ブックマーク / burita.me (2)

  • 2018年末に考えるSketchデザインデータ

    前置き 編の前に、現在の環境について少しだけ前置きを書きたいと思います。 仕事は主にC向けサービスのデザイン(WEB版)をしております。 ツールは普段からSketch+Abstractを使用しており、担当デザイナーは私だけで、他のデザイナーと共同作業することはほぼありません。またHTML+CSS(+見た目に関わるjsなど)は自分で書くことが多いです。 なので、Abstractはバージョン管理&クラウド&たまに他の人への共有として利用しています。(インスペクタ機能もアルよ!!使ってない!!) サービスの規模は中〜大向けの記事になるかと思います。 それでは早速編に入りたいと思います! 使用アプリケーション Sketch Abstract Sketchのライブラリ機能を使う ライブラリ機能が実装される前に始まったプロジェクトの場合は特に、ライブラリを使用するかどうかが悩むポイントになるかもし

    2018年末に考えるSketchデザインデータ
    amy385
    amy385 2018/12/12
  • デザイン力を上げるトレースのいろは

    はじめに 以前(2年半前、当時学生)、Webデザインの勉強中にトレースの記事を書いたことがありました。 こんなサムネイルを見たことがある人が居るかもしれません..。(記事は昔のものなのでリンクは貼りません) なぜかこの記事が未だにじわ伸びし、noteで紹介されたりしており、「まずい..」と思ったため新たに記事を書くことにしました。 ちなみにサーチコンソール見ても「Webデザイン トレース」の検索が多く、勉強したいけどやり方がわからない人が多くいるんだなと再認識しました。 学生の時の私もまさにそれで、デザイン系の学部に通っていたため「じゃあデザインできるんだね!」的な印象を持たれがちでした。 でも大学ではWebやアプリのデザインの授業があるわけではないので、その辺は独学だったり、アルバイト先のデザイン事務所で教えてもらったりで勉強していました。 トレースは実際に手を動かすので、ツールの勉強に

    デザイン力を上げるトレースのいろは
    amy385
    amy385 2018/08/16
  • 1