ブックマーク / youkoseki.com (8)

  • 1995年はすごかった The Game

    インターネットの思い出を並べかえてください。

    1995年はすごかった The Game
    amy385
    amy385 2018/11/21
  • あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない

    youkoseki.com あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない 「ネットのエロ広告がひどい」というようなことを言うと、「ネットの広告はターゲティングされてるんですよ。エロ広告が出るのはあなたが普段エロサイトばかり見ているからではないですか」と言い返す人がいる。 最近どうも流行りの考え方のようで、このごろツイッターで似たようなやりとりを何度も目にしている。 一見、このツッコミに反対することは難しい。自分がエロサイトを見ていないことを他人に証明できないからだ。そもそも大人ならエロサイトを見ても構わないし、それと一般サイトにエロ広告が溢れる問題は無関係なのだが。 だからこれ以上の誤解が広まらないように、ここに書いておく。あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない。エロ広告は、あなたがエロいと知って配信されているとは限らない。 反証の方法 反証は簡単

    あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない
    amy385
    amy385 2018/11/20
  • Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚

    youkoseki.com Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚 9月25日、Instagram創業者の二人、ケビン・シストロムとマイク・クリーガーが、経営から離れることを発表した。 Instagramがローンチしたのは2010年10月のこと。2012年にFacebookに買収されてからも、創業者の二人は変わらずCEOとCTOとして経営を取り仕切っていた。 私はその2012年から4年半ほどFacebookで働き、そのうち最後の1年と少しだけ、Instagram広告の担当をしていた。古巣なので贔屓もあるだろうが、控え目に言ってもInstagramの成功は特筆に値する。 たとえばInstagramは10億人を超える月間アクティブユーザーを抱えるが、ほぼモバイル専用アプリとしてこの規模に到達したのは、WeChatと、同じFacebook傘下のWhatsappくらいだろう。 Face

    Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚
    amy385
    amy385 2018/09/26
  • 面接をハックする:能力のこと

    youkoseki.com 面接をハックする:能力のこと 就職活動や転職活動は、受ける側にとっては人生を左右する大変なプロセスであるが、一方で採用する側にもしんどいイベントである。 経営者にとって採用というのはコストであり、仕事が回るならば、人は少ないほうがいい。労働者も、同僚が多いほうが仕事は楽になると思いつつ、だいたい誰に聞いても、大企業で働くよりは小さな企業で働きたいと言うのである。 それでも採用するということは、要は仕事がたくさんあるので、助けて欲しいということだ。だから、いままさに困っている仕事を片付けてくれそうな人がいたら、企業はふつう、躊躇なく採用する。なので、再び企業を受ける側に立ってみれば、自分はこの会社を助ける能力があるだろうか? というのが面接で答えるべき問いになる。 求人票を見る 幸い、転職活動においては、それぞれの仕事でどういう能力が求められているか、求人票(jo

    面接をハックする:能力のこと
    amy385
    amy385 2018/08/24
  • 終わらないサマータイム

    youkoseki.com 終わらないサマータイム 6月10日に導入されたサマータイムは、国内の各種システムに深刻な障害を与えた。鉄道は止まり、ATMは動かなくなり、コンビニには発注の倍のおにぎりが届いた。 国は非常事態を宣言し、安全のため、障害が解消されるまでカレンダーを進めることを禁止した。つまりその日から、国では毎日が6月10日になった。それはちょうど月曜日で、それからずっと月曜日であった。人々はしばらく働き続け、そのうち曜日に関わらず勝手に休むことを覚えた。 コンピュータをはじめとする各種の時計は、大半がそもそもサマータイム対応を断念していたので、結果的にあるべきであったはずの時刻を示し続けた。コンピュータは7月の到来を告げ、8月、9月となり、夏は去ってまた新しい夏がやって来たが、システム障害はいつまでも解消せず、公的なカレンダーは6月10日から変わらなかった。 人々はサマータイム

    終わらないサマータイム
    amy385
    amy385 2018/08/15
  • 面接をハックする:エピソードのこと

    youkoseki.com 面接をハックする:エピソードのこと 就職活動や転職活動で不思議なのは、選考が面接に偏重していることである。 もちろん、一部の職種では技能が見られることもある(エンジニア職では特にノウハウが蓄積されている)。そもそも資格が必要な職種もある。他愛のないグループワークや、SPIのような愚にもつかない試験を課されることもある。 それでも、選考の多くが、面接という名目のおしゃべりで済まされることは間違いないだろう。だいたいの選考において、面接は3回から5回くらいあり、それぞれ短くて半時間、長くて1時間くらいとする。相手が話す時間も考えると、のべ1時間から3時間くらいのあいだ、うまく喋れた人が希望の職に就けるということになる。 就活ではコミュニケーション力が求められるとはよく聞くが、そもそもコミュニケーション力以外がほとんど見られていないというのが実態である。 面接の中でも

    面接をハックする:エピソードのこと
    amy385
    amy385 2018/08/13
  • 転職のお知らせ、あるいは一人のサラリーマンが40を前に考えることについて

    youkoseki.com 転職のお知らせ、あるいは一人のサラリーマンが40を前に考えることについて 私事だが、また転職した。5月いっぱいでBuzzFeed Japanを退職し、6月からGoogle Japanで働いている。BuzzFeedの同僚に「書くんですよねwww、退職ブログwww」と煽られたので書いておく。というか、辞める前に書いていたのだが、今日まで公開するのを躊躇ってしまった。なにしろ転職ももう3度目である。 私は浪人して、留年して、大学院を出たので、社会人になったときはもう26歳だった。ほどなく結婚して、子供が生まれて、自分ではなかなか順調だと思ってたけど、そのころには30歳をすぎて、アラサー(笑)とか言いながら子育てをしていたら、もう40手前である。時間の流れにゾッとする。 特に私は両親が若く、ようやく60を過ぎたところだ。子供が今の私のように40に近付くころには、自分は7

    転職のお知らせ、あるいは一人のサラリーマンが40を前に考えることについて
    amy385
    amy385 2018/07/13
  • 1995年はすごかった

    youkoseki.com 1995年はすごかった 1995年といえばWindows 98が発売された年で、発売日には秋葉原中のパソコンショップが深夜営業をしていたものだった。あちこちに長い行列が出来たせいで、一部の行列で混乱が起き、「物売るっていうレベルじゃねぇぞ」の名言が生まれたのがこのとき。 アップルはアップルでスティーブ・ジョブズが復帰して、Think Differentのコピーと共にiMac、iPod、iPhoneを一斉発表したのが1995年だった。大きなスクリーンにハンマーを投げつける伝説的なコマーシャル(Copland)がすごく話題になって、今思えばIBMの一強時代に終わりを告げた象徴だった。 パソコンもスマホも、今でこそ海外メーカばかりだけど、当時はまだ国産メーカが元気だった。NECPC98やPC88、MSXなんかが人気だったな。スマートフォンはドコモがiPhone対抗に

    1995年はすごかった
    amy385
    amy385 2017/08/26
  • 1