2022年4月25日のブックマーク (3件)

  • 更年期ー? - 迷えるイカ記

    更年期というワードが盛り上がってるらしいので、更年期について。 昨年更年期っぽい症状が出て婦人科を受診したものの、生理周期に乱れがなければ更年期ではないとお医者さんに言われたんですが、今年の春に、生まれて初めて生理不順になって、もしかして更年期!?と思っているんですが、更年期、生理不順については、 記述ミス、繰り返し方、呼び出しを失敗しなければの話ですが。 カリフラワー特有の「フラクタル構造」が生まれるメカニズムが解明される - GIGAZINE 紫陽花とブロッコリー - 迷えるイカ記 この、カリフラワーの「呼び出しエラー」みたいな事が起こってるんじゃないかと、お医者さんの説明と、自分の体験を合わせると、推測していますが、どうなんでしょ。 ホルモンバランスが良くないと、とにかく、眠い、だるい、お腹が空く、頭痛、ソワソワする、などなど、あと喉が乾いたり乾燥したり色々です。毎月来てたものが、2

    更年期ー? - 迷えるイカ記
    ametutsi
    ametutsi 2022/04/25
  • 一度飲むと忘れられない【京都・一保堂茶舗】いり番茶の感想 - 日々茶々

    京都の老舗日茶専門店、一保堂の「いり番茶」をご紹介します。 一保堂が販売するのは、抹茶、玉露、煎茶、番茶の4茶種約30銘柄。 今回紹介するのは、京都ならではの京番茶。 特筆すべきは独特な香りです。 初めて香りをかいだときはとても驚きましたが、なぜかクセになります。 味わいは香りからは想像できない、さっぱりとしていてやさしい味です。 強烈に印象に残る香りと、雄々しいともいえる茶葉(見た目)ですが、実はカフェインは少なめ。 一度飲むと、決して忘れられないお茶です! 【一保堂】の基情報・店の雰囲気 【一保堂】いり番茶の基情報 【一保堂】いり番茶の感想 おわりに 【一保堂】の基情報・店の雰囲気 一保堂は1717年(享保2年)創業の老舗。 京都の店、東京とニューヨークにも店舗があります。 このほか、百貨店など100カ所以上で取り扱われています。 京都店。 風情ある佇まい。 店内に入る

    一度飲むと忘れられない【京都・一保堂茶舗】いり番茶の感想 - 日々茶々
    ametutsi
    ametutsi 2022/04/25
  • ゴールデンカムイ最新話まで追いついた - りとブログ

    ゴールデンカムイが全話無料になってたので、まだ読んでなかった話を読みました。 ynjn.jp 未読の方のためにぼかして書きますが、最後の死闘が繰り広げられながらドンドコ血や肉片が飛び散る展開となっていってますねぇ。 こういった物語中、モブキャラが死んでも辛くならなくなってしまったことに、自分も「大人になったなー」と感じることがあります。 子どもの頃はいちいちショックを受けていました。 少年りとは心が優しかった…のではないと思うんですよね。 多分、無意識のレベルで「自分はこっち側だろう」って感じてたんだと思います。 喘息を持ってましたし、運動もあんまり得意な方ではなかったのです。 こんな世界にいたら、真っ先に死んでただろうなぁと、背景で吹っ飛ぶ名もなきモブに、自分を投影してたんだと思います。 日中は1時間に一くらいしか電車が来ない駅が最寄な、車がないと生活に不便な地方の街で、なんてことない

    ゴールデンカムイ最新話まで追いついた - りとブログ
    ametutsi
    ametutsi 2022/04/25
    ゴールデンカムイ、おもしろいと思いつつ途中でストップしてました〜😅早く読まねば!!子供の頃はモブキャラ死ぬとかなり引きずりましたが、最近は回復が早くなり歳かなと感じますね…