タグ

マーケットと語学に関するamigogrjのブックマーク (3)

  • 20代がこれから直面する4つの試練 - モチベーションは楽しさ創造から

    私が大学を卒業したのは、もう25年も前になります。 ちょうど、円高ショックの不況の最後のほうの時期。数年後にバブルになっていくのですが、日が出る前が一番暗いのと同じように、日全体がこれから大丈夫か?と不安を感じている時期でした。) しかし、今の20代の人達よりも、遙かにラクな環境だったと思います。そこにあるのは、ある意味単なる不況というだけ。構造が変わるという不安はそれほどありませんでした。 それに比べ、今の20代の方々は大変な苦労が必要な時代になっているなと思います。今、新卒者向けのテキストを作っているので、そこでまとめた、20代の方々が直面する4つの試練をご紹介。キャリア設計の参考にしてください。(現実をしっかり見つめて、計画を作るのが成功には不可欠ですから) 第3諸国勤務という試練 私達の世代は、海外勤務が発生する可能性があったのはエリートのみでした。勤務地も、アメリカやヨーロッパ

    20代がこれから直面する4つの試練 - モチベーションは楽しさ創造から
  • おしえてBP! 社内特許翻訳者の年収

    某国際特許事務所から特許翻訳者として内定を頂いた者です。 文学部卒、27歳で、知財業界は未経験です。 これから一生特許翻訳者として働いていきたいと思っておりますが、国際特許事務所における、経験10年、20年の特許翻訳者の年収はどの位になるものなのでしょうか。 もちろん、個人の技量やそれぞれの会社によって差異はあると思いますが、平均的な所を知りたいと思って質問いたしました。 内定を頂いている事務所では、年収にしておよそ400万程度の見込みです。 今はこの程度の年収でも全く不満はないのですが、特許事務所は実力主義ということをよく耳にしますので、将来的にはどうなっていくのかを経験者の方に伺いたいと思っております。

  • 翻訳料金の相場 × 翻訳報酬の計算方法

    a) 出来高制 翻訳料金の計算方法には、伝統的に出来高制が採用されています。一般に著述業界では400字詰め原稿用紙の枚数に単価を掛け合わせて原稿料を算出しますが、翻訳業界でも外国語から日語に訳す場合は、同じ方法で計算します。 ※日語翻訳済み原稿用紙枚数(1枚400文字)×単価(円) 日語から英語に訳す場合は、A4用紙1枚で英単語が180~200個あるとみなし、計算します。これは機械式タイプライターを使用していた頃の名残だそうです。 ※英文翻訳済みA4用紙枚数(1枚180~200words)×単価(円) b) 原語カウント制 出来高制では、実際に訳文が完成するまで正確な翻訳料金がわからない、翻訳者の技量や文章嗜好によって訳文の量に差がある、などの不都合な面があります。そのため、紙文書に替わる電子文書時代の主流になりつつあるのが、原語で正確に料金を決める方法です。英文和訳の場合は英語の単

  • 1