ブックマーク / news.nicovideo.jp (27)

  • 「AKBの経済学」著者に聞く、"研究生選抜入り"の意味

    アイドルグループAKB48らによる「AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会」が2011年9月20日、東京・千代田区の日武道館で開催され、篠田麻里子が優勝。第24弾シングルに出演する16人の選抜メンバーとセンターポジションが決まった。 今回、選抜入りが決まったメンバーの中にはAKB48研究生の小林茉里奈がいる。研究生がAKBの選抜メンバーになるのは今回が初めて。ファンにとって、研究生が選抜入りすることはどのような意味を持つのだろうか。AKB48のビジネスモデルをもとに日経済について分析した著書『AKBの経済学』で知られる上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授に話を聞いた。 研究生とは、AKB48におけるチームのひとつ。AKBメンバーのオーディションに合格したものは、まず"研究生候補生"となり、さらにセレクションに合格すれば"研究生"というポジションが与えられ、正式メンバーを目指す

    「AKBの経済学」著者に聞く、"研究生選抜入り"の意味
    amatamaa
    amatamaa 2011/09/24
  • AKB48握手会のマナー悪化に廃止の議論も | ニコニコニュース

    amatamaa
    amatamaa 2011/09/17
  • 1人1票のAKB48人気投票 1位は大島優子 | ニコニコニュース

    amatamaa
    amatamaa 2011/09/13
    こんな閉ざされた所の投票は意味ないと思うけどなぁ~
  • 島田紳助さんの引退に著名人らがツイッターで反応 | ニコニコニュース

    タレント・島田紳助さん突然の引退に、ツイッターでは著名人らが驚きの声をあげている。2011年8月23日、東京の吉興業東京部で会見が行われ島田さんの引退が発表された。この発表について、ツイッターではさまざまな意見が出た。脳科学者の茂木健一郎氏は翌24日朝、「原理原則からして引退の理由にはなり得ない」とツイート(つぶやき)をし、引退に疑問を投げかけた。一方、IT・交通ジャーナリストの神尾寿氏は「日は、たぶんとても平和で豊かな国なんだろうなぁ」と、引退に関する報道の加熱を懸念するツイートをした。 島田さんは暴力団関係者との「一定の親密さを伺わせる携帯メールのやり取りを行っていたことが判明」したため引退を決めたとされる。これを受けて、ツイッターなどではさまざまな意見が投稿された。「テレビが一気につまらなくなる」、「惜しい人が引退してしまった」と島田さんの引退を惜しむ声、「司会してた番組、どう

    島田紳助さんの引退に著名人らがツイッターで反応 | ニコニコニュース
    amatamaa
    amatamaa 2011/08/26
  • イケメンパラダイス 前作が良いと答えた人が91.7% | ニコニコニュース

    AKB48前田敦子主演のフジテレビ系連続ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス~2011』の視聴率が初回10.6%、第2回6.0%、第3回7.9%と低調な点がネット上で話題になっている。2007年にオンエアされた前作『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』と比較され、視聴者たちから厳しい声が寄せられているのだ。 主演(前田敦子/前作:堀北真希)とイケメン(中村蒼・三浦翔平・山田親太朗・桐山漣ら/前作:小栗旬・生田斗真・水嶋ヒロ・岡田将生ら)の比較に加え、前作と今作の設定のどちらが良いかで議論が白熱することもしばしば。 そんななか、アメーバブログのサービス「クチコミつながり」では、前作と今回どちらが良いかが投票されている。同サービスは、とあるお題に対してユーザーがブログを執筆すると、記事の良さによりスタッフが評価。その評価ポイントがたまることにより「番付」が上がるというもので、

    amatamaa
    amatamaa 2011/07/31
  • 【オリコン】NMB48、女性歌手史上最高デビュー 初週売上21.8万枚で首位 | ニコニコニュース

    amatamaa
    amatamaa 2011/07/27
  • 東国原氏、漫画やアニメを「規制しすぎると産業が縮小する」

    漫画やアニメをあまりに規制してしまうと、産業が縮小してしまうのではないか」――東京都知事選に出馬を表明した東国原英夫・元宮崎県知事は2011年3月23日、自由報道協会(仮)の記者会見に出席。過激な性表現を含む漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例についてこのように語った。 東国原氏はニコニコ動画の小野寺剛記者から「東京都青少年健全育成条例について賛成か、反対か。もし反対ならば、どのようにして条例を廃止していくのか」と問われると、「反対と賛成の中間の微妙な立場。条例がすでに通っている。あとは行政の中に入らないと判断材料がない」とした上で、 「(この問題は)コンテンツ・アニメ産業の経済という視点で語られるべき。あまりに規制してしまうと、産業が縮小してしまうのではないか。また、そうしたものに手を伸ばす・伸ばさないは、教育の問題なのではないか」と述べた。さらに「可否を判断する審議委

    東国原氏、漫画やアニメを「規制しすぎると産業が縮小する」
    amatamaa
    amatamaa 2011/03/24