タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタとでもねぇかに関するamericanbossのブックマーク (2)

  • 78歳男性が小学1年生に ブルガリア 読み書きできず一念発起 - MSN産経ニュース

    ブルガリアの78歳の男性が15日、新1年生として小学校で勉強を始めた。男性は子供のころ学校に通えず、読み書きができなかったが、既に手紙を書く練習も始めているという。フランス公共ラジオなどが伝えた。 男性はブルガリア中部の村に住むアポストル・ストヤノフさんで、一念発起して1年生から学ぶことを決意。この日、430人の新1年生とともに授業を受け始めた。 ストヤノフさんは地元メディアに「算数が心配だが、先生が助けてくれるはず」と話した。(共同)

    americanboss
    americanboss 2011/09/16
    見出しの間に挟まっている「ブルガリア」、どうしてもミスで入ってしまったように見えてしまう。ブルガリア!
  • asahi.com(朝日新聞社):オトナのバレンタイン・ホワイトデー

    恋愛はただお互いが「好き」という気持ちだけで成立するけれど、いざ結婚となるとさまざまな条件が重なるのも事実。 それはまるで勝負の世界に「絶対が成立しない」ことに共通するものがある。 ということで、オトナの女性が遅かれ早かれ結婚するために、「勝てるバレンタイン」の出走予想表をエクセルで作ってみました。 賭け事の世界には、大きく分けて命党と穴党という二つのタイプがある。 自分を選んでくれるだろう情け深い男に全てをかける堅実な命党と、不倫癖が抜けないとか、身の程知らずのメンクイといった穴党の二つのタイプの女がいるのである。 あなたはどっちだろうか? そもそも競馬では、1〜3番人気辺りが予想通り飛び込んでくるレースを順当なレースという。 あなたが適齢期といわれる年齢を迎えていて、できれば年内にでも結婚に持ち込みたいと考えているなら、今までは 穴狙いだっとしても心機一転、連勝複式の1−2で鉄板レ

    americanboss
    americanboss 2010/01/28
    「本命チョコレート」という単語からここまでアホな記事に仕上げるセンスにお手上げだ。総評が少し長めで無理に競馬用語を詰め込んでいる節もあるが、ネタとしては十分に味わい深い内容になっているとは思う。
  • 1