タグ

2011年4月13日のブックマーク (5件)

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    an-ironic-man
    an-ironic-man 2011/04/13
    zoom来た。
  • float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。

    現在この中でclearfixでよく使用されているプロパティは display:inline-block; height:1%(min-height:1%) zoom:1; でも良く考えたら、全て微妙です。 zoom:1はIEの独自仕様ですし、heightを使用する場合は、IE6,7に対応させるために2つのプロパティが必要です。 display:inline-blockもボックスの要素を変形させることになります。 hasLayoutのスイッチを見た時に、一番理に適ったプロパティはwidthかなと思いました。 子要素を囲む要素として、divやulなどデフォルトCSSがdisplay:blockのプロパティのものが多く、display:blockのプロパティの場合、width:100%で問題ないと思ったからです。 現在のブラウザ状況に適したclearfix 上記を踏まえ見直したclearfixが

    float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。
    an-ironic-man
    an-ironic-man 2011/04/13
    相変わらずclearfixというかCSS周りは気持ち悪いのが残ってるなぁ。IEェ……
  • ARのsaveとかupdate_attributeとか - mic_footprints

    ActiveRecordのsaveやupdate_attribute(s)がどのような仕組みになっているのかのメモ 環境 rails1.2.3 ソースコード # activerecord/lib/active_record/base.rb 1545 def save 1546 create_or_update 1547 end # 中略 1584 def update_attribute(name, value) 1585 send(name.to_s + '=', value) 1586 save 1587 end # 中略 1591 def update_attributes(attributes) 1592 self.attributes = attributes 1593 save 1594 end # 中略 1787 private 1788 def create_or_upda

    ARのsaveとかupdate_attributeとか - mic_footprints
    an-ironic-man
    an-ironic-man 2011/04/13
    update_attributeはvalidationがかからないので不用意に使っちゃダメ、絶対
  • mmnews.jp

    This domain may be for sale!

    mmnews.jp
  • Web アプリの MVC 設計まとめ - もやし日記

    MVC 設計について考えていたときに、ちょうどその辺りの話をされている方々が居たので、今の考えをまとめてみました。 目次 前提 肥大化するコントローラを避ける ビジネスロジックをどこに書けば良いのか コントローラとモデルの間にもう一つの層があるとうまくいく? まとめ 前提対象は Web アプリケーションで、画面数(ビューの数)は数個〜100個程度の規模です。WordPressTwitter、37signals のサービスのようなものを作ろうとするとき、どういう MVC 設計をしていくかについて考えます。巨大なシステム、金融系システム、基幹系システムなどを作る場合とは異なる考え方もあると思います(そもそも MVC を使わない、など)。 肥大化するコントローラを避ける例えば、八百屋さんで「60円で仕入れたリンゴ1つを100円で売った」こと(Sales Transaction)を記録する場合を

    an-ironic-man
    an-ironic-man 2011/04/13
    Skinny Controller, Skinny Model, Fat Service.