ブックマーク / tvhumazu.hatenablog.com (8)

  • あなたの知らない稲川淳二 - テレビの土踏まず

    2月16日深夜のTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」に稲川淳二がゲスト出演していました。 この番組には毎回リスナーから送られる「稲川淳二の怪談風を装ったちっとも怖くない話」を太田光が稲川のものまね風に語るコーナーがあって、それが今回のゲスト出演につながってます。 そんな具合に今、稲川淳二をフィーチャーしている番組に、リスナーから質問が送られてきました。 稲川淳二さんとはもともと何をされている方なのでしょうか? ぼくは今18歳で、物心ついたときから稲川さんはテレビで怖い話をする人という認識だったのですが、よく考えてみると稲川さんの肩書きがはっきりしません。 さらに最近買った「ひょうきん族」のDVDを見ていると、怖い話をしているはずの稲川さんが、ひもで吊され、壁にぶつけられているではありませんか! 稲川さんとはいったい元々何をやられている方で、どういう経緯で怪談をするようになったのか。不勉強で申

    あなたの知らない稲川淳二 - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2010/02/19
  • ダンス☆マンの「LOVEマシーン」制作秘話 - テレビの土踏まず

    TBS ラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」 2008 年 7 月 5 日の放送では、まるまる 2 時間モーニング娘。「LOVEマシーン」ただ一曲だけをクローズアップした総力特集が組まれていました。 http://www.tbsradio.jp/utamaru/2008/07/66.html スタッフやミュージシャン、さらにはモー娘。元メンバー矢口真里といった数々の関係者のインタビューや、楽曲制作者が影響を受けたであろう過去の洋楽邦楽の参考楽曲を流すなど、さまざまな方向から検討分析を積み重ねたあげく、最後の最後に「LOVEマシーン」をかけて、さぁ今までとまったく違った聴こえ方になっているでしょう? という挑発的な試みで、モーヲタとしても名を馳せている宇多丸の真骨頂ともいえる放送回でした。 「LOVEマシーン」のヒットには、「ASAYAN」のおもしろレコーディング風景だった

    ダンス☆マンの「LOVEマシーン」制作秘話 - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2009/09/09
    "これね、お聞きの皆さん、ホントありえない日程ですからね 「8月8日にオーダーが来て、1週間でつくって、9月9日リリース」 なんてね”
  • タモリが真冬の海に落っこちた話 - テレビの土踏まず

    9 日放送「笑っていいとも増刊号」。 テレフォンショッキングにナインティナイン岡村隆史が出演した日の CM 中に「タモリが真冬の海に落っこちた話」が展開されたそうで、そのトークが岡村のお望みどおり増刊号でオンエアされました。 「死ぬかと思った」は笑い話としては鉄板ですね。 岡村「あのタモさんの『海に落ちて死にかけた話』しなくていいんですか」 タモリ「いいよ(笑 なんでそれを」 岡村「タモさん死にかけてはるんですよ。船から落ちて。コントみたいにね」 タモリ「そうそう。なんでその話をちゃんとしなきゃいけないんだ。気に入ってるの?」 岡村「あの話、好きなんですよ。冬場に海に落ちて、コート着てね」 タモリスーツ着て」 岡村「スーツ着て」 タモリ「コート着て海に落っこった。『正式な海の落っこち方』」 岡村「危なかったですよねホンマに」 タモリ「すごいよー。コート着てスーツ着て海に落っこちたらね。下

    タモリが真冬の海に落っこちた話 - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2009/08/09
  • 伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず

    3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に

    伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2009/08/04
  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2009/08/01
  • 岡村隆史もパニクった大泉洋の結婚 - テレビの土踏まず

    5 月 3 日放送の HBC ラジオ「大泉洋のサンサンサンデー」生放送。 この日の最大のトピックは大泉洋の結婚で、オープニングからその話題でほぼ持ちきりだったわけですが、その中でも「結婚を知った岡村隆史から電話がかかってきたよ」という話がおもしろかったので書き起こします。 大泉と岡村はあんまり仲が良すぎるあまり、口汚くディスり合うことでおなじみの間柄。 はたして今回も電話口で泥仕合を繰り広げたようで、その様子が大泉洋人のトークで伝えられました。 以下、大泉洋のトーク 当にたくさんのお祝いメールを友人知人からいただきまして ぶっちゃけ、記事をなるべく小さくしてもらいたかったんですね なるべく、あんまり派手に騒がれたくなかったんです、結婚というものをね それでもみなさん知るものなんですね、今の時代ってネットとかみんな見てるんですね いろんな人からメール来て「おめでとうございました」って書い

    岡村隆史もパニクった大泉洋の結婚 - テレビの土踏まず
  • 安住アナのポジショニングは的確だった - テレビの土踏まず

    25 日のフジ系「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングは前日の中居正広からの数珠つなぎで「 TBS の社員」安住紳一郎アナウンサーが他局アナとして希少性の高そうな出演を遂げていた。 安住アナのポジショニングは的確だった。 あくまで TBS アナウンサーとしての職責を頑なに果たそうとするかのような、低姿勢、丁寧語、ちょっとした緊張感、そしてタレントではあり得ないベーシックなスーツ姿でタモリに相対する。 「アナウンサーらしく」「サラリーマンらしく」引くべきところは極限まで引く。 しかし乗っかるべきところは慎重かつ大胆に乗っかっていく。ときには叫ぶ。 だが決して過剰になりすぎない。 むろん根底には安住紳一郎 35 歳のともすれば老獪な自己演出があり、人はその立ち振る舞いを腹黒いというかも知れないし、人にもその自己認識は大いにあるでしょうが。 そのテレビ好きは有名な話だ。 今回も「家にテレ

    安住アナのポジショニングは的確だった - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2008/11/25
  • デーブ大久保は悪人か - テレビの土踏まず

    プロ野球・埼玉西武ライオンズの一軍打撃コーチとして良くも悪くも名を馳せているデーブ大久保こと大久保博元が知人女性に暴力を振るったとか振るわないとかで書類送検がどうこうとかいろいろアレなニュースが世を賑わせておりますね。 日一のコーチから容疑者へ、すなわち栄光から転落へみたいな小室哲哉の件にもつながるものすごくわかりやすい構図を容易に当てはめることができて、週刊誌やらワイドショーやらのレベルでもうフルボッコで袋叩きにできる要素が整っている、っちゃいる。 ただしそのいっぽう、所属の西武球団自体があまり事態を深刻に捉えていない様子で特に処分とかもないらしく(あくまで現時点では、ですが)、デーブ大久保もアジアシリーズでふつうにベンチ入りをしてしまうなど、宙をさまよったまま事態が灰色っぽい影を帯びてゆっくりと進展している状況です。 この顛末、今のところ一素人としては「やっぱりデーブはデーブだな」と

    デーブ大久保は悪人か - テレビの土踏まず
    an_dan_go
    an_dan_go 2008/11/15
  • 1