タグ

2013年7月9日のブックマーク (7件)

  • ダウンロードしっぱなし、重複ファイル...散らかったハードドライブを整理して空きスペースを取り戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP家電ダウンロードしっぱなし、重複ファイル...散らかったハードドライブを整理して空きスペースを取り戻す方法 あなたのハードドライブ内は散らかっていませんか? ダウンロードしたままのファイル、重複したファイル、古くてもう使わないファイル、何だかわからないファイルなどが、そこら中に散乱していませんか? 今回はハードドライブを整理して空きスペースを取り戻す方法を紹介します。 なおこの記事で触れられているものは、OSがインストールされていないセカンダリードライブの整理方法です。OSのあるシステムドライブの場合は、今回のキャッシュの消去や一時フォルダの削除も行なってください。 容量の大きなファイルを見つける 急いでディスクスペースを空けたい場合は、容量の大きなファイルを見つましょう。ドライブスキャンツール『WinDirStat』を使えば、埋もれていた巨大ファイルをひと目で発見できます。ファイル

    amizuka
    amizuka 2013/07/09
  • 【モノの言い方】『その一言が余計です。』に学ぶ日本語の7つのNG : マインドマップ的読書感想文

    その一言が余計です。: 日語の「正しさ」を問う (ちくま新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、サブタイトルにあるように「日語の正しさ」を考える1冊。 著者の山田敏弘さんは、日語文法の専門家ということで、類書に比べてかなり「ガチ」な内容でした。 アマゾンの内容紹介から。「見た目はいいけど」「まあ、がんばって」何気なく使った言葉で相手を傷つけた経験はありませんか。よりよいコミュニケーションのために日語の特徴に迫る一冊。 今回は書の中から「やったらイカン」的なNGを7つ選んでみましたのでご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「コーヒーでいいです」の「で」 人は代わりの表現がある場合、その複数の表現間の差を知りたくなります。「コーヒーがいいです」と言えば直接的であるのに「コーヒーでいいです」というのはなぜだろう。そんなふうに考えると、「ああ、『コーヒー

  • 【文章術】『決定版! すっきり書ける文章のコツ80』高橋俊一 : マインドマップ的読書感想文

    決定版! すっきり書ける文章のコツ80 【の概要】◆今日ご紹介するのは、元新聞記者であり、現在は日大学および大学院講師、フリージャーナリスト・コラムニストでもある高橋俊一さんの文章術のご。 「はじめに」によると、書は、つきつめればキリのない文章術をあえて一部切り捨て、80のコツに絞り込んだのだそう。 アマゾンの内容紹介から。修飾語は長いものから先に書く。積極的に改行する。主語と述語を近づける。読点「、」で誤解を防ぐ。「い」抜きと「ら」抜きに注意。関連の強いものをまとめる。主役を早く出す。ときには文を短く削る…書いて伝えるための厳選ノウハウ集。 類書を数多く読んできた私でも、漏れていた点がいくつもありました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.主語をむやみに入れ替えない ×コーチが鍛えて、全員が上達できた。 ○ a.コーチが鍛えて全員を上達させた。 b.コーチに鍛え

  • 【メンタルハック】『つらくなったとき何度も読み返す 「ポジティブ練習帳」』志賀内泰弘 : マインドマップ的読書感想文

    つらくなったとき何度も読み返す 「ポジティブ練習帳」 (DO BOOKS) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、実践すればポジティブになれることウケアイなTIPS集。 習慣や行動などの、簡単にできる「ポジティブ・スイッチ」をコンパクトにまとめた1冊です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。作り笑いでもいいから笑う、太陽の光を浴びる、「いいこと」メモをつける……など、どれも簡単にできる方法を、短いキーワードと900字程度の文書で説明しています。 これらを実践しているうちに、ポジティブな気持ちでいられる時間が増え、ネガティブな気持ちになる回数が減っていきます。 つらいことや気分の落ち込みがあるたびに、何度も読み返し、「ポジティブ・スイッチ」を入れ直しましょう! これは確かに、試してみる価値大です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.頭に上がった「気」を丹田に持っていく Fake

    amizuka
    amizuka 2013/07/09
  • MacBook Airがすぐに熱くなってファンが回る症状が発生したらチェックすべき箇所はここ!

    先日新しいMacBook Airを購入しまして、無事に新マシンへのデータ移行も完了いたしました。 「Newマシンにワクワクしてない」なんてことを言いましたが、買って良かったか悪かったかというと最高にいいです!当に買って良かった! まずなんといっても電池がもつこと! そして前回4GBだったメモリを8GBにしたことで余裕があること! そしてすぐに熱くなってファンが回らないこと! …そうなのです、旧マシンは使っているとすぐに熱くなってファンが回るようになってしまっていたのです。 毎日使っていたのでこんなものか、と思っていたのですが、新マシンと比べると明らかな差が。 旧マシンはこのままOSを再インストールして家人にゆずるつもりなのに、この状態じゃちょっとなぁ…と思ってあちこちながめて裏返してみると… そしてよーく見てみると… そう、ファンが回るということは吸気口があるわけで。 MacBook A

    MacBook Airがすぐに熱くなってファンが回る症状が発生したらチェックすべき箇所はここ!
    amizuka
    amizuka 2013/07/09
  • スピードを上げて「見える結果をすぐに出す」ための思考法・行動法 | ライフハッカー・ジャパン

    『初速思考 30代で一気に突き抜ける人の集中戦略』(金田博之著、日実業出版社)の著者は、外資系IT企業で、中堅中小企業の成長戦略をITでサポートしている人物。そしてそんななか、変化の激しい時代にあっては、スピード感こそ、競争優位の源泉であることを痛感しているそうです。それどころか、スピード感があるかないかで、残酷なほどに命運が分かれてしまうとも。 つまり、ここで紹介されている「初速思考」とは、そんな状況に対応すべく、「見える結果をすぐに出す」ための思考法と行動法。スピードをコントロールし、「見える結果」をすぐに出して成功事例をつくり、その成功要因を分析しして、一気に展開する方法だそうです。「序章 初速思考 ──30代で一気に突き抜ける人の集中戦略」から要点を引き出してみます。 1.PDCAは「P」よりも「C」に集中させて高速回転させる 「PDCA」とは、"Plan""Do""Check"

    スピードを上げて「見える結果をすぐに出す」ための思考法・行動法 | ライフハッカー・ジャパン
    amizuka
    amizuka 2013/07/09
  • 驚き!ニッパー、ドライバー…触りたくなる工具たち|【Tech総研】

    ニッパー、ペンチ、プライヤー、ドライバー……工具の進化が止まらない。電気系や機械系の技術者なら仕事で使い、IT系だって自作のパソコンやサーバーでお世話になっているはず。100円ショップのもので済ませていない? 日には多くの工具メーカーがあり、老舗企業も珍しくない。魅惑のハンディツールを紹介しよう。 困ったもんだ、頭のつぶれたネジ。ネジ穴がバカになっていたり、錆ついていたり。だからドライバーでは回せないし、ニッパーを使うと滑ってしまう。そんなときには「ネジザウルス」だ。ニッパーの先端部分に、通常の横溝に加えて縦溝が掘ってある。この溝ががっちりとホールドするので、嘘のようにネジが回るのだ。 2002年に発売するとその使い勝手のよさからヒット商品に。その後、大きなネジに対応した「ネジザウルスXP」、小さなネジに対応した「ネジザウルスM2」とシリーズ化されるが、PRの一助となったのがタレントの所

    amizuka
    amizuka 2013/07/09
    ネジザウルスは作り付けっぽい台所の照明器具取り替えるとき使ったけどたしかに便利だった。しかし店舗によってオマケ付きがあったりなかったりしてオマケ無し買ったのが悔しかった