2020年2月6日のブックマーク (3件)

  • 金持ちしか「自由」になれない、資本主義。

    書は様々な意味で非常に興味深い観点を与えてくれる。 ここで書かれている韓国の競争社会の激しさは壮絶だ。 小さい頃から大学入試に備え、尋常ではないレベルで塾に通い、大学入学後も一流企業に就職する為に徹底した自己研鑽が必要とされる。 そしてその厳しい選別を乗り越え、運良く大企業に入ることに成功してもその後は全く安泰ではない。 驚くべきことに、韓国社会では50代でほぼ強制的に定年が待っているのだそうだ。 せっかく苦労して入った大企業も55歳程度で強制退職させられ、おまけに再就職もほぼ不可能だというのだから、まったく息をつく間もないどころの話ではない。 当然というか、ほとんどの人は55歳で一生遊んで働かなくていいような財産が築けているはずもなく、その後はフランチャイズのフライドチキン店を経営などして、倒れるまで家族ぐるみでフライドチキンを揚げ続けるのだという(日で言うところのコンビニ店長みたい

    金持ちしか「自由」になれない、資本主義。
    andonut146
    andonut146 2020/02/06
    前澤さんは知らないかもしれないが、入ってきた10万を即浪費する人間、パチ屋とか競馬場に掃いて捨てるほどいるので安心してほしい。
  • 思ったことを言ってしまう病と。 - 鬱と発達のモンブラン -発達障害と生きる-

    口を開く。 空気が凍る。 顰蹙を買う。 攻撃される。 昔はよく遭遇した光景だ。 思ったことを口にしては反感を買い、喧嘩になることも。 なんでそんなことが言えるの。 人の気持ちが分からないのか。 人の気持ちが分かったことなどただの一度もないのだが、 どうやら自分は人とは違うらしい。 徐々に口数は減り、相手が好みそうな相槌や返答を適切なタイミングで行う。 いつしかおしゃべりは音ゲーと化していた。 人は、誰かと過ごす時間よりも一人の時間の方が多い。 こんな音ゲーをやっていると、一人の時間にもう一人の自分が自分を責める。 また自分を殺したな。なぜ言えなかったんだ。なぜ言わなかったんだろう。 他人から攻撃されるよりも、自分に攻撃されるほうが何倍も怖かった。 ダサいな。自分殺しちゃって言いたいことも言えなくてさ。情けなくないの? でも、臆病だった。 どちらからも攻撃されることを拒絶したくて、 コミュニ

    思ったことを言ってしまう病と。 - 鬱と発達のモンブラン -発達障害と生きる-
    andonut146
    andonut146 2020/02/06
    メタな認知力をあげるといいらしい。思ったことを言ってしまおうとする自分自身を、俯瞰して見ているもうひとりの自分が、自分自身の手綱を握って自分自身を操作してやると、もっと上手に音ゲー化できるようだ。
  • 自己紹介。 - 鬱と発達のモンブラン -発達障害と生きる-

    andonut146
    andonut146 2020/02/06
    両親とも何らかの症状を抱えていそうな回顧録。