2011年9月16日のブックマーク (3件)

  • アップルとソニー その差はどこにあるか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    先日、ある会議で次のような意見を聞いて、私は心の底から驚いた。 「アメリカ経済は、短期的利益だけを追い求める近視眼化の傾向をますます強めている。その象徴がアップルだ。独自の技術を開発したわけでなく、さまざまな既存技術を寄せ集めただけの製品で利益を伸ばし、ついには時価総額がアメリカ第2位になってしまった」というのである。 対照的なアップルとソニーの株価推移 ここには、いくつかの重要な論点が含まれている。まず、「アップルが独自の新しい技術を開発したわけではない」という点について。 これは、そのとおりである。アイポッドの原型はソニーのウォークマンであり、アイフォーンの原型はNTTドコモのiモードだ。アイパッドに至っては、アイフォーンとノートPCの中間の製品というだけのことだ。タッチパネル方式もゼロックスが開発したものであり、アップルはそれをまねただけだ。 しかし、同じことは過去のさまざ

    andrewanderson
    andrewanderson 2011/09/16
    なにこの知障・・・日本にシェアとられて 高付加価値化できずに潰れたアメリカの自動車とかアパレル会社がいってそうなことだな
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
  • カネがなくても、地元を誇りに思う気持ちが人を呼ぶ:日経ビジネスオンライン

    前回まで、ワインツーリズムというイベントが、職種の異なる多くの人たちの手を経て、いかにできあがってきたかを見てきた。最後に、このイベントの課題や展望について、見ておきたい。 改めてワインツーリズムというコンセプトについて、考えてみよう。 お気に入りのワイナリーに足を運んでワインを購入する。ここまではワイン通なら、さほど珍しい行動ではない。ところがワインツーリズムはその先を行く。ワイナリーだけではなく、ぶどう畑、見晴らしのいい道、飲店など、ワイン産地の魅力を五感で体感してもらおうというわけである。 東京にいれば、いくらでも世界中のうまいワインを手に入れることができる。もちろん山梨県産も含めてだ。ところがなぜ人々は、お金と時間を使って、わざわざ山梨まで行って、ワインを試飲し購入するのか。 そこでしか体験できないことがあるからだ。そこで体験したことをワインとともに持ち帰り、東京でコルクを抜くこ

    カネがなくても、地元を誇りに思う気持ちが人を呼ぶ:日経ビジネスオンライン
    andrewanderson
    andrewanderson 2011/09/16
    国外に目を向けるより地元を愛せ、で利益を受けるのはどの年代層でしょう…自分の将来がある人たちか、もう働く予定のない人たちか//こいつらはどこまで負担になるつもりなんだかまとめて福島に送れば早く死ぬ