タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

日本語に関するamizukaのブックマーク (2)

  • 【モノの言い方】『その一言が余計です。』に学ぶ日本語の7つのNG : マインドマップ的読書感想文

    その一言が余計です。: 日語の「正しさ」を問う (ちくま新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、サブタイトルにあるように「日語の正しさ」を考える1冊。 著者の山田敏弘さんは、日語文法の専門家ということで、類書に比べてかなり「ガチ」な内容でした。 アマゾンの内容紹介から。「見た目はいいけど」「まあ、がんばって」何気なく使った言葉で相手を傷つけた経験はありませんか。よりよいコミュニケーションのために日語の特徴に迫る一冊。 今回は書の中から「やったらイカン」的なNGを7つ選んでみましたのでご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「コーヒーでいいです」の「で」 人は代わりの表現がある場合、その複数の表現間の差を知りたくなります。「コーヒーがいいです」と言えば直接的であるのに「コーヒーでいいです」というのはなぜだろう。そんなふうに考えると、「ああ、『コーヒー

  • 「佐々木」や「代々木」などの「々」は何と読むのか? 小駒勝美『漢字は日本語である』 - モジログ

    屋の新書コーナーで立ち読みしていて、『漢字は日語である』という面白いを見つけた。 新潮新書 - 漢字は日語である 小駒勝美/著 http://www.shinchosha.co.jp/book/610253/ <「々」はどう読む? 『新潮日語漢字辞典』を作った漢字通が書いた。 漢字のルーツはもちろん中国だが、現在日で使われている漢字は、長い年月を経て、さまざまな日式改良が施された、わが国独自のものである。中国にはない訓読を駆使し、送り仮名という画期的な発明を加え、見事に日語のなかに組み入れたのは、まぎれもなく日の英知なのである。日ではじめて、日語のための漢字辞典という画期的辞典を編纂した著者による、日語の素晴らしさを実感できる漢字の話>。 「日語としての漢字」というのは、なかなか斬新な切り口だ(以前書いた「和製漢語」というエントリが、このテーマに近い)。この紹介

  • 1