タグ

2011年5月16日のブックマーク (2件)

  • mixiの現状をグラフ化してみる(2011年3月末時点)

    【ミクシィ(2121)】は2011年5月10日、2010年度第4四半期(2011年1月-3月)及び同年度通期における決算短信を発表すると共に通期決算説明会を開催、資料の公開を行った。その資料などから、同社が運営するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】の会員数などの動向が明らかになった。今回はそれらの資料から過去の記事を元にグラフを再構築・構成し、mixiの現状を眺め見ることにする(【発表リリース一覧ページ】)。 ●会員数は増加、ページビュー数は横ばい、モバイル率アップ 資料によれば2011年3月(末)時点でのmixiの主要データは次の通り。提示された資料は2011年度第4四半期(2011年1月-3月)及び同年度通期(2010年4月-2011年3月)のもので、基的に2011年3月末のデータが提示されている。 ・月間ログインユーザー数(月1以上でログインしたユーザー数

    mixiの現状をグラフ化してみる(2011年3月末時点)
  • 10年後を生き抜くWeb業界の心得10か条 | JWDA通信 10年後のWEB業界でも役立つ情報を届ける

    Webはいつしか、人と人、もしくは企業やブランド間のコミュニケーションをフォローするメインストリームとなってきました。スマートフォン、タッチパッド、キオスク端末、ゲーム機などが世に輩出され、これまで端末ごとに完結していたサービスやデータ、情報もついにユナイトし始めました。Web業界においても、1つの流れがここで集結し、新たなステージへパラダイムシフトしています。そんななか、Web制作者のみなさんに伝えたいメッセージがあります。 Web制作の領域 と問われると、サイト構築ではコーポレート・ブランドサイト制作、ECサイト制作、ケータイサイト制作、プロモーションサイトやバナー制作などが挙げられます。さらに、メールマガジンなどのメールマーケティング、アクセスログ解析や市場調査、マイニングをはじめとしたマーケティングの分野も関係し、ブランディング、クロスメディア戦略、ビジネス戦略なども除外できません

    10年後を生き抜くWeb業界の心得10か条 | JWDA通信 10年後のWEB業界でも役立つ情報を届ける