タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (5)

  • 小粋空間: Amazon アソシエイト作成支援ツール一覧

    Amazon アソシエイトを利用して商品リンクをブログに貼り付けている方は多いと思いますが、デフォルトの商品リンク設定では他のブログでよくみかけるような表示になりません。 0.Amazonアソシエイトのデフォルト商品リンク ブログを始めた頃、これと異なるデザインのリンクを見かけて、「どうやって表示しているのだろう?」と、画像横に表示されたツール配布元のクレジットリンクに気がつかずにネットで調べた記憶があります(バカ)。 ということで、Amazonアソシエイトのリンク作成支援ツールをまとめてご紹介します。ツールの利用にあたってはAmazonアソシエイトへの登録が完了していることが前提です。 1.Amazlet NDO::Weblog:amazlet - Amazon アフィリエイト簡単作成ツールです。 利用方法は、上記ページ内にある amazlet のリンクをクリックして、新しく開いたウィン

    amamoba
    amamoba 2013/08/20
  • WordPressでサイトアドレスを変更する方法

    WordPressでサイトアドレスを変更する方法を紹介します。 定番カスタマイズだと思いますが、カスタマイズの理由まで言及している記事が見当たらなかったので、その解説も含めて備忘録で残しておきます。 ここでは、ドメインのサブディレクトリ(http://user-domain/wordpress/)にWordPressをインストールしている状態で、サイトアドレスをドメイン(http://user-domain/)に変更する手順で説明します。 1.サイトアドレスとは 「サイトアドレス」はWordPressで作成したブログのURLを指し、WordPress管理画面の「設定」→「一般」→「サイトアドレス」で確認できます。 WordPressをインストールすると、「サイトアドレス」はその上にある「WordPressアドレス」と同一のURLになっていますが、サイトアドレスをドメイン直下にしたいケースが

    amamoba
    amamoba 2013/04/18
  • 画像を遅延ロードする定番jQueryプラグイン「Lazy Load」

    画像を遅延ロードする定番jQueryプラグイン「Lazy Load」を紹介します。 1.概要 jQueryプラグイン「Lazy Load」を使って画像を遅延ロードさせることで、ページロード時のHTTPリクエストを減らすことができます。 以前、「Lazy Load」を使っても新しいブラウザではHTTPリクエスト回数が減らない問題があったようですが、2012年11月現在は改善されています。 参考:HTML5時代のjquery.lazyloadは画像のdata-original属性を使う 改善後の仕組みは、img要素のsrc属性にダミーの画像ファイルを指定しておき、ページロード後にスクロールによってimg要素が表示領域に入った段階でdata-original属性に指定した画像を読み込みます。 <img src="grey.gif" data-original="foo.jpg" width="6

    amamoba
    amamoba 2013/03/16
  • FFFTPでサーバ内でのファイルの移動やコピーを一発で行なう方法

    FFFTPを使って、サーバ内でのファイル(やディレクトリ)の移動やコピーを一発で行なう方法を紹介します。 また、同一サーバ内だけでなく、異なるサーバ間でも、一発で移動やコピーを行なうこともできます。 1.サーバ内でファイルやディレクトリを移動 この機能は FFFTP 1.94 から標準で装備されています。ここでは、test1 ディレクトリにある hoge.txt を、同じディレクトリ配下の foo ディレクトリに移動する例で示します。 ファイル hoge.txt を選択し、移動先のディレクトリ foo にドラッグします。 ダイアログが表示されるので、「はい」をクリックします。 これで hoge.txt が foo ディレクトリに移動しました。移動後は、移動先の foo ディレクトリの内容が表示されます。 ファイルだけでなく、ディレクトリも同じ方法で移動することができます。 移動ができるのは

    FFFTPでサーバ内でのファイルの移動やコピーを一発で行なう方法
    amamoba
    amamoba 2013/03/14
  • 小粋空間: MySQL アーカイブ

    MySQLのrootログインで「Access denied for user 'root'@'localhost' (using passw... [記事ページへ]

  • 1