amnjrnのブックマーク (50)

  • はてなグループは学習コミュニティとしてかなりの最高峰 - 体系立たない学びの場〜My sweet Andragogy〜(・o・)

    表題はマジ。教育事業にうつって、最近はやりのソーシャルラーニングなんぞとか、いろいろ学習の観点で考えると、はてなというのは、とことん学習に向いたアーキテクチャなのだなと思う。それは半ば無意識なんだとは思うんだけど、表現とか、交流とか、思考の道具としてどうしていこう、といって発明していった中で、そのように進化・深化していった。そう思う。 未だブログはダイアリーちゃんな俺だけど、ここは日記の書き付けの場でいいとして、そろそろ自らの自習用の場所として、はてなグループ回帰を考えているこの頃である。知の堆積場としてのはてなグループを超えるネットツールはまだ知らない。すまん、他にあまりやってないのだけど、はてな時代の仕事の仕方のあの体験が意外と芯に残っていて、知の共有とか、企業内学習を促す上でなんとか応用出来ないものかと、最近とみに思う。ネットコミュニティを考えるプロジェクトで、はてグのモデル図とかは

    はてなグループは学習コミュニティとしてかなりの最高峰 - 体系立たない学びの場〜My sweet Andragogy〜(・o・)
  • ブログを書く時に、気をつけておきたいこと。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ブログを書くのは楽しい。 ブログに限らず、絵でも写真でもダンスを踊って動画をアップするのも、同じ。 すべて表現行為というのは楽しいものである。 だけど、自戒をこめて、何かを表現をする時に 気をつけておきたいことを書こうと思う。 気をつけること、といっても、 著作権とか肖像権を侵害するようなものは載せないとか、 誰かを中傷誹謗する内容は書かないとか、 そういう詳細な注意事項ではない。 大げさに言うと、表現の副作用から、自分の人生を守るための方法である。 ★ 僕らは今、色んなメディアを利用して、さまざまな表現活動ができる。 そして表現内容やタイミングや色んな思惑の中で、 突然、自分が作ったコンテンツが強く支持されることがある。 その現象自体は、実に喜ばしいことであるし、 地道な努力をしてきた人であれば、それが報われたと感じる、当にうれしい瞬間だ。 おまけに自分が尊敬する人物から褒められたり、

    ブログを書く時に、気をつけておきたいこと。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    amnjrn
    amnjrn 2013/05/04
    引用スターだらけになりそうだったので,まとめてはてブしておこう
  • 【B】 はてなブログに過去記事を写真で表示する、お手軽カンタンカスタマイズの巻 - HSKぐうたらジャーナル

    GW前半も終わっちゃいましたね。 今日でブログ設置から4日が経ちますが、 合間を縫ってちょこちょことデザインをいじってきたので 自分の備忘録も兼ねて、どうカスタマイズしてるかをご紹介できればと思います。 今回は、このブログの上に出てきてる、コレ、です。 15分もあればあなたのブログにも設置できますよー。 (※あ。ちなみにはてなブログ限定です。あしからず。) 最近の記事一覧を表示してみよう こちら、最近自分が投稿した記事の画像を集めてリンクを張っているものです。 写真が多めのブログだと華やかさが増していいかもしれませんね。 自分で作るとなるとちょっとやっかいですが、 次に紹介するサービスを使うと簡単に作れちゃいます。 その名も、「複眼RSS」さん。 まずは作ってみよう まずは試しに設置してみましょう! はてなブログでは変更を正式に反映させる前にプレビューできるので 編集途中のブログを間違え

    【B】 はてなブログに過去記事を写真で表示する、お手軽カンタンカスタマイズの巻 - HSKぐうたらジャーナル
    amnjrn
    amnjrn 2013/05/02
    あとでやってみよう
  • 【名著復刊!】『新訳 成功の心理学』人生の勝者に生まれ変わる10の方法 デニス・ウェイトリー

    絶版後、中古品で非常に高い値段がつけられていた伝説的な名著「成功の心理学」が復刊!自己啓発書は、これ1冊で十分なくらいの決定版です。 人生の勝者となるための10の方法 「成功の心理学」の原著は、1979年に出版されました。それ以来読み続けられている名著です。 内容は色褪せることはありません。むしろ、この1冊を読めば、自己啓発書は他にいらないくらい、きっちりまとまっています。(ToDoリストだけで、100あります)。 書を、何度も繰り返し繰り返し読むことで、「成功の心理学」を身につけたいですね。 平均的な人間を順序立てて訓練していくことによって、傑出した勝者に変える方法を示している。平均的な人間が成功するための秘訣を語っている。(p xii) 成功する人生のための10の方法が書かれています。各章の最後には、 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヶ月間繰り返し読むこと 今日から始める10のこと

    【名著復刊!】『新訳 成功の心理学』人生の勝者に生まれ変わる10の方法 デニス・ウェイトリー
    amnjrn
    amnjrn 2013/04/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    amnjrn
    amnjrn 2013/04/29
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    amnjrn
    amnjrn 2013/04/28
  • 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか 2013/4/3 一般的な話題, 化学者のつぶやき 博士課程 投稿者: GEN 新年度です。私も博士後期課程3年生になりました。新年度最初に書く記事は「なぜ博士課程に進んだか」をテーマにしたいと思います。博士課程進学というトピックでインターネットを検索すると、ポスドク問題や海外で闘う上での必要性、将来就職する上でのメリットデメリットなど、進学を再考させる客観的に書かれた内容が多い気がします。生の声があまりに少ないと思うので、ここでは私が考えたことをありのままに書きたいと思います。 あなたの夢は何ですか? 私の夢は立派な研究者になることでも、世の中の役に立つ発明をすることでもなく、「一度きりしかない自分の人生を過ごせてよかった」と思えることです。宗教観はないので、具体的な方策は少しずつ変わり続けています。 ではなぜ研究

    amnjrn
    amnjrn 2013/04/05
  • “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ

    「荒俣さん自体は妖怪ですよ。人類の顔してるけどね、混じってるんですよ。人が気がつかないし、またそういうものが存在しないと思っているから、上手く紛れ込めるんです」 人自体が妖怪ではないかと囁かれる水木しげるをして「妖怪」と呼ばれる男がいる。 荒俣宏である。 2月21日に放送された『オデッサの階段』で「荒俣宏のファンタジー」と題してその荒俣宏が特集されていた。 「人は好きなものだけに囲まれて生きると、どうなるのか?」と。 荒俣宏は作家、博物学者にして翻訳家。 小説『帝都物語』は350万部を越える大ベストセラーを記録。映画化もされた。『世界大博物図鑑』はサントリー学芸賞を受賞。 珍品収集家や妖怪評論家の顔も持っているが、その実体を僕らはまったく掴めない。 荒俣「変わっている所があるとしたら、ものすごく諦めが良いって言う事じゃないかと思いますね。小さい頃から人生は諦めであると。出世するとか、女に

    “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ
    amnjrn
    amnjrn 2013/03/26
  • 伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    最近は、ネットでも「四十歳になった」「健康が気になるようになった」的な文章を目にする。私自身がそういう話題を気にするようになっただけなのか、それとも、黎明期からネットをやっている連中がだいたいそれぐらいの年齢層なのか。 そういえば、ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法の著者・天真爛漫なキャラのphaさんまで、『病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった』という記事をアップロードしていた。そこに群がるはてなブックマークのコメントが、これまた歳を感じさせる。 平均余命まで健康を保ちたいなら、三十代〜四十代からの健康管理は必須だろうし、これぐらいの歳になると身体の衰えが気になってくる。集中力や記憶力にも陰りがみられ、徹夜なんてやろうものなら体調を戻すのに数日かかる。親が病院の世話になりはじめる。だから、三十代の途中から健康不安が首をもたげるのは自然なこと

    伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠
    amnjrn
    amnjrn 2013/03/21
  • 白小姐图库|白姐统一免费图库|白姐118统一免费图库

    amnjrn
    amnjrn 2013/02/21