2016年2月4日のブックマーク (5件)

  • 高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ

    amd64x64
    amd64x64 2016/02/04
    エレベーターに救急隊専用のボタンとかあるといいかもね。火災報知機みたいなカバー付きの。サイレンとともに一直線。
  • 日本初、世界的に使われている並列分散処理ソフトウェア(Apache Hadoop)のプロジェクトマネジメント委員に就任:NTT HOME

    NTT HOME>TOPICS>日初、世界的に使われている並列分散処理ソフトウェア(Apache Hadoop)のプロジェクトマネジメント委員に就任 日電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦博夫、以下NTT)および株式会社NTTデータ(社:東京都江東区、代表取締役社長:岩敏男、以下NTTデータ)から、大規模データを対象とした並列分散処理を実現するオープンソースソフトウェアApache Hadoop(以下Hadoop)およびその関連のプロジェクトプロジェクトマネジメント委員(以下PMC)に、2016年01月27日、鯵坂明(NTTデータ 基盤システム事業部)、小沢健史(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)の2人が就任いたしました。 今後、NTTおよびNTTデータは、PMCを中心としてHadoopコミュニティを先導し、Hadoopの高度化および品質向上を進め

    amd64x64
    amd64x64 2016/02/04
    ださい
  • 硫酸銅まぶしたオリーブや偽オリーブ油を押収、イタリア警察

    [ローマ 3日 ロイター] - イタリア警察は、色出しのため硫酸銅を塗ったオリーブ8万5000トンと、シリアやトルコ産にもかかわらず「イタリア製」と表示されたエキストラバージン・オリーブオイル7千トンを押収した。 オリーブは、前年以前に収穫され色落ちしたオリーブに鮮やかな緑色を着けるため、硫酸銅でコーティングされ「リサイクル」された。硫酸銅は殺虫剤などに使用される成分で、過剰摂取すると吐き気やおう吐、腹痛などの症状が出るほか、死に至る場合もある。

    硫酸銅まぶしたオリーブや偽オリーブ油を押収、イタリア警察
    amd64x64
    amd64x64 2016/02/04
    しばらくイタリア料理食べないほうがいいね
  • どうすればPythonをJuliaと同じくらい速く動かせるのか? : 様々なやり方で計算の高速化を図る | POSTD

    どうすればPythonJuliaと同じくらい速く動かせるのか? : 様々なやり方で計算の高速化を図る JuliaPython 科学技術計算には、Pythonなどの言語よりもJuliaを使った方がいいのでしょうか? http://julialang.org/ に載っているベンチマークを見ると、どうしてもそんな風に思ってしまいます。というのも、Pythonなどの高水準言語は、スピード面で大幅に劣っているのです。けれども、これは私が最初に感じた疑問ではありません。私が気になったのは、「Juliaのチームが書いたPythonのベンチマークは、Pythonに最適なものだったのか?」ということです。 こういった多言語の比較について、私の考えを述べましょう。まずベンチマークというのは、実行するタスクによって定義されるものです。よって、そのタスクを実行するための最適なコードを、各言語に精通した人々が最

    どうすればPythonをJuliaと同じくらい速く動かせるのか? : 様々なやり方で計算の高速化を図る | POSTD
    amd64x64
    amd64x64 2016/02/04
    CythonはPython風の別言語と言ったほうが正しい。ネイティブコードのDLL作ってるのだからCを使っているようなもの。つまりそういうことまでしなけりゃ遅いんだよ。
  • 頑張って働く人がバカを見る時代

    こちらのTwitterまとめは4コマまんがはなかなか興味深いものでした。4人で仕事をしていたOLが1人退職してしまい、3人になってしまいました。しかし2人は定時で帰り1人は残業をして仕事をこなそうとしました。翌日定時に帰った2人に「それじゃもう一人会社は雇ってくれないよ」と言われるという内容です。(仕事をすればするほど首が絞まっていく!?「残業をしてはいけない理由」を描いたマンガが真理を突きすぎていて辛い…) Twitterではかなりの人が「その通り」「無理する必要はない」という意見を述べていますが、当にそうでしょうか。頑張って残業することがそんなに悪いことなのでしょうか。もし4人でこなしていた仕事を業務改善によって3人でこなせるようになり、かつ定時でこなせるようになれば、それは会社に取っても利益です。人に取ってもスキルアップに繋がるでしょう。 頑張らないほうが得をする人 しかし気持ち

    頑張って働く人がバカを見る時代
    amd64x64
    amd64x64 2016/02/04
    残業=頑張ってる。定時帰宅=頑張ってない。という間違った考えに陥るなって教訓がなかなか伝わらない人もいる。ましてや、頑張れば「頑張った人が報われる社会」になるわけでもなし。