タグ

2015年4月16日のブックマーク (2件)

  • ドイツから参加呼びかけの事実ない=AIIBで菅官房長官

    [東京 16日 ロイター] - 菅義偉官房長官は16日の記者会見で、アジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を巡り、「ドイツからの参加呼びかけの事実はない」と述べ、一部の観測報道を否定した。「主要7カ国(G7)と連携を取っているのは事実」と語った。

    ドイツから参加呼びかけの事実ない=AIIBで菅官房長官
    amori
    amori 2015/04/16
    こうどなじょうほうせんがてんかいされているようですね
  • 明日、そのまた明日も、メソッド役者はクズ〜『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 - Commentarius Saevus

    『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』を見た。 主人公は落ち目のハリウッドアクションスター、リーガン(マイケル・キートン)。かつて『バードマン』というシリーズで一世を風靡したがしばらくの間鳴かず飛ばずで、起死回生の一打としてブロードウェイに進出し、レイモンド・カーヴァーの『愛について語るときに我々の語ること』を自分で舞台化・主演して再起をはかろうとする。リハーサルで降板した俳優のかわりとして、共演者であるレスリー(ナオミ・ワッツ)の恋人マイク(エドワード・ノートン)が雇われるが、マイクは才能はあるがとんでもなくイヤな野郎。才能あるクズに脅かされ、初舞台で不安なリーガンは精神がどんどん不安定に… これ、舞台好きにとってはたまらない作品だと思う。基的に劇場を動き回るリーガンや協働者たちの動きをほとんどワンショット(!)で撮っており、このコンセプトがむちゃくちゃ演劇的でまず心惹

    明日、そのまた明日も、メソッド役者はクズ〜『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 - Commentarius Saevus
    amori
    amori 2015/04/16
    関連する作品として、この映画のコンセプトの先駆的作品である「オールザットジャズ」もオススメである。