2020年8月21日のブックマーク (2件)

  • ^ ^ ← これやめろ

    ^ ^; ← これもやめろ (^ ^;A ← これは許す

    ^ ^ ← これやめろ
    aneet
    aneet 2020/08/21
    (@益@ .:;) なんだと
  • 超強力「シャコパンチ」は、拳にナノ粒子をまとって"衝撃を吸収する"と判明 - ナゾロジー

    シャコは、生物界一のハードパンチャーとして有名です。 ハンドスピードは、プロボクサーの時速30〜50キロに対し、シャコは驚異の80キロ超え。威力もハンパではなく、人の指くらいなら簡単に折ってしまいます。 シャコは、自分のパンチ力で関節を痛めないよう手加減しているという研究もあるほどです。 このシャコパンチで、魚を気絶させたり、カニの硬い殻をぶち割ったりしますが、それでいてシャコの拳には傷ひとつ付きません。 その謎を解明するべく、米・カリフォルニア大学は、電子顕微鏡を使って、シャコの拳の秘密に迫りました。 その結果、シャコの拳には、パンチの衝撃を吸収・分散できる「自家製サポーター」が施されていることが判明します。

    超強力「シャコパンチ」は、拳にナノ粒子をまとって"衝撃を吸収する"と判明 - ナゾロジー
    aneet
    aneet 2020/08/21
    シャコがどうやってナノ粒子というアイデアを見出したのか。シャコに限らず色んな生物がそれ自然選択でたどり着けるの?って機能持ってるよね。別にID論に与したい訳ではないが。