2020年7月7日のブックマーク (3件)

  • 「君のような顧客をぼくは喜んで失う」アマゾンCEO、人種差別的な顧客への対応が称賛される(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アマゾンのCEOジェフ・ベゾス氏が人種差別的なEメールを送ってきた顧客の男性を公の場で叱ったことで、アマゾンでもっと買い物をすると誓う人々が続出している。 ベゾス氏は自身のインスタグラムのアカウントにこのメールのスクリーンショットを投稿した。投稿には何千というコメントが集まり、その多くはベゾス氏の姿勢を称賛している。 「いいね、ジェフ! アマゾンへの注文を2倍に増やすよ」とあるユーザーは書いている。 人種差別的なメッセージを送ってきた客を公の場で叱ったアマゾンのCEOジェフ・ベゾス氏を顧客は称賛している。 ベゾス氏はアマゾンの顧客2人からここ数日以内に送られてきたEメールのスクリーンショットを投稿した。メールは同社が"Black Lives Matter(黒人の命は大切だ)運動"を支持していることを批判するものだった。このうちデイブ(Dave)と名乗る男性が送ってきたメッセージには、下品な

    「君のような顧客をぼくは喜んで失う」アマゾンCEO、人種差別的な顧客への対応が称賛される(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    amanomurakumo
    amanomurakumo 2020/07/07
    内容もさることながら、言いまわしが素敵だなあと。
  • 黒人ファミリーの一員になった私。夫の密かな習慣で、黒人が置かれている立場に気づいた

    近くのコンビニに行くのにも髭を剃り、髪を整える。町中や商店では突発的に走らないようにしている。それは黒人である夫が「自分が危険人物ではない」ことを世間に示すためだった。

    黒人ファミリーの一員になった私。夫の密かな習慣で、黒人が置かれている立場に気づいた
    amanomurakumo
    amanomurakumo 2020/07/07
    「電車で自分の隣に人が来ない」みたいな話は日本でも聞くけど、それのもっとシリアスな形といえそう。
  • 快進撃が止まらない!女優・富田望生、唯一無二の存在感|シネマトゥデイ

    映画『私がモテてどうすんだ』より - (C) 2020『私がモテてどうすんだ』製作委員会 (C) ぢゅん子/講談社 2019年のドラマ「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」や、今年4月期のドラマ「美探偵 明智五郎」など数々の作品で強い存在感を発揮している20歳の女優・富田望生(とみたみう)。最新映画『私がモテてどうすんだ』(7月10日公開)ではヒロインに抜てきされるなど、快進撃が止まらない。コミカルな役どころでも“楽しい役”にするだけではなく、深い内面までをにじませる演技で、観る者の心をがっちりとつかむキャラクターにしてしまう彼女。コメディからシリアスまで自在に行き来するジャンプ力は、驚くばかり。いまや日エンタメ界に欠かせない存在となった、富田の魅力に迫る。 ヒロインの激やせ前を熱演!【フォトギャラリー】 抜群のリズム感!コミカルな役どころで観る者を笑顔に 6月28日に最終回を迎え

    快進撃が止まらない!女優・富田望生、唯一無二の存在感|シネマトゥデイ