タグ

2019年4月8日のブックマーク (5件)

  • 渋谷スクランブル交差点にベッド置く動画 警視庁が捜査 | NHKニュース

    東京 渋谷のスクランブル交差点の真ん中に男性が寝そべった状態のベッドを運び込んで撮影した動画がネット上に投稿され、警視庁が道路交通法違反の疑いがあるとして捜査しています。 当時、歩行者側の信号は青でしたが、映像ではベッドに寝ている男性を撮影しようして周りに人が集まる様子や、ベッドを持ち上げて立ち去ろうとする際に転倒して布団が散乱する様子が確認できます。 渋谷のスクランブル交差点は、多い時だと1回の青信号でおよそ3000人の歩行者が渡るということで、動画が投稿されたあとネット上では「迷惑で危険だ」などといった声が相次いでいます。 警視庁は、一連の行為が歩行者の通行を妨害した道路交通法違反にあたる疑いがあるとして、映像を詳しく分析するなど捜査しています。 京都市では、去年交差点の真ん中にこたつを置いて座り込んだとして大学院生が道路交通法違反の疑いで逮捕されています。 動画について、渋谷のスクラ

    渋谷スクランブル交差点にベッド置く動画 警視庁が捜査 | NHKニュース
    amedama8
    amedama8 2019/04/08
    そんなことして何が楽しいんだか
  • 著者と語る『ダークウェブ・アンダーグラウンド』読書会 - ひでシスのめもちょ

    闇の自己啓発会は2月24日、都内某所に集まり、『ダークウェブ・アンダーグラウンド』の読書会を行いました。なんと今回は、著者の木澤佐登志さんご人が参戦! 最初は緊張していた一同でしたが、おもむろに抜いた歯を見せたり、動画を再生したりして、和気あいあいとした雰囲気で進められました。(ひでシスがサボっていたせいで掲載が遅れました。申し訳ありませんでした。) 参加者一覧 江永泉(以下江永) 文学理論や文芸批評、やる夫スレやネット小説を読んできた。好きなホラー小説は、双桑綴『釈迦ノ脳髄』。 役所暁(以下暁) 学生時代は政治学などをしていました。ブラック企業を経て現在編集職。好きなライトノベルは、藤原祐『ルナティック・ムーン』。 木澤佐登志(以下木澤) 無職兼文筆家。著書に『ダークウェブ・アンダーグラウンド』。好きなノワール小説はジム・トンプスン『この世界、そして花火』 ひでシス(以下ひで) 農業経

    著者と語る『ダークウェブ・アンダーグラウンド』読書会 - ひでシスのめもちょ
    amedama8
    amedama8 2019/04/08
  • 高等教育無償化で学生が流出する地域はどこか | 大和総研

    ◆高等教育無償化法案が2019年2月に国会提出され、成立すれば2020年4月から施行される予定である。レポートではこれをもとに①無償化の対象となる学生数と、②無償化によって新たに生じる都道府県間の進学移動者数を推計した。 ◆無償化の対象となる学生数は、約81万人と見込まれる。これは2018年現在で専門学校・短期大学・私立大学・国立大学に在籍する学生の約4分の1に相当する。無償化措置の対象者数・金額は、現状の給付型奨学金や授業料減免等の措置と比べてかなり大きく、教育機会の拡大や教育費負担の軽減が期待できる。 ◆一方で、負担軽減を契機として大学等が集中する大都市圏に学生が移動し、地方からの若年者の流出が加速する可能性が考えられる。レポートの推計では、島根県、佐賀県、秋田県などの9県では高校卒業者の4%~5%が新たに県外に流出する見込みである。他方、東京都、京都府、愛知県などの11都府県では

    高等教育無償化で学生が流出する地域はどこか | 大和総研
    amedama8
    amedama8 2019/04/08
  • 正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato

    雨の中、一人で帰る小学生を見た。 なぜか小学生はランドセルを背負いながら傘もささずに歩いていた。土砂降りの雨だ。頭の先からつま先までずぶ濡れである。何か理由でもあるのだろうかと少し気になった。 わざと濡れて帰るという行為については、僕の身にも覚えがある。バカだったので、濡れながら帰るという行為をかっこいい、と勘違いしていたのだ。土砂降りの雨の中をストイックに歩く尾崎豊的な姿をイメージしていたのだろう。実際には小汚い子どもがずぶ濡れになっているだけだったが、僕自身はかっこいいと思っていた。 あの小学生もそういった種類の陶酔だろうかと考えたが、雰囲気からしてもそうは思えない。気になったし、理由をたずねたかったが、僕が小学生に話かけてしまうとその時点で声掛け事案になりかねないので、郵便局の屋根が庇みたいになっている場所からその様子を見守ることしかできなかった。 小学生はあいも変わらず、少し大きめ

    正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato
    amedama8
    amedama8 2019/04/08
  • FK on Twitter: "ここ数日でTLに流れてきた「皆が怒ってるから一緒に怒ろうみたいな話が多い」という話と「貧しい者に許される娯楽は怒りだけ」という話を合体すると、twitterは確実に「貧乏人のお怒り共有ツール」になりつつあるなあと思うわけです。昔の… https://t.co/RVooXl3n1k"

    ここ数日でTLに流れてきた「皆が怒ってるから一緒に怒ろうみたいな話が多い」という話と「貧しい者に許される娯楽は怒りだけ」という話を合体すると、twitterは確実に「貧乏人のお怒り共有ツール」になりつつあるなあと思うわけです。昔の… https://t.co/RVooXl3n1k

    FK on Twitter: "ここ数日でTLに流れてきた「皆が怒ってるから一緒に怒ろうみたいな話が多い」という話と「貧しい者に許される娯楽は怒りだけ」という話を合体すると、twitterは確実に「貧乏人のお怒り共有ツール」になりつつあるなあと思うわけです。昔の… https://t.co/RVooXl3n1k"
    amedama8
    amedama8 2019/04/08