2011年4月15日のブックマーク (4件)

  • そんなに「安全」と言うのなら、テレビに出るのではなく原発ムラの科学者たちは現場へ行け!(週刊現代) @gendai_biz

    そんなに「安全」と言うのなら、テレビに出るのではなく原発ムラの科学者たちは現場へ行け! 君たちにも責任があるだろ 自分たちでさんざん安全だと言って作っておいて、いざ壊れたら今度は「それでもたいしたことないから大丈夫です」って、どういう神経なのか。御託はもういいからあの「化け物」を止めて来てくれ。 東電から東大に5億円の寄付 「原子力安全・保安院」に「原子力安全委員会」と「原子力委員会」、さらに連日のようにテレビに登場する科学者たち。 しかし、会見やテレビでの彼らの解説を聞くと、どうしても違和感が拭えない。「ただちに健康に影響はない」と連呼しているのに、日々伝わってくる原発の状況は、好転の兆しが一向に見えないからだ。現にチェルノブイリ原発事故の影響について調査しているロシアの科学者アレクセイ・ヤブロコフ博士は、ワシントンで会見して、こう語っている。 「日政府は、国民に対して放射能被害を過小

    そんなに「安全」と言うのなら、テレビに出るのではなく原発ムラの科学者たちは現場へ行け!(週刊現代) @gendai_biz
    amisakana
    amisakana 2011/04/15
    腐りきってる…RT @ShibainuKing: “ところが、その後の原発の状況は、彼らの発言のほとんどが楽観的な願望に過ぎなかったことを証明した”  『そんなに「安全」と言うのなら、テレビに出るのではなく原発ムラの科学者た
  • 震災を「塞翁が馬」にする方法:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2010年12月に石垣島を訪れて石垣市役所の方々と話していたとき、家庭用リチウムイオン電池の思わぬ効用を聞いた。 「電池は台風で停電になった時にいいですね。お隣はローソクの灯で暮らしているのに、二次電池のある我が家はテレビもつけて悠々としていられますね」 今は、石垣島の人ではなく「計画停電」の対象地域の人が全員そう思っているのではないだろうか。スマートハウスで考えられている一戸当たりの蓄電量は一家の1日分の電力消費量かその半分だ。夜間に充電することで、電力会社から購入する電力を1日(24時間)単位で平滑化することができる。屋根の上に3キロワットの太陽電池があれば、年間平均で需要の40%ぐらいをこれが賄える。このスマートハウスが広がれば福島第一

    震災を「塞翁が馬」にする方法:日経ビジネスオンライン
    amisakana
    amisakana 2011/04/15
    分散型という方法は情報にしても電力にしても既存の考え方を崩しうる新たな方法論になるのでしょうね。 RT @ShibainuKing: 震災を「塞翁が馬」にする方法  各戸で自然エネルギー発電し、町単位で蓄電する
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
    amisakana
    amisakana 2011/04/15
    メモリリセットは知らなかったなー。使ってみよう。RT @ShibainuKing: 覚えておくと便利なiPhoneの小ネタ・裏技15選まとめ
  • http://www.kokando.co.jp/toiawase/fra_toiawase.html

    amisakana
    amisakana 2011/04/15
    w RT @shokonenai 薬屋でとりあえず目についたから買ってみた鼻炎薬の名前が「クニヒロ」で、これはどういう意味だろうかと製薬会社のページを見たら、ビタミン剤もかぜ薬も鎮痛剤もみんな「クニヒロ」で、ますます意味が