タグ

ブックマーク / as-is.net (8)

  • MSN Search RSS Feeds - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 13, 2005 01:39 AM | 宮川さんのところ(MSN Search Results as RSS: blog.bulknews.net)で知りましたが、MSN Search betaがRSSを生成するようになっていました。 RSS Feeds for Search Results 早速、「mt-search.cgiを捨てて簡単メタサーチにしてみよう」でやっていた、サイト内検索にGoogle Web APIsを使う方法を放棄しました(待てど暮らせどうちのサイトにはGoogleがクロールに来てくれないので役に立たないのデス)。で、こっちに乗り換えました。 どういうことかと言うと、例えば、「小川」をサイト内(as-is.net内)検索したい場合、 http://beta.search.msn.co.jp/resu

  • mt-search.cgiを捨てて簡単メタサーチにしてみよう - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ November 18, 2004 08:30 PM | 言うまでもなく標準のmt-search.cgiは無茶苦茶遅いです。CGI起動のオーバーヘッドもありますが、検索をPerlのパターンマッチだけでやっているから遅いのです。パターンマッチと言ってもmt-search.cgiは大した機能を持っているわけではないのですから、素直に「SELECT * FROM mt_entry WHERE entry_text LIKE 'hoge%'」とか何とか適当にやってくれた方が100倍以上速いでしょう。これはもう、mod_perlだとどうこうというレベルではないです。 MT 3.1のPHP APIを使って(多分かなり頑張って拡張して)mt-search.cgiをPHPで書き直してみるというチャレンジもあり得ますが、所詮MySQLでしか使えませんし

  • Mapper Plugin

    *1 mapタグとは、Alps Clip!やはてなマップで使用されている「[map:address]」という形式の文字列を指します。addressには、「東京都江東区三好4-1-1」のような「住所」での表記を記述できるほか、「x139.808004y35.679714」「35.679714,139.808004」のような「座標」での表記も記述できます。 Mapper Plugin.ja JP - Ogawa Code このプラグインは、MTMapperというコンテナタグを実現します。このコンテナタグに含まれるテンプレート中で以下のパターンにマッチする文字列があれば、それをGoogle Mapsなどのマッピングサービスを利用した地図画像に変換します。 Alps Clip!・はてなマップライク: <div>[map:address]</div> <p>[map:address]</p> adr

  • Mapper Plugin 0.10 - Ogawa::Memoranda

    Mapper Pluginを0.10にバージョンアップしました。 Mapper Plugin.ja JP - Ogawa Code トラックバックやTechnoratiを見ていると、「住所では意図したのとずれた場所しかポイントできないので座標で指定したい」というご指摘がありました。 ブログに地図を載せてみた : blog::made in SAGA このご要望に対応してみました。0.10では、住所だけでなく、[map:x139.808004y35.679714]、[map:35.679714,139.808004]のように緯度・経度のペアを指定することができます。 Alps Clip!のプラグインも座標指定に対応していますが、60進法の値(分・秒)で指定する必要がありました。私の好みは小数点以下は10進で表現する方式なので、Mapper Pluginもそうなっています。で、これは実ははてな

  • Re: MovableType Mapperプラグインとlocationプラグインの融合キボンヌ - Ogawa::Memoranda

    何となく予想できた方面から万艦飾なリクエストが来ました(笑)。 ここギコ!: MovableType Mapperプラグインとlocationプラグインの融合キボンヌ 私も同じようなことを考えていました。ついでに言うとオレオレトラックバックサーバにしかトラックバックできないようにし、相互リンクでオレオレアクセス数を稼ぎ、広告収入をがっぽがっぽ…とかいきたいところなんですが…嘘です。 私なりに整理してみると、(1)ロケーション情報の入力源の充実、(2)ロケーション情報へのアクセスメソッドの提供、(3)トラックバックの実現、の3点があります。で、私の考えでは別のプラグインとしてこれらの機能を提供するのでもよいかな、というところです。 この別プラグインでは、まずエントリーやエントリーに添付された画像ファイルに記述されたロケーション情報をエントリー保存(公開)時にextractして、中間ストレージ

  • Wiki、はじめました。 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ March 21, 2006 06:00 PM | 少し間が空きましたが、間が空いている間に、Wikiをはじめてみました。 Main Page - Ogawa::Wiki というのも、Movable Typeのプラグインなどを公開するのに、過去のエントリーを遡って更新しなくてはならないブログではいい加減つらくなってきたのです。 もう少し具体的に書くと、ブログでソフトウェアを公開する一つのスタイルとしては、一エントリーを一ソフトウェアの「公開ページ」にしておき、アップデートごとに再編集する一方、別エントリーで「更新情報ページ」を書くというのが一般的でしょう。でもそれでは公開ページが散逸しやすくて管理しづらいだけでなく、ちょっと前に作ったソフトウェアがなかなか参照してもらえなくなってしまいます。また、「更新情報ページ」は使い切りのブログで

  • Re: Let Readers decide How RSS gets sent - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ April 12, 2006 08:43 AM | 404 Blog Not Found:Let Readers decide How RSS gets sent 別にORの論理に囚われてはいないだろう、と思った。 選択肢を読者の側にもたせることは当然のことである。読者が全文だけではなく要約を、日語だけではなく英語を望むのならそれを実現したらいい。 ではしかし、極端な話をすると、視覚に障碍を持つ読者に対して、音声データに変換したcontentを持つFeedを配信するだろうか? …しないだろう。…いやもちろんしてもいいよ、でも手元にしかるべきリーダーがあり、それを用いて音声データに変換した方が認識率の点でもスピードの点でも優れた結果が得られるし、点字ディスプレイもある。また、言語間翻訳についても同様のことが言えそうな気がする。gene

  • Cybozu Office 6のカレンダーをGoogle Calendarで表示する - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ April 15, 2006 12:41 AM | ちょっとコードを書いてみたら、Cybozu Office 6のカレンダーをGoogle Calendarで表示させることができたのでご報告。 Google Calendar - Ogawa::Memorandaの後半でも述べたように、Google Calendarでは、Web上に公開してあるiCalファイルのURLをOther Calendarsに登録することで、任意のiCalファイルをインポート&表示できる。 したがって、Cybozu Office 6の外部連携用のインタフェースを(リバースエンジニアリングして)叩くか、scrapingするかしてスケジュール情報を取得し、それをiCal形式で出力してWebから参照できるようにしておきさえすれば、Google Calendarと連携で

  • 1