タグ

リスニングに関するalyyaのブックマーク (2)

  • 11ヶ月間でTOEICスコアを300点から835点に上げた英語学習法 - Qiita

    ということで11月で835点を取ることができました。 2017/09でいったんスコアが下がったのは結構へこみました。(まあTOEICの点数は運もあるのでプラスマイナス50点くらいの揺れはでると思います。) 学習戦略 英語上達完全マップ 実は英語上達完全マップどおりには勉強しませんでした。英語上達完全マップではボキャビルの勉強は後のほうでいいと書かれていましたが、TOEICのスコアを順調にあげるためにはボキャビルは最初の方にやったほうがいい気がして、4ヶ月後くらいにはTOEICの教材を中心に勉強しました(英語上達完全マップ的にはTOEIC用の勉強するのは邪道なのですが、まあ私はTOEICさんに身を委ねることに決めたので…)。 ただ、英語上達完全マップで掲げられている、瞬間英作文、音読、精読、文法、多読、ボキャビル、リスニングといった体系別トレーニング方法はとても理にかなっていると思いますし、

    11ヶ月間でTOEICスコアを300点から835点に上げた英語学習法 - Qiita
  • 英語リスニング練習にNHK WORLD RADIO JAPANがおすすめです、その理由7つ

    想定はリスニング中級者くらいです。リスニング入門したての方にはちょっと辛いかもしれないし、上級者には物足りないかと思います。よく英語リスニングのトレーニングで紹介される、TED などで挫折した方にぜひ NHK WORLD RADIO JAPAN を試してほしいと思います。個人的には、あれは上級者向けだと思う。話題もスピーカーも千差万別なので、初心者〜中級者には難しいです。 自分のスペックは語彙力10000ちょいほど、英語学習歴3年ほどです。How I met your motherBreaking Bad など海外ドラマを英語音声のみで大体ストーリーを追える程度。3年前の英語学習開始時のリスニング・トレーニングとしては、まず最初に定番中の定番である DUO から開始しました。 DUO の文章・フレーズを丸暗記して全て聞き取れるようになった後に、ESL や VOA Special など

    英語リスニング練習にNHK WORLD RADIO JAPANがおすすめです、その理由7つ
  • 1