2011年9月6日のブックマーク (3件)

  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googleが2010年2月に買収した同名企業のソーシャル検索サービス。コミュニティー内のユーザー同士が質問/回答する仕組みで、FacebookやMySpaceとも連係する。買収後、同社のチームは

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
    ambivalentcurio
    ambivalentcurio 2011/09/06
    Google デスクトップ終了の理由にあるユーザーデータがローカルからクラウドに変化したという言葉に違和感。Google DocsやDropbox等の利用者は、自分の周りではほぼ皆無。このサービス終了がevilな道に向かない事を信じたい。
  • 「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」

    スマートフォンにインストールすることで「カレシの行動まるわかり」をうたったAndroidアプリ「カレログ」について、McAfeeがスパイウェアと認定し、同社のウイルス対策ソフトに対応させた。 McAfeeは同アプリを「Android/Logkare.A」という名前で識別。「ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視するスパイウェア」と認定し、「Android/Logkare.Aは正規のソフトウェアですが、ユーザーが知らぬ間に、明確な合意を得ないまま、個人情報を第三者に転送できる機能が組み込まれています」と説明している。 「故意に携帯電話にインストールしない限り、Android/Logkare.Aに感染することはない」ため、「いつも言われていることですが、絶対に見知らぬ/信頼できない人とデバイスを共有しないでください」

    「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」
    ambivalentcurio
    ambivalentcurio 2011/09/06
    悪用されるのが暗黙の了解でわかっているのに、悪用防止の記述さえしておけば免罪符になると考え、秋葉原で一時期跳梁跋扈していた脱法グッズと同義だよねこのアプリケーション。
  • Twitterで製薬会社MRが“ハルシオン不正使用”告白 「実体験ではない」と製薬会社が釈明・謝罪

    製薬会社・日新薬のMR(医薬情報担当者)が、同僚がハルシオン(睡眠導入剤)の後発品を不正に入手し、飲み会で使った、などとTwitterで“告白”して炎上する騒ぎがあり、同社は9月5日、社員によるツイートは「聞いた内容を書き込んだもので、人が直接目撃・体験したものではない」と釈明した上で、関係者を処分する方針を明らかにした。 ツイートしたのは同社の20代のMR。8月29日に「でもうちの社員、仲良い薬局からハルシオンの後発まとめ買いして飲み会の時に酒に入れたりしてるしな。危険すぎ。」「飲み会(泊まり)での悪戯です(笑)てか一歩間違えたらスーフリ並の犯罪なのに…さすがに女子には飲ませてませんでしたが、飲まされた上司は超しんでましたよ。」などと書き込んだ。 ハルシオンとその後発品は向精神薬として、治療目的以外での所持は麻薬及び向精神薬取締法で取り締まりの対象になる。製薬会社のMRとしてのモラル

    Twitterで製薬会社MRが“ハルシオン不正使用”告白 「実体験ではない」と製薬会社が釈明・謝罪
    ambivalentcurio
    ambivalentcurio 2011/09/06
    ん?この話、リアルタイムで薬物利用しているツイートだったよね。google+での某ネットポイント社の面接情報リークも妄想でしたって事で片付けられていたけど、きちんと調査されているのか不信感がある。