ブックマーク / weekly.ascii.jp (2)

  • MacBook Pro 13 RetinaのSSDを換装して容量を約2倍にしてみた - 週刊アスキー

    ここ2年以内に発売されたMacBookシリーズの多くは専用のSSDを内蔵し、市販の低価格なSSDは使用できない。しかし、一部のMacBook向けには互換SSDが発売されており、換装が可能となっている。完全に自己責任ではあるが、トランセンドの『JetDrive 720』を使用して、MacBook Pro 13 Retina(Late 2012)のストレージを換装してみた。 ■換装で使った製品はコレ! 特殊ネジ用の工具とSSDケースが付属する『JetDrive 720 TS480GJDM720』。容量は480GB。実売価格は4万1800円前後。MacBook Pro 13 Retina(Early 2013)でも使用可能。 ■換装用のSSDPCを接続

    MacBook Pro 13 RetinaのSSDを換装して容量を約2倍にしてみた - 週刊アスキー
    anconium
    anconium 2015/08/25
    4万か
  • 楽天市場の銀行一本化に異議あり?「LINE Q」で弁護士に訊いてみた - 週刊アスキー

    楽天市場とサウンドハウスの諍いのような動向がネットで話題になっている。 ことの発端は、楽器や音響機器を扱う老舗店舗であるサウンドハウスのニュースリリースである。 かねてより楽天市場へ出店していたが急遽取りやめを決定。その理由は楽天市場が「一方的に弊社の決済口座としては楽天銀行の口座に一化するということを決めた」からだということ。 サウンドハウスは「出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの日の商習慣ではありえないこと」と、怒りをあらわにした文面で楽天市場との決別を表明している。 “楽天銀行の口座に一化”というのは事実で、楽天銀行では11月13日より各店舗の振込先口座をすべて楽天銀行の楽天市場支店へ変更している。 楽天市場側に問い合わせたところ、これらの改変の目的は、昨今問題が深刻化しつつあるインターネット詐欺などの犯罪被害を防ぐた

    楽天市場の銀行一本化に異議あり?「LINE Q」で弁護士に訊いてみた - 週刊アスキー
    anconium
    anconium 2014/11/21
    期間限定で弁護士ドットコムにLINE Qで質問できたのか・・・
  • 1