたバスを止めて警察へ通報するよう野元さんに指示した。 その

    死ぬしかねぇ…バスに乗った刃物男、立ち上がるも周囲の人は気付かず 凶行寸前に乗客の男女が取り押さえる | 埼玉新聞
    altid
    altid 2022/08/26
  • ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」本物の〝スマイル0円〟 | 47NEWS

    ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」物の〝スマイル0円〟 東京都立荻窪高2年の渡辺佑樹さん(18)=東京都世田谷区=はダウン症。4月からマクドナルドの店舗でアルバイトをしている。シフトは週3回。時給も他の高校生と同じだ。知的障害や自閉症があり、流ちょうな会話や計算は苦手だが、ベテラン店員も「教えてもらうことが多い」と舌を巻くほどの仕事ぶりで、職場の雰囲気を変え始めた。実際に店舗を訪れると、周囲の温かいまなざしに見守られた佑樹さんの、とびきりのスマイルを見ることができた。(共同通信=小田智博) ▽「接客の原点」ができていた ダウン症の正式名称は「ダウン症候群」。人間には通常、遺伝子を含む染色体が23対、計46あるが、ダウン症の場合は21番目の染色体が3あり、運動機能や知的な発達に遅れが見られることが多い。 私は、障

    ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」本物の〝スマイル0円〟 | 47NEWS
    altid
    altid 2022/08/26
  • 『#使用済みマスク売ります』口紅や化粧の汚れが”付加価値”に?SNSでマスクを売る”シングルマザーや女子大生たち”「最初は気持ち悪いけど慣れれば平気」 | 特集 | MBSニュース

    『#使用済みマスク売ります』口紅や化粧の汚れが"付加価値"に?SNSマスクを売る"シングルマザーや女子大生たち"「最初は気持ち悪いけど慣れれば平気」 いまSNSには「#使用済みマスク売ります」と書かれた書き込みが相次いでいるという。この使用済みマスク、販売しているのは主に若い女性とみられているが、彼女らはなぜマスクを売るのだろうか。 SNS上で『#使用済みマスク売ります』目的は? マスク来、感染症から身を守るために着用するものだ。しかし、いまSNS上で使用済みのマスクを売る人たちがいる。 【SNS上の投稿より】 『#使用済みマスク売ります』 『欲しい人DMください』 『1枚500円 3枚1200円』 一体、何の目的で?SNSを辿っていくと、使用済みのマスクを売っているのは多くが若い女性。キスマークや化粧の汚れが“付加価値”となっているようにも見える。中には「女子中学生」だという販売者

    『#使用済みマスク売ります』口紅や化粧の汚れが”付加価値”に?SNSでマスクを売る”シングルマザーや女子大生たち”「最初は気持ち悪いけど慣れれば平気」 | 特集 | MBSニュース
    altid
    altid 2022/08/26
  • 「経験は唯一お金では買えない」という話題で思い出した『特権を自覚するワーク』の話

    しぶや @wormamaantenna 実家が太いお嬢様が「経験は唯一お金では買えない」と言った件、特権理解のワークを思い出す。 教室の前方、黒板の真下に箱を置いて、自席からボールを投げ入れるってワーク。前の席に座っている人は「投げ方を工夫すれば入る、努力次第」と思う。後方の席からは箱がどこにあるかすらわからない→ 2022-08-24 13:54:52 しぶや @wormamaantenna 箱が見えないんだから投げたってしょうがないだろと思う人も出てくる(学習性無気力) 席に座っている限りは前を向いているから、後ろにも席があることに気づかない(特権に無自覚)後ろを振り返り、特権に気づいた特権階級が声を上げていかねば変わらない構造。 2022-08-24 13:57:16 しぶや @wormamaantenna 後方席からは、不平等な社会構造や環境の差がよく見える。でも前方席がそれに気付

    「経験は唯一お金では買えない」という話題で思い出した『特権を自覚するワーク』の話
  • 伊勢丹の日の丸弁当がマジでうまかった

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:江戸前サンドイッチ(デジタルリマスター)

    伊勢丹の日の丸弁当がマジでうまかった
    altid
    altid 2022/08/26
    今日も買い忘れた…
  • コロナ後遺症、米で最大400万人働けず=ブルッキングス研究所

    米国では新型コロナウイルス感染症の長期にわたる後遺症で200万~400万人が働いていないもようだ。米シンクタンクのブルッキングス研究所が24日発表した新たな報告書で明らかになった。 この報告書では、これだけの人が働けないことで年間約1700億ドル(約23兆3000億円)の賃金が失われたことになると見積もっている。ブルッキングスの1月の報告書では、米国の労働力不足の15%が新型コロナの後遺症(Long Covid)によるものと推定していた。 報告書では、米国の生産年齢人口(18~65歳)のうち約1600万人が新型コロナの後遺症を抱えていると推定している。大半のグループや医師はコロナ後遺症の定義を、感染後何カ月にもわたりさまざまな症状が続くこととしており、息切れ、極度の疲労、神経認知の問題などが含まれるという。...

    コロナ後遺症、米で最大400万人働けず=ブルッキングス研究所
  • 映画俳優の松崎悠希さん、園子温監督から名誉棄損で1100万円の民事訴訟を提起され、弁護士を募集

    Yuki Matsuzaki 松崎悠希📽️ @Yuki_Mats 園子温氏への回答 My Response to Mr. Sion Sono @Variety @THR @DEADLINE Yuki Matsuzaki Legal Fund(GoFundMe) gofund.me/7058501d youtube.com/watch?v=6vUj01… 2022-06-17 23:50:47 Yuki Matsuzaki 松崎悠希📽️ @Yuki_Mats The Japanese director Sion Sono who had been accused of sexual assault has sued me, Yuki Matsuzaki for 11 million yen for defamation. 私、松崎悠希は、園子温氏より、名誉毀損と損害賠償で1100万円の民

    映画俳優の松崎悠希さん、園子温監督から名誉棄損で1100万円の民事訴訟を提起され、弁護士を募集
  • 【全文】【動画】「なぜ関係を絶つと言えないのですか?」旧統一教会について新田知事に聞いた(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

    新田知事はこれまで「旧統一教会との関係を絶つ」とはっきりとは明言していませんでした。この点について25日の記者会見で新田知事に繰り返し質問しました。 毛田千代丸 キャスター: 「今月9日の会見でコンプライアンス上の問題がある団体との付き合いは今後はしないとおっしゃっていましたが、旧統一教会との関係を絶つとは明言されませんでした。この件について視聴者からは『なぜ関係を絶たないのか』といった声や、『真意をただしてほしい』といった問い合わせが弊社に相次ぎました。改めて旧統一教会との関係を絶つ気はありますか?」 新田知事: 「おっしゃている団体に限らず、いろんなところから私も応援をしていただいています。個人、団体、企業含めて、で、そこにおいてコンプライアンス上の問題があれば、当然、関係は見直すことになります。ですから今、世界平和連合においては関係する中でコンプライアンス上の問題が今、指摘されている

    【全文】【動画】「なぜ関係を絶つと言えないのですか?」旧統一教会について新田知事に聞いた(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
  • そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK

    遺影には、ほのかの大学の卒業式の写真を使いました。 社会人になったばかりの22歳。 150万円を借りてまで暗号資産の運用をうたう投資に手を出したのは、同級生からのSNSがきっかけでした。 遺書の最後は、こう締めくくられていました。 「服とかは売ってね。多少のお金にしかならんかもやけど」 グループの一部は摘発され、有罪判決を受けました。 娘のようにつらい思いをする人が1人でも減ってほしいと、被害救済の団体設立に協力した母親が思いを語ってくれました。 (社会部記者 倉岡洋平) ほのかの様子がおかしいことに気づいたのは、2020年の9月に入ってからでした。 元気がなく、「どうしたん?」と聞いても返事はありません。 15日を過ぎたころ、ようやく意を決したように打ち明けてくれました。 「×××というグループに150万円を投資したけどお金が返ってこない。だまされた」 詳しく話を聞くと、投資トラブルに巻

    そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK