タグ

ブックマーク / happysmilelife.com (6)

  • 新築するならパントリーをつくるべし!!スッキリ収納で家事ラクに!

    買い置きする派ですか^^? ミニマム(最小)な暮らしが注目されてますが、私は安いものはまとめ買い派! 旧居のキッチンが狭すぎて、ストックを置く場所がなくて、他の部屋に仮置きスタイル← ストックだけでなく大きめ家電(ホットプレートなど)もキッチンに置くとこがなかったので押入れに収納してました。 ずーーーーーとモヤモヤしてたんです!! 「キッチンで使うものはキッチンに置いておきたい!!」 なので、新築するなら絶対パントリー欲しかったんです(^^)/ 今回はあると便利なパントリーのこと、広さや間取りについてまとめてみたいと思います!! パントリー収納とは パントリー収納・・・キッチンの一部分にあるいはキッチンに隣接して設けられる収納スペース。品や飲料のほか、日常使う頻度の少ない調理器具などをストックするために利用される。 パントリーは要るか要らないかの判断 我が家では、かなり優先順位の高かった

    新築するならパントリーをつくるべし!!スッキリ収納で家事ラクに!
  • 新築のリビングの広さは何畳必要?8畳でも狭く感じない2つの工夫

    間取りを考えるとき、”リビング”にこだわる方も多いと思います! リビング=家族が集まる場所 って考えちゃいますよね^^せっかく新築するならリビングを過ごしやすい空間にしたいですよね! 大きな窓があって明るいリビング! 吹き抜けがあって解放感のあるリビング! 家族みんなが集まっても狭くないリビング! あれもこれとつめこんで住んでビックリ!失敗しちゃった?・・・てことにならないように、リビングの広さやつくり方について我が家を元にまとめてみたいと思います! リビングの間取りでよくある失敗とは? リビングへのこだわりが・・・もしかしたら失敗になるかもしれない?んです(;’∀’)例えば、 窓が沢山あるリビング・・・窓があるだけで部屋は明るくなりますが、つけ過ぎると壁がなくなり物が置けなくなります。外から見えないとわかっていても視線が気になったりするかもしれません。時間帯によっては眩しくてテレビ見えな

    新築のリビングの広さは何畳必要?8畳でも狭く感じない2つの工夫
  • クローゼットのカビ対策!スッキリで紹介された衣替えついでのアイデア収納術とは?

    収納の達人おさよさんとは・・・ スッキリTOUCHはいま話題の情報をいち早く”TOUCH”するコーナーで、2018.5.31の放送は「収納のおさよさんの片付け訪問」第7段でした! おさよさんは、福岡県在の二児の母^^ 自身のInstagramでプチプラアイテムを使った収納や掃除術を紹介していて、簡単で真似しやすい!と大人気なんです。 今回の放送で紹介していた収納術も簡単にマネできるものが沢山ありました~(^^)/ 衣替えのついでに?カビ対策していきましょうー!! 最新便利グッズ&アイデア収納術でクローゼットのカビ対策 今回おさよさんが訪問したのは築50年のアパート!ご夫婦と2歳のお子さんの3人暮らし 築50年とは思えないほどキレイ!と思ったらリノベーションをして住んでるとのこと^^ そして片付いたリビングから・・・約4畳半のウォークインクローゼットへ移動。 するとそこには、沢山の洋服と

    クローゼットのカビ対策!スッキリで紹介された衣替えついでのアイデア収納術とは?
  • 吹き抜けは光熱費が上がる?大寒波を乗り越えた我が家の電気代を公開

    我が家は吹き抜け&リビング階段です^^ 吹き抜けは寒くないの? これは実際住むまで不安で不安で仕方かったです^^; 今年で2度冬を越したので、正直な吹き抜けの感想と我が家の電気代を公開してみたいと思います。 吹き抜けはやっぱり寒くて後悔? ↑前日の夜遅くにキレイに雪かきしたのに朝起きたらコレですw 2018年大寒波が北陸にも大雪を降らせました。 私は生まれて三十数年ずーと北陸に住んでますが、今年ほどの積雪は生まれて初めてです^^ 学校も休校、職場も臨時休業、毎日ひたすら雪かき(←旦那さんが)してました。 正直今年は寒かったです!!去年より断然寒かったです!! 「吹き抜けはやっぱり寒い?」 ・・・寒いか暖かいか選ぶなら寒い!! ただ、この家で吹き抜けがある場合と吹き抜けがない場合で比べることが出来ないので、どれほどの差があるのかな~ 旧居はマンションで暖かくて、その時と比べるとやっぱ寒い!!

    吹き抜けは光熱費が上がる?大寒波を乗り越えた我が家の電気代を公開
  • 新品のキッチンにコレをしとくと掃除が楽になる!おすすめ便利グッズ

    フリーサイズ(70センチのコンロもOK!)の他に、60センチ幅用の短いタイプもあります^^ 100均にも似た商品が有りますが、こちらの方がピタッと密着するのでおすすめです^^ フレームカバーの貼り方のコツ まず溝の掃除をして乾かしておきます!! シールを少しずつ剥がしながら溝部分に指で押し込んでいきます。 強い粘着力はないので多少の張り直しは大丈夫です^^ フチのすき間の汚れをかき出すスクレーパーが付いてたので、指でなぞるのも疲れてきたころ利用して押し込んでみたり^^ 角の部分は少し引っ張りながら押し込みます、ゴムっぽいのでピタッと引っ付いてる感じ^^ 大雑把な私でも、簡単に取り付けることが出来ました!!我が家ではこのフレームカバーをつけて 液体をこぼしても慌てない 溝に物が挟まらなくなって掃除が楽 になりました^^ ※一年過ぎると外れやすくなってくるので、取り合え時期なのかもしれません。

    新品のキッチンにコレをしとくと掃除が楽になる!おすすめ便利グッズ
  • 木製の玄関ドアのメリットとデメリットとは?金属製ドアとの違いは?

    玄関ドアをどれにするかって意外と難しいと思うんです!! 外壁との色のバランス、形、素材、全部がマッチすると最高の外観の出来上がり^^ だからこそ、玄関ドアの色も形も素材もしっかり選びたいですよね~ 我が家は木製ドアなんですが、木製ドアのメリットデメリット、金属製ドアとの違いをまとめてみたいと思います^^ 玄関ドアは木製?金属製の断熱ドア?その違いは? 新築でよく使われるのは金属製のドアではないでしょうか^^ 金属製のドアは耐久性が高く、色も形も豊富で、鍵もカードキーだったりスマートキーだったり電子錠が似合うドアです!! 素材を生かしたクールなドアにするもよし、物そっくりな木目調のドアも人気のようです^^ 金属製ドアは、アルミ、ステンレス、銅板などの素材があり、断熱材を挟んだ多層構造になってます。 選ぶグレードによって断熱性能や機能、見た目に差があります。もちろん値段にも! メーカーのカタ

    木製の玄関ドアのメリットとデメリットとは?金属製ドアとの違いは?
  • 1